ブログ

センター試験に変わる大学入学共通テスト!気になる変更点は!?

んにちは!

西鉄久留米駅から徒歩3分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の

武田塾久留米校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」

「E判定からでも逆転可能な学力をつける」

学習塾です!

 

通塾生は、最難関の医学部医学科や

九州大学・早稲田大学・慶応大学・

東京理科大学を始め、福岡大学・

西南学院大学

 

明治大学・青山学院大学・立教大学・

中央大学・法政大学・関西大学といった

上位私大の逆転合格を目指して日々、

学習に励んでいます!

 

今現在、通っている生徒さんは

久留米地区を中心に、

みやま地区から通っている生徒さんも居ます。

 

中学生~受験を控えた現役生や浪人生まで

一緒に、目標に向かって頑張っています!!

大学入学共通テストの詳細について

先日、共通テストについて

変更点が発表されました。

 

まだ共通テストについて

知らない人も知っている人も

一緒に確認していきましょう。

 

これから、共通テストの出願方法

そして、問題作成方針について

紹介します。

共通テストの出願方法

まずは、国語と数学についてです。

 

国語は例年通り、

 80分のマーク式になります。

 

数学ⅠAは例年と違い

 70分のマーク式になります。

数学ⅡBは60分なので注意しましょう。

 

出題傾向は、発表の通り

新試験です。

 

なので、マーク式だからと言って

センター試験の出題傾向に

戻るわけではありません。

 

次は、英語についてです。

 

配点が大きく変わったのが

リスニングです。

 

なんと50点だったものが

100点になりました。

 

配点は倍になりましたが

問題数が倍になったわけでは

ありません。

 

次はリーディングについてです。

 

まず、文法、発音・アクセントの

単独問題がなくなります。

 

ということは、

長文が多く出題されます。

 

問題の難易度が上がるのでは?

と不安になると思いますが

 

実は、長文の難易度は下がります。

 

なぜなら、

 

今までは英検2級程度の長文が

並んでいましたが、

 

共通テストでは、

英検3級~2級の範囲の長文

になることで一定数の

3級レベルの問題が出るため

長文自体の難易度は

下がります。

 

ただし、与えられた文章に関して

考える力が重要になります。

 

具体的に言うと長文から

どんな情報を得るべきか判断する

必要があるということです。

 

共通テストの問題作成方針

では、問題作成方針は

どのような内容だったのでしょうか?

 

一緒に見ていきましょう。

 

①大学入試センター試験における

 問題評価・改善の蓄積を生かしつつ、

 共通テストで問いたい力を明確にした

 問題作成

 

②高等学校教育の成果として

 身につけた大学教育の基礎力となる

 知識・技能や思考力、判断力、表現力

 を問う問題作成

 

③「どのように学ぶか」を踏まえた

 問題の場面設定

 

つまり、その場で考えを解決する

問題が増えるという事です。

 

まとめ

共通テストという「新試験」

になるので、今までの対策だけでは

いけないということですね。

 

今までより、思考力を使う問題が

増えるので公式等の理解を深めて

おきたいとこです。

 

皆さんも新しいテストに向けて

早めの対策を始めていきましょう。

 

武田塾久留米校では、新試験に向けて

ひとりひとりに合わせた

対策を提案しています。

 

ぜひ、無料の受験相談にお越し下さい!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる