ブログ

🌸東京農工大学へ合格🌸するまでの勉強法

esdrgerw

こんにちは!

偏差値30台から逆転合格でお馴染み、武田塾小岩校の森山です。

私立大学、国立大学ともに後期試験の結果、追加合格がほぼ出そろいましたね。

小岩校でも、2021年の合格実績はトップページに載せていますので、是非ご覧ください!
合格実績一覧

本日から投稿していくのは、実際に合格した方が一年間、どのように勉強してきたのかという

〝一年間の歩み〟の第一弾となります。

先日の合格体験記は、生徒の皆様に自分の目線で書いていただきました。
※掲載許可が取れたもののみ載せています。

今回からのブログは、教務目線で、いつ何を、どのように実施していたか

その結果の成績推移についてです。

また、つらい受験期をどのようなメンタルで乗り切ったのかについても、逐一書いていこうと思います。

来年の受験で同レベル帯を目指す皆さん、必見の内容です!

東京農工大学合格のIさん

ブログ記事

🌸祝!東京農工大学合格🌸高校入門レベルから始めて、一年で逆転合格!!

入塾時のIさん

入塾期:2020年2月

千葉大学にするか、東京農工大学にするか、受験相談の時から迷っていらっしゃいました。

やりたいことは東京農工大の方が近そうだけど、難易度、キャンパスの場所を考えると

少しきついかなという状況でした。

最初に始めたのは、英語と数学です。

共通テスト、二次試験どちらとも重要になる科目です。

東京農工大学の二次試験には、生物と化学も必要ですが、この時点では英語と数学を基礎から実施しなければならなかったため、化学と生物をスタートすることが難しい状態でした。

普通であれば、志望校との距離感に圧倒され、動けなくなってしまう場所でもあったと思います。

しかし、Iさんは口癖のように「やるしかないから」と言葉にして、取り組んでくださっていました。

このメンタルは、とても大事です。

出来るか出来ないかは、行動する前に考えても分からないものです。

恐れずに行動をすれば、良い結果も生まれますし、たとえ悪い結果だったとしても改善する道が拓けます。

まずは行動!

そのマインドを持ち続けたことが、池田さんの凄いところです。

スタート地点とゴール地点

武田塾では、生徒の皆さんのゴール地点(志望校)と、スタート地点(現在の学力)を考慮し、

一人一人にあったカリキュラムを組んでいきます。

Iさんのスタート地点と、ゴール地点はどこにあったのでしょうか?

全体観

高校入門レベル → 日大レベル → 共通テスト対策
                → 地方国公立レベル

日大レベルの基礎から取り組むことは難しかったため、最初は高校1年生、2年生で取り組む内容からスタートしています。

英語だけで見ても、地方国公立レベルを終わらせるには一日2~3時間の英語学習を

47週 続けることが必要なカリキュラムでした。

これを10月末までに終わらせなければならない。

Iさんに残された時間は36週間

これだけを見ても、いかに頑張られたかが分かると思います。

2月~5月:英語/数学

カリキュラム

数学:高校入門レベル(ⅠA、ⅡB)~日大レベルスタートまで

高校1年生、2年生の授業で一度はやったことがある状態で、問題を見れば何となく「こうやればとけるんじゃないか」という状態でした。

数学に苦手意識を持っているというお話で、入塾時の確認テストでも基礎レベルの問題にてこずっていらっしゃいました。

その原因はなにか。

Iさんの場合は演習量に不足があるため、「知っていれば解ける」という感覚がないことでした。

そのため、『書き込むノートⅠ、A、Ⅱ、B』という4冊の演習用の問題集を、2カ月かけて取り組んでもらいました。

英語:高校入門レベル~日大レベル中盤まで

数学に比べればやや受験カリキュラムに近いところから始めました。大岩の英文法超基礎編からのスタート。

そこから5月までに、長文を読むための基礎である「システム英単語」「速読英熟語」「vintage」「肘井の読解のための英文法、解釈70」までを完成させてくれました。

自習室利用

週に3回~4回

この頃は、気が向いた時に自習室に来る状態でしたね。

5月~9月

カリキュラム

数学:基礎問精講を丁寧に仕上げていきましたね。

6月から生物、化学を開始するために、5月末までに数学ⅠA、ⅡBを終わらせるペースで進めていました。

英語:リスニング対策を始めながら、長文の精読を開始していました。

共通テストは速読力勝負の面もあります。しかし、速読力をつけるには、多読をしなければなりません。

効果のある多読をするには、精読が出来ていないといけません。

5月~8月は読めない文章がなくなるまで精読をしていました。

それ以降は、多読を開始されています。

生物化学:ややペースは遅れ、7月から生物と化学を始められました。

苦手意識の無い生物は、リードlightノート生物から。

化学はリードlightノート化学基礎から始められました。

自習室利用

週7回

池田さんの取り組み方がガラリと変わったのは、5月です。

武田塾小岩校では当時、タイムカードを使用していました。

それまで気が向いた時にのみ来ていたIさんですが、このままでは間に合わないと自分で考え、

5月から毎日必ず自習室にいらっしゃいました。

欠かすことなく国立二次試験の前々日まで。

自習室に通ってくれた回数で言えば、1位2位を争います。

10月~12月

この時期は、全教科で共通テスト対策、そして二次試験科目の過去問を取り組んでいましたね。

来年度は、今年よりも共通テストが難しくなる可能性がありますので、

国公立を目指している方は、もう少し前から形式への対策を実施する必要があります。

Iさんの成績推移

  英語 国語 数学ⅠA 数学ⅡB 生物 化学 地理 合計 得点率
6月 111 131 63 45 41 31 43 465 52%
9月 126 105 51 34 56 54 49 475 53%
11月 151 148 60 48 72 61 66 606 67%
共通テスト 147 161 74 57 87 51 67 644 72%
6月比 154% 123% 117% 127% 212% 165% 156% 138%  

注目いただきたいのは、6月と9月の点数です。

この期間、Iさんは各教科の基礎を固めている最中です。

基礎を固めている最中は、決して点数は伸びません。

何故なら、得点は基礎を固め、その使い方を知ることで上がっていくからです。

成績の伸びないこの期間、しっかりと勉強が続けられるかが勝負のカギとなってきます。

続ければ、必ず上昇します!

そして赤字が、Iさんが一年間で最も高得点を取った場所です。

ほとんどの科目が、共通テスト本番で最高得点となっています。

二次試験対策

東京農工大学の二次試験は、英語、数学、生物、化学の4科目です。

まず、得意科目は英語と生物。

得点が伸び悩んでいたのは数学と化学でした。

まず目標とする得点を決め、過去問の実績との乖離を見極め、そこから何を対策すればいいのかを絞っていきました。

過去問対策を始めた時期は、やや遅く11月からです。

しかし、それまで基礎をしっかりと取り組んでいたからこそ、二次試験の点数も右肩上がりで伸びていました。

合格への勉強法

英語

数学

生物

化学

この一年間のIさんの取り組みを見て言えることは、現在地がどこであろうと、遅くは無いということです。

現在、志望校に向けてどんな対策をすればいいのか迷っている皆さん、

武田塾小岩校に、一度受験相談に来てみませんか?

4月期:先着20名様のみ入塾可能

武田塾小岩校では一人一人にあった正確なスタートを切ってもらうため

一か月の入塾を20名に絞らせていただいています。

・生徒様の学力を知るためのテスト(2~3時間)

・その結果、校舎長がカリキュラムのスタート地点を決定し、それぞれの科目について勉強の取り組み方を説明(2~3時間)

を実施しております。

武田塾小岩校をお考えの方は、お早めにお申し込みください!

4月2日時点:残り16名様

受験相談はこちらから

無料受験相談

受験相談ってどんなことをするの!?

武田塾小岩校では、学生の皆様が抱えている勉強の不安志望校までの勉強法など、

疑問に応じて様々なことを説明させていただいております!

受験方式が変わってきており、不安な方も多くいらっしゃると思いますので、是非お気軽にお問い合わせください!

無料相談の流れ

受験相談

定例で説明していること

①大学入試制度について

②武田塾の仕組み

③志望校から考えた勉強のスケジュール

④一年間、勉強をするうえで注意すべき点

⑤武田塾のカリキュラムとコースのご説明

無料受験相談から小岩校へ通い、逆転合格が生まれています!!

🌸共通模試50%台から、一年で産業医科大学医学部医学科に合格!

🌸数学を高校入門から始めて、東京農工大学農学部に合格!
🌸英単語30個も覚えられない状態から、千葉大学教育学部に合格!
🌸現役時全滅から、理系難関の東京理科大学に合格!
🌸通信制高校から、一年で法政、関西学院、立命館、全勝合格!
🌸古文0点から一年で、立命館大学法学部に合格!
🌸英語を夏までに固めて、中央大学法学部に合格!
🌸英語は高校入門レベルから。立教大学理学部に合格!
🌸毎日最後まで自習室に通って、学習院大学理学部に合格!
🌸10月まで部活と両立して、成城大学経済学部に合格!
🌸武田塾で物理をゼロから始めて、東京電機大学に合格!
🌸中学英語から始めて一年で、日本大学文理学部に合格!

※2021年の合格者の一部です。

武田塾ってどんな塾?

写真付きでご紹介していますので、是非ご覧ください!

武田塾小岩校ってどんなところ?

武田塾小岩校は開校して3年目となりました。

今年も逆転合格を生み出していきます!!

気になった方は、是非無料の受験相談にお越しください!

無料受験相談

4401323_l

関連記事

【合格体験記】入塾後、勉強時間が5倍になり東京農工大学に合格した話!

こんにちは。 偏差値30台から逆転合格でお馴染み、武田塾小岩校の森山です。 本日から国公立の発表が始まりましたね! 本日は、農学部では最難関の東京農工大学農学部に逆転合格した 池田萌乃実さんの合格体験 ..

英単語の暗記はどうする!? 最強の武田塾暗記法!!

こんにちは。偏差値30台から逆転合格でおなじみ、武田塾小岩校の森山です。 本日は武田塾の勉強の基本でもある暗記の方法についてお伝えします。 共通テストまで残すところ、一ヶ月半。 国立志望の方は、共通テ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる