ブログ

【受験生の方必見】模試の志望校ってどう書けばいい?

【受験生の方必見】模試の志望校ってどう書けばいい?

こんにちは!

港南台校のNです。

 

最近は徐々に気温が上がってきていて、

夏の訪れを感じますね!

 

体調管理も

勉強に集中するうえで大切なので、

しっかりと水分補給をするなど

熱中症予防を忘れずにしましょう!

 

さて

受験生の皆さんは

模試を受ける機会が

増えているのではないでしょうか?

 

そこで困ることの一つが

志望校の欄、

どこの大学をかけばいいの?

ということだと思います!

 

第一志望や第二志望の大学は

決まっている人が多いと思いますが、

模試では第4志望や第5志望などの

普段は考えないような

志望順位の大学も記入します。

 

そのため

第一志望以外の大学を考えたことがないから

その他の志望校の欄はいつも適当に埋めている

という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

また

そもそも志望校ってどうやって選べばいいの?

という方も少なからずいらっしゃると思います!

 

そこで今回は模試の志望校は

どうやって

書いたらいいのか?

について紹介していきたいと思います!

 

1. 志望校の選び方

模試の志望校の書き方の前に

まずは志望校の選び方の

基準について

紹介していきたいと思います!

 

志望校選びでは

学部、偏差値、知名度、立地、国公立か私立か、

などたくさんの観点がありますよね!

 

なので

結局何を重視したらいいのか

悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

 

そんな方は

以下の基準を参考にしてみてくださいね!

 

(1)、自分の学びたいことについて学べるか

大学生というと

バイトやサークル、ボランティアなど

様々な活動をしているイメージがありますが、

大学へは学問をしに行きます。

 

そのため

どんなこと

学べる大学なのか

ということは志望校選びで

とても重要です!

 

自分が学びたいと思っていることが学べるのか、

やりたい研究をできそうなのか、

教えてもらいたいと思う教授がいるのか、

のような

学習に関することについて調べてみる

行きたい大学が絞られてくると思います!

 

まだ何を学びたいか決まっていない

という方も多いと思いますが、

自分が興味を持てる分野を探し

それを学べる大学はどこなのか

について調べてみましょう!

 

(2)、将来の夢を叶えることができるか

皆さんは

将来の夢、決まっていますか?

 

決まっている方は、将来の夢

かなえることのできる大学かどうか

ということも

志望校選びのかなり

重要な基準になってくると思います!

 

例えば、

医者になりたいのであれば医学部、

学校の先生になりたいのであれば教育学部

がある大学について調べてみましょう!

 

港南台校 医者の画像

 

また

教育学部でなくても

教員をとれる大学や学部もあるので

気になる大学で

どんな資格が取れるのか調べてみると

いいと思います。

 

港南台校 先生の画像

 

大学パンフレットなどには

その大学を卒業した先輩が

どんな職業についているのか

記されているので、

それらの情報も参考にしてみてください!

 

(3)、大学の置かれている環境

大学に入学すると4年間、

医学部などでは

6年間通うことになるため

大学が置かれている

環境は重要です!

 

まずは、

実家から通える場所がいいのか

それとも一人暮らしをしたいのか

について考えてみましょう。

 

そして

日本国内でも

北海道と沖縄や都市部と地方でも

かなり雰囲気が変わってくると思うので、

どんな地域の大学に通いたいのか考えてみるのも

いいと思います!

 

また

実家から大学へのアクセス

大学の最寄駅からの大学への距離なども

実はチェックした方が

いいポイントです!

 

普段あまり行かない場所や

行ったことのない地域にある大学は

環境がイメージしにくいと思うので、

実際に行ってみる

イメージがつかみやすいと思います!

 

私も

志望校を決める際

大学を見学しに行きましたが、

パンフレットで見るのと

実際に見るのとでは

かなり印象の違う大学もあったので

実際に行ってみることをおすすめします!

 

しかし、

気になる大学が遠方にあり

実際に行くことが難しいという方も

いらっしゃると思います。

 

そのような方は、

大学周辺の

地図や写真を見てみましょう!

 

それだけでも

大学や大学の置かれている環境が

ある程度分かるはずです!

 

(4)、楽しそうかどうか

志望校選びの基準の最後は、

純粋に楽しそうかどうかです!

 

自分が楽しそうだと思う大学を

志望校に選べば、

その大学に行きたいという気持ちが高まり

勉強のモチベーションも上がるはずです!

 

新型コロナウイルスによる規制が緩和され、

オープンスクールが行われたり

文化祭が一般公開される大学も多いと思うので、

ぜひ参加してみて

その大学に通う先輩方の様子を見てみましょう!

 

2,志望校の選び方

さて

ここまで志望校の選び方について

紹介してきました。

 

次に、

志望校は決められたけど

模試の時は

どのように書けばよいのか

ということについて

3つお話していきます。

 

(1)、偏差値について

模試の志望校の欄に、

本当は行きたい大学は○○大学だけど

自分にはそんな実力がないから

△△大学と書いてしまっている、

という方はいませんか?

 

その書き方は、

実はNGです!

 

今は実力が足りないとしても

受験本番まではあと何か月もあるので、

第一志望の大学に合格できる可能性はあります!

 

また

自分は今どれくらい実力が足りていないのか

志望者全体の中で

自分はどのくらいの位置にいるのか

ということも確認できるので、

第一志望校の欄には

本当に行きたい大学

書きましょう!

 

ただ、

第2志望以降の欄に書く大学は、

偏差値が

なるべくばらけるようにしましょう!

 

十分に合格できる可能性がある

安全校はどのくらいのレベルなのか、ということを

確認するためです!

 

(2)、志望校が国公立の場合

国公立の大学では

前期日程と後期日程で、合格の

ボーダーライン

異なります。

 

そのため、

後期日程は前期日程よりも

ボーダーラインの低い

大学を書くようにしましょう!

 

(3)、志望校が私立の場合

私立の大学の入試には、

共通テスト利用入試や

一般入試など

様々な方式があります。

 

そのため、

自分には

どの方式があっているのか

どの方式が

合格できる可能性が高いのか

ということを

知ることも大切です。

 

なので、

志望校の欄に余裕があれば

同じ大学の

複数の入試方式

書いておくことがおすすめです!

 

まとめ

今回は

志望校の選び方と

模試への記入の仕方について

紹介してきました!

 

志望校選びは

受験のモチベーションや

大学生活を左右する

大切なことなので、

しっかり考えていきましょう!

 

また、

模試を最大限活用し

少しでも志望校合格に

近づけるよう、

模試での志望校の書き方にも

気を付けていきましょう!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる