ブログ

2021年度入試:横浜市立大学徹底解剖!入試得点や一般選抜も解説

こんにちは!

日本初!授業をしない

武田塾北久里浜校です。

 

神奈川県の3大国立大学と言えば、

横浜国立大学

県立保健福祉大学

そして、

横浜市立大学ですね!

 

今回は、横浜市立大学について、いろいろな観点でまとめてみました。

 

受験を考えている人は、是非最後までご覧ください。

 

 

 

横浜市立大学について

1949年に設置された、神奈川県横浜市金沢区に本部を置く日本の公立大学です。

横浜市立大学付属病院を有する、神奈川県唯一の国公立医学部のある大学です。

読み方は「横浜市立(しりつ)大学」ですよ!

略称は「横市(よこいち)」です。

 

なお、三石はブログ執筆のために調べるまで知りませんでした。

 

横浜市金沢区にあるため、県外の方がイメージする「横浜」からは、かなり離れています。

所在地は、八景島シーパラダイスの近くです!

3480596_s

m**************mさんによる写真ACからの写真

 

大学全体として、英語教育に力を入れているようです。また、高い就職率と国家試験合格率が特徴です。

<交通アクセスについて>

2019年春、最寄り駅の京急金沢八景駅は、シーサイドラインと直結しました!

金沢八景キャンパスから福浦キャンパスへの移動は、国道16号線を渡らなければならず所要時間5分だったところが所要時間1分に短縮され、利便性が向上しました。後で紹介しますが、1年生はメインの金沢八景キャンパスで学びますが、2年生以降いろいろな学部学科が他のキャンパスに移動するようです。横浜市立大学の口コミを見ていると、アクセスは抜群に良いようです。横浜国立大学が登山と呼ばれているのとはえらい違いです。

よく、横浜国立大学横浜市立大学は比較されますが、元国大生としては、「医学部医学科」があるのが一番大きな違いだと当時考えていました。

 

ちなみに、京急の快特か特急で、金沢八景から横浜まで約20分です。

横浜国立大学の常盤台キャンパスよりも場所によっては横浜へのアクセスが良いです。

 

学生数

5,087人

横浜市立大学に在籍している学生総数です(学部生・大学院生)。
※2019年5月現在

以下のサイトによると、だいたい全国200位程度の規模の大学のようです。
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201910/article_1.html

武田塾北久里浜校在籍の関本講師もこの中に含まれています!

→横浜市立大学国際商学部の小論文対策!現役横市生が教えます!!

 

ちなみに

横浜国立大学  9640人

県立保健福祉大学 1046人

慶應義塾大学 33442人

となっています。

 

 

学部について

横浜市立大学は、
1949年:開学

2018年:データサイエンス部設置
2019年:学部再編

2020年現在、以下5学部体制となっています。
国際教養学部 国際教養学科
国際商学部 国際商学科
理学部 理学科
データサイエンス学部 データサイエンス学科
医学部 医学科 看護学科

以下引用:大学HP https://www.yokohama-cu.ac.jp/academics/
https://www.yokohama-cu.ac.jp/career_dev/career/dr3e64000000iy12-att/H30_shinro.pdf

 

国際教養学部

グローバル化が進む世界で課題を発見し解決に導くには、多角的で深い思考力、そして高い言語能力が欠かせません。
確かな専門性に裏打ちされた論理的思考力を身に付ける「教養学系」と世界と日本の都市や地域の課題に実践的に取り組む「都市学系」という2つの学系での学びを通して、主体的に社会に貢献できる人材を育成します。

<2018年度進路状況>

教養学系 就職率98.8%

※学部再編のため参考値

 

<以下、口コミサイトの簡易まとめ>

・学内で1番人数が多い学部。
・国際教養学部は必修科目が少ないため、比較的自由に授業を取れる。必修科目以外に自分で勉強したい講義を選ぶことができるので、自発的に勉強をしたい人におすすめ
・第二外国語が前提の講義もある模様
・1年次は一般教養科目が多く、2年次以降で専門的内容を扱う講義が増えてゆく。ゼミ配属も2年次からのようです。

 

 

 

国際商学部

経営学と経済学を礎として、現代社会の多様な現場に対応するための独創的思考力、課題解決力、英語力を身につけグローバル企業に必要な経営管理能力と新事業を創造する企画立案力を育成します。

 

2018年度進路状況

経営科学系 就職率99.6%

※学部再編のため参考値

 

<以下、口コミサイトの簡易まとめ>

・英語で行われる講義が結構ある。英語が苦手な人は注意が必要。PEが必修。
PE(practical English)とは(大学公式HPに飛びます)
・他学部同様、1年次は共通教養科目を履修し、2年次以降専門的な内容の講義に変ってゆく。

 

理学部

物理・化学・生物といった自然科学の基礎全般を学ぶことで、物質科学的概念を持ちながら、細胞・個体スケールの生命現象をとらえることができる人材、生命現象を原子・分子スケールで起こる物理・化学現象としてとらえることができる人材、そして、医学・農学・工学などとの連携研究にも積極的に挑戦できる人材を育成します。

2018年度進路状況

理学系 大学院進学率 60.0%

※学部再編のため参考値

 

<以下、口コミサイトの簡易まとめ>
・多くは4年次に研究室配属となるが、1年次から研究室に配属してもらうプログラムもある様子。
・他の学問系統に比べ、生物系は研究室によるがあまり充実していないらしい?(要出典)
・男女比6:4!←女子比率高いですね。

 

データサイエンス学部

現代社会では、医療関連のデータからSNSの何気ないつぶやきまで、日々膨大なデータが生まれ蓄積されています。そんな新しい時代に求められているのは、そこから未来の芽を見つけ出せる能力。データサイエンス学部では、そんな膨大なデータの中から、新たな社会的な価値を創造できる人材を育成します。

2018年新設の学部のため、口コミが非常に少なかったです。
受験を検討している人は、各人調べましょう。

 

医学部

「医学部」では医学・看護学への精進と貢献、病者への献身と奉仕を中心に、その時代時代になしうる最高の医療を提供する医療人の育成、次の医学・医療を担う若者の教育です。すべては患者さんのため、地域のみならず、世界に目を向け、大きく羽ばたく人材の育成を目指します。

2018年度国家試験合格状況

医師 国家試験 合格率 97.7%

看護師 国家試験 合格率 100%

保険師 国家試験 合格率 100%

<以下、口コミサイトの簡易まとめ>
・1年次は他学部と一緒に教養科目を学べるところが総合大学の強み。
・逆に2年次以降は他学部とのつながりは、理学部との実験以外はサークル活動をしなければなくなります。
・大学付属病院の先生の実演講義もあり、学びが深い

 

 

キャンパス紹介

金沢八景キャンパス

〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2

<使用学部>
国際教養学部
国際商学部
理学部
データサイエンス学部
医学部(1年次)

全ての学部生が1年次はこのキャンパスで教養科目や基礎科目を学びます。ブログ冒頭でも紹介しましたが、京浜急行とシーサイドラインが直結し、ちかくにはイオンモールや八景島シーパラダイスもあり、学生生活を楽しむのにとてもいい場所だと思います!

 

福浦キャンパス・附属病院

〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9

使用学部
医学部

金沢八景キャンパスからシーサイドラインで5駅の市大医学部駅が最寄りです。

附属病院と、研究棟、実習棟、福利厚生棟がコンパクトにまとまっています。

 

※余談ですが、シーサイドラインは初乗り運賃が日本一と、どこかで聞いたことあります。
通学定期代を他の鉄道会社と比較してもらうと面白いかもしれません。

 

 

鶴見キャンパス

〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-7-29

使用学部
理学部

川崎の工業地帯にある!実用重視の建物外観!など、理系学部卒として期待の膨らむキャンパスです。

 

 

舞岡キャンパス

〒244-0813  横浜市戸塚区舞岡町641-12

使用学部
理学部

こちらで生物系の研究を行っているようです。口コミに「生物系が弱い」とありましたが、決してそんなことはありません。

 

入試得点平均点

大学公式HPより、2019年度 入試結果をまとめます!

https://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/undergraduate/tt534t0000000gf0-att/2019gakubu-data.pdf

 

messageImage_1594984979773

全体的には合計70%程度取れていれば、合格できたようです。

前期より後期のほうがセンター得点率が低い傾向にありますが、

理学部は、後期の方が前期よりセンター得点率が高くなっています。

15年前と同じであれば、旧帝大を落ちた受験生が滑り止めで受けていることが考えられます。

 

また、理学部と医学部で合計得点率に差がないように見えますが、得点配点が違うので注意が必要です。

 【理学部 セ1000点+二次900点 / 医学部 セ1000点+二次1200点】

配点の大きい2次試験の得点率は、理学部(58.0%)と医学部(71.9%)で大きく違いがあります。

2次試験の記述でも7割以上取れないと、医学部は難しいですね。

いずれにせよ、武田塾の段階突破テストが突破できれば横浜市立大学も自信をもって受験できます!

 

 

2021年度の一般選抜について

英語の配点について

共通テストの英語のリーディングとリスニングがそれぞれ100点配点、こちらを各学部ごとに換算します。

下の表は、一般選抜のみを抜粋したものです。

messageImage_1595056571929

 

 

A方式とB方式?

横浜市立大学の一般選抜では、A方式とB方式があります。

違いは科目数と定員です。

以下の表をご覧ください。

messageImage_1595065905196

 

A方式は、
・定員が多い
・受験科目数が多い
・倍率は相対的に低い
・得点率は低め

B方式は、
・定員が少ない
・受験科目が少ない
・倍率は相対的に高い
・得点率は高め

となっています。つまり、B方式は科目数が少ない代わりに各科目ごとの完成度は高くなっているということです。勉強する科目数が少なくなるからと、安易にB方式の受験を選ぶのは危険と言えそうです。

なお、国際教養学部・国際商学部は、科目数が満たされていれば、A方式/B方式の両方式の選抜の対象になります。

また、理学部は、A方式とB方式を出願の段階で選択する必要があります。
B方式は相対的に数学の比重が大きくなります(2次試験は数学300点、理科300点)。数学が得意な場合は敢えてB方式を選択するのも場合によってはアリです。ただし、倍率は2020年度入試理学部A方式2.84倍/B方式5.04倍となっており、慎重に選択する必要があります。

 

さいごに

横浜市立大学について、簡単にまとめてみました。

武田塾北久里浜校には横浜市立大学生講師も在籍しています。

本ブログには載っていない横浜市立大学の疑問点は、武田塾北久里浜校か横浜市立大学へご質問ください。

現役横市生講師から、生の情報をお伝えいたします。

また、TwitterのDMでも質問受付中です。

 

 

 

お知らせ!

あなたの受験のお悩みを、武田塾北久里浜校の無料受験相談で解決しませんか?

お勉強の悩みを抱えている人は、是非一度武田塾北久里浜校の無料相談に遊びに来てください!

お問い合わせは⇓⇓⇓のバナーから!

無料受験相談

:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

日本初!授業をしない
武田塾 北久里浜校

〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町2丁目31-2田中ビル4階
TEL:046-884-9225
FAX:046-884-9226

最寄り駅:京急北久里浜駅 徒歩15秒

:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

無料受験相談受付中!

お問い合わせは下のバナーか、校舎までご連絡ください。

無料受験相談

関連記事

【2021年度入試】神奈川県立保健福祉大学についてまとめました!

こんにちは! 日本初!授業をしない 武田塾北久里浜校です。 今回は神奈川県立保健福祉大学について調べました!   どんな大学? 神奈川県横須賀市にある公立大学です。以下、みんなの大学情報から ..

【横須賀中央】オススメ自習室5選!【京急久里浜・逸見】

こんにちは! 日本初!授業をしない!武田塾北久里浜校です! 学習環境が変わると集中力が回復することがあります。 いつもブースで勉強している人は、オープンスペースで周りの受験生と一緒に勉強すると新しい発 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる