ブログ

入試本番に弱い人あるある!失敗しないためにはどうすればよい?

んにちは!

西鉄久留米駅から徒歩3分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の

武田塾久留米校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」

「E判定からでも逆転可能な学力をつける」

学習塾です!

 

通塾生は、最難関の医学部医学科や

九州大学・早稲田大学・慶応大学・

東京理科大学を始め、福岡大学・

西南学院大学

 

明治大学・青山学院大学・立教大学・

中央大学・法政大学・関西大学といった

上位私大の逆転合格を目指して日々、

学習に励んでいます!

 

今現在、通っている生徒さんは

久留米地区を中心に、

みやま地区から通っている生徒さんも居ます。

 

中学生~受験を控えた現役生や浪人生まで

一緒に、目標に向かって頑張っています!!

 

本番に弱いのはどんな人?

いよいよ12月を迎え、

共通テストの本番が迫ってきました。

あなたは本番に強い人間ですか?

今回は本番に弱い人あるあるをご紹介します。

当てはまった人は要注意です。

 

本番に弱い人あるある

①自分の集中できる環境でしか勉強していない

普段自分の集中できる心地よい場所でしか

勉強・過去問をしていない人は

本番の空気感にやられやすいです。

 

自分の部屋や自習室で集中するのは良いですが、

自習室でしか解けないとなるといけません。

入試本番の空気感でも

同じことができるのか考えてみてください。

 

本番の環境では

他人の鉛筆の音・試験官の歩いている音や

最悪の場合は鼻をすする音や貧乏ゆすりの音

聞こえてきます。

今年は隣の人が咳をしていたら

特に動揺してしまうかもしれません。

それを早めに想定して

環境を取り入れましょう。

 

②実力がない

本番でミスをしたというより

そもそも実力がなく

普段からそこまで取れていない人も

当たり前ですが本番に弱いです。

 

武田塾御茶ノ水本校校舎長の清水先生は

センタープレで理科基礎9割を取り

自信がついたそうですが、

本番では6割でした。

これは本番でミスをしたからではなく

単純に理科基礎の対策が甘かっただけだそうです。

 

運で当てているところや

詳しい分野が多めに出た問題種もあるので

過信は危険です。

 

自分の見積もりは都合のいい想定をしていることが

多々あるので、

本当に取れているのか、

本当に最後まで根拠を出せたのか

常に疑ってかかった方がよいです。

 

③間違えることを恐れて時間を使いすぎる

家で解くときは捨てる問題を

本番だと捨てずに「落とせない…」となり

気づいたら10~15分経っていることは

普通にあります。

さらにあとの方の解ける問題に時間が回らず

大幅にパーセンテージダウンしかねません。

捨てるべきタイミングで捨てられないせいで

捨てるよりも損害を出すことになります。

 

悩んだ時点で正解率は5割くらいです。

・迷ったら若い方の番号と決めておく

・いったん後回しにして解き終わってから戻る

など時間を使いすぎないテクニックを活用しましょう。

マークミスにはくれぐれも気を付けてください。

 

④いつもやらないことを本番に限ってやる

英語はいつも前から順番に解いていたのに

本番に限って大問の解く順番を変えるなど

テクニカルなことをその場で急に思いついてやるのは

ダメです。

 

場に酔って

本番の空気で集中力が高まり

急に電球マークが出てひらめく感じがしても

実は何も光っていません。

大幅にミスをする人は大体これをしています。

予め決めた順番で解く練習をして

本番はそれ通りやりましょう。

 

⑤一番良い時の模試の成績で見積もっている

いつも5~8割の間を取っている人が

一度だけ取った8割で見積もってしまう

予想が外れる可能性が高いです。

5回解いた平均が大体の相場です。

基本的には最低点を上げるという発想で

共通テストの勉強をしていってください。

成績を正確に見積もるためにも

実戦演習・予想問題・プレ模試など

何度か自分の実力を確かめる機会を作りましょう。

 

本番を想定した勉強を!

最悪の事態を想定しろとは言いませんが、

悪いことは大体起こります。

一番良い時を想定してもよいですが

・一番悪い時も想定する

・一番悪い時のlevelを徐々に上げていく

・9割目標ならミスしても8割5分以上

というふうに本番を意識して

実力をつけましょう。

 

本番に弱いと思っている人は

今回のあるあるをチェックして

本番を想定しながら勉強してください!

 

武田塾久留米校(0942-80-0110)では

受験で得点を取るための

学習方法をお伝えしています。

気になる方は無料の受験相談にお越しください!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる