ブログ

【備忘録】受験に持って行くもの、服装ってどんなのだっけ?

【備忘録】受験に持って行くもの、服装ってどんなのだっけ?

みなさんこんにちは!

武田塾港南台校のSです!

 

そろそろ受験本番が近づいてきた頃合いですね!

みなさんの学力も次第に上りつつあることでしょう。

 

しかし、受験を成功させるためには

念入りな準備は必要不可欠です。

 

たとえ学力が盤石であったとしても、

そのための準備ができていないと

万全の状態で試験に臨めないこともあります。

 

その準備の筆頭が持ち物です。

持ち物の一つである受験票は忘れてしまうと

最悪試験を受けられないことも発生しうるので注意が必要です。

 

また、今回は

試験会場には何を持っていけばいいか、

どんな服装が良いか

というテーマに関して紹介いたします!

机_港南台

 

1. 持ち物

(1)受験票

受験票とは、入学試験、資格試験、

検定試験などの試験において、

試験主催者が受験者に対して発行する書類のことです。

 

大学入試においても

当然持ってくることが必要とされます。

 

雨で濡れたり鞄の中で折れ曲がったりしないよう、

クリアファイルに挟んでおきましょう。

 

会場に入る前に提示が必要な可能なこともあるので

出しやすい場所に入れておきましょう。

 

万が一忘れた場合は、会場での再発行もできる場合があるので

早めに係の人に申し出てください。

 

最近の大学入試においては受験票は郵送されず、

ネットから印刷するものが大半です。

 

そのため、必ず

各大学のwebサイト

確認して対応しましょう。

 

(2)筆記用具

普段使い慣れているものを、

予備も含めて持っていきましょう。

 

シャープペンシルは芯が折れてしまうことも

見積もって芯も持っていきましょう。

 

ところで、大学によって

シャーペンが使えるかどうか

異なります。

 

例えば共通テストや法政大学の場合だと

シャーペンは使ってはならず

鉛筆だけ使って良いことになっています。

 

逆に学習院大学の場合だと記述解答用紙には

鉛筆、シャーペンの他にボールペンと万年筆(黒・青)を

使用して良いことになっています。

 

このように大学によって使えるものが

異なってきますので注意が必要です。

 

私の場合は法政大学の試験で間違えて

シャープペンシルを用いてマークしてしまうことがありましたが、

無事合格してましたので、もし間違えてしまっても

そこまで悲嘆に暮れることはないかと思います。

 

また、芯の濃さにも指定があることが多いので

気をつけましょう。

 

(3)時計

必須です。

 

試験会場によっては

そもそも時計が置かれていないことが

あります。

 

その場合自分で時計を持っていき

時間を判断するしかありません。

 

辞書・電卓・端末等の機能があるものや、

それらの機能の有無が判断しづらいもの、

秒針音のするもの・キッチンタイマー・

ストップウォッチ・手のひら サイズを超える

大型のものは使用できないことが多いので注意が必要です。

 

また、時間がずれていない時計

持っていきましょう。

 

1分程度でも時間がズレていると

解答中に試験時間が終了してしまうなどの

トラブルが起きてしまうので注意してください。

 

(4)飲食物

試験のインターバルは長いです。

 

1科目ごとに一時間程度間隔があくので

何か飲食するには絶好のチャンスです。

 

試験中にのどが渇かないよう、

休憩中に適度な水分補給を行いましょう。

 

また、

おにぎりやパン、

サンドウィッチなどの軽食は

腹持ちが良いので強くお勧めします。

 

お腹を下すと大変なので

刺激物や油っぽいものは控えましょう。

 

(5)参考書

暗記用の参考書

数冊だけ持っていきましょう。

 

例えば単語帳や一問一答などといった

参考書を指します。

 

特に地歴公民は

最後の最後まで伸びる科目です。

 

実際私の場合でも、試験の朝見た

日本史の単語が出題されたことがあったので

最後まで学習を続けるためには

何かしらの参考書を持っていきましょう。

 

(6)スマホ

現代を生きる私たちには

必要不可欠なものだと思います。

 

有事の際に親類に連絡したり、

乗り換えがわからなくなったとき調べたり、

休息として使用するなど

様々な用途があります。

 

試験が始まる前に必ず電源は切っておきましょう。

 

(7)現金

食事や飲み物を買うほかにも、

何かあったとき対応できるよう

少し多めに持っておくといいでしょう。

 

(8)学生証

受験票を忘れた際

身分を証明するために必要です。

 

忘れてしまうと困ることがありますので

持って行くようにしましょう。

試験会場_机

 

2. 服装について

基本的に、大学入試では

服装に決まりはないです。

 

ただし、デザインとして英字や漢字などが

書いてある洋服はカンニング対策で

着替えさせられることがあるので注意してください。

また、外は寒くても会場は暖房が効いていますし、

換気のために休憩時間中は窓を開ける大学もありますので、

体温調節できるよう脱ぎ着のしやすい服装がお勧めです。

 

つまりは、自分が着用して

落ち着いて力を発揮できる服装

にすることが一番です。

 

制服であれば普段から

着慣れているものですので安心です。

 

私服の場合は、事前に

気になるところがないか確認してみるとよいでしょう。

 

3. まとめ

いかがでしたか?

 

受験当日の持ち物というのは

一見当日すぐに準備できそうなものだなと

思うこともあるかと思います。

 

しかし、意外と持って行くべきものは多く

当日に準備するには面倒だと思います。

 

そのため、

前日までに準備を整えておくと

良いでしょう。

 

前日に準備を行うことで

当日も準備時間に苛まれることなく

試験に向かうことができるでしょう。

 

また、当日に準備を行うことは

その準備に時間を割くことになります。

 

例えば寝坊してしまった場合などは、

一刻も早く家を出ないといけないといけません。

 

準備していないと

非常に焦らされる思いをしてしまう

可能性があるのです。

 

みなさんの志望校合格を

心からお祈りしております。

港南台校 世田谷キャンパス

 

4. 参考文献

https://www.eikoh.co.jp/daigakujuken/column/c3057?utm_source=google&utm_content=4564459618_19331650779___&utm_campaign=&utm_term=_&utm_id=gaw_seminar_4564459618_19331650779___&gclid=Cj0KCQiA5NSdBhDfARIsALzs2EDa_psSN__2hQH3QV45xrCtz-sjzI1H0r5IRX0Sdu2p3v3XAHTpI6YaAgpDEALw_wcB

https://www.yotsuyagakuin.com/b_geneki/fashon-juken/

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる