ブログ

在学生が解説!法政大学国際文化学部ってどんな学部?

在学生が解説!法政大学国際文化学部ってどんな学部?

みなさんこんにちは!

武田塾 港南台校のAです。

 

5月に入り、

新学期の生活にも

少しずつ慣れてきましたか?

 

これから梅雨に入ると

雨の日も増えてくるので、

体調管理には

十分気を付けてくださいね。

 

さて、今回のブログでは

法政大学

国際文化学部について、

実際に法政大学に在学している私が

ご紹介をしていきたいと思います。

 

高校3年生の皆さんの中には

既に志望校を決めている方もいれば、

まだ明確には決められていないという方も

いらっしゃるかと思います。

 

国際系の学部を検討している方や、

法政大学を志望校として考えている方は

ぜひ、このブログを参考にしてみてくださいね。

 

法政大学 に対する画像結果

https://th.bing.com/th/id/OIP.etYCc6U2CnlTsgPvGrnluAHaEK?w=303&h=180&c=7&r=0&o=5&dpr=1.5&pid=1.

 

1.法政大学について

まずは、

法政大学がどんな大学なのか、

基本的な情報を

ご紹介していこうと思います。

 

法政大学は1880年に

前身の東京法学社が設立された後、

1920年に私立大学の設置が許可され、

「法政大学」となりました。

 

そして、創立以来培ってきた

「自由の進歩」の精神を

「自由を生き抜く実践知

として表現し、

これを教育理念としています。

 

法政大学の特徴の一つとして、

文部科学省のスーパーグローバル創生支援に

採択されているということがあります。

 

このスーパーグローバル大学創生支援とは、

世界トップレベルの大学と

交流・連携を行っていくための

取り組み等といった、

国際化を推進している大学を

支援するという事業です。

 

法政大学はこれに選ばれており、

まさしくグローバル教育

非常に力を入れています。

 

2.キャンパスについて

次にキャンパスについて

ご紹介していきます。

 

法政大学は

市ヶ谷キャンパス多摩キャンパス

小金井キャンパス

3つのキャンパスを東京に有しています。

 

いずれのキャンパスも魅力的ですが、

今回は国際文化学部が属する

市ヶ谷キャンパスについて

少し詳しくお話していきます。

 

⑴ 市ヶ谷キャンパスについて

住所:〒102-8160 

東京都千代田区富士見2-17-1

 

市ヶ谷キャンパスは

飯田橋駅市ヶ谷駅の2つが

最寄り駅となっており、

どちらも10分ほどで

大学に行くことが出来ます。

 

また、飯田橋駅、市ヶ谷駅は

JRや地下鉄など、

様々な路線が通っているので、

とても通学がしやすいです。

 

⑵ 国際系学部志望の方に特におすすめ!:Gラウンジ

市ヶ谷キャンパスの魅力は

沢山ありますが、

特におすすめしたいのが

「Gラウンジ」

という場所です!

 

法政大学 Gラウンジ に対する画像結果

https://th.bing.com/th/id/OIP.cH0RDBLKk4ywOX4iTvavigAAAA?w=166&h=127&c=7&r=0&o=5&dpr=1.5&pid=1.7

 

このGラウンジは、

外国語でコミュニケーションすることができる

空間として法政大学に設けられています。

 

英語学習アドバイザーの

ネイティブスピーカーの方と

会話をすることが出来たり、

海外の文化を学んだりすることが出来ます。

 

また、留学生や外国語に

興味がある学生も多く集まる場所なので、

様々な言語でのコミュニケーションを

楽しむこともできます。

 

キャンパス内

国際交流をすることが出来るのは

とっても魅力的ですよね!

 

現在このブログをお読みになっている方は、

国際系の学部に興味がある方も

多いと思いますが、そんな方に是非

このGラウンジに行ってみていただきたいです。

 

3.法政大学国際文化学部ってどんな学部?

ここからは国際文化学部について

詳しくご紹介していこうと思います。

 

法政大学の国際文化学部は

1999年に創設された学部で、

学科は設置されていません。

 

そして、教育理念及び目標は

豊かな文化を持つ

平和な世界の構築の貢献できる、

「国際社会人」

育成としています。

 

(1)国際文化学部で学べること

国際文化学部では

文化をキーワードに、

国際的な視点で多様なテーマを

学んでいくことが出来ます。

 

文化というのは

1つの国民が国家として

まとまるといったイメージがありますが、

国際文化学部では

その1つの文化の中に

多様な民族や文化が存在している

というような捉え方をしています。

 

文化を1つの視点から見るのではなく、

多面的に見ていくことが出来る

というのがまず大きな特徴です。

 

また、文化と情報

密接に結びついているということにも

着眼点を置いています。

 

文化は言語やメディアなど、

様々な媒体を介して情報となり、

発信されています。

 

そして、情報の受け取り方は

国や地域が違えば、

異なる場合があります。

 

文化と情報がどの様に結びつき、

問題が生じるのかという点について

考えるというのは

興味深い視点ですよね。

 

⑵ 国際文化学部の特徴

まず国際文化学部の特徴として、

「情報文化科目群」「表彰文化科目群」

「言語文化科目群」「国際社会科目群」

というように、

4つの科目群

設けられているということがあります。

 

そして、この4つの科目群には

それぞれ基礎的視野を身に着ける

「基礎科目」と、

応用力を身に着ける「専攻科目」が

用意されています。

 

各科目群からバランスよく知識を身に着け、

その中で興味関心に沿った

専門領域を学んでいくことが出来るのです。

 

そして、最大の特徴は

「SAプログラム

(スタディ・アブロード・プログラム)」

用意されているということです。

 

法政大学 SAプログラム に対する画像結果

https://th.bing.com/th/id/OIP.N2EOjqyN2ayuQu2CVZ2rvQHaEK?w=315&h=180&c=7&r=0&o=5&dpr=1.5&pid=1.7

 

このSAプログラムは2年次の秋学期に実施され、

原則として国際文化学部に在学する

全学生が対象となっています。

 

世界10ヵ国、各国の名門である

15の海外協定校から各自選択し、

寮やホームステイで過ごしながら

現地の大学で

言語プログラムや人文系の授業を履修します。

 

国際系を志望している方は、

大学のプログラムで留学に行けるというのは

非常に嬉しいですよね。

 

実際に私の友人も

このSAプログラムで留学をしていましたが、

とても充実した生活を送っていました。

 

大学生活の中で

留学をしたいと思っている方は

国際文化学部がぴったりです!

 

4.入試難易度は?

法政大学国際文化学部の

魅力をお伝えしてきましたが、

ここで気になるのが入試難易度ですよね。

 

法政大学国際文化学部の偏差値は

60~65とされており、

同じ大学内でも

比較的高い偏差値となります。

 

また2023年度の

一般入試の主な倍率は

以下のようになっています。

(T日程入試:統一日程/A方式入試:個別日程)

T日程入試:6.8倍

A方式入試:4.1倍

※法政大学2023年度一般選抜データより

nyushi_責CC2022.indd (hosei.ac.jp)

 

いずれも倍率は

高くなる傾向にあります。

 

法政大学国際文化学部を

志望校とする方は

しっかりと対策をして挑みましょう!

 

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回のブログでは

法政大学

国際文化学部について、

法政大学の在学生の視点からご紹介しました。

 

国際文化学部に興味を持った方は是非、

ホームページを確認したり、

夏のオープンキャンパス

参加したりしてみてくださいね。

 

ここまでご覧くださり

ありがとうございました。

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる