ブログ

次こそ第一志望校合格へ!~浪人する際のポイントとは?~

 

 皆さん、こんにちは! 武田塾岸和田校です。

 受験生の皆さんは、そろそろ合格発表ですね。

 合格された方、おめでとうございます!

 中には、不安な日々を過ごしている方も居ると思います。

 受験は最後まで何が起こるかわかりません。

 最後まで信じて待ちましょう。

 

 さて、

 「第一志望を受けたかったけど、共通テストで足切りになってしまった……。」

 「併願校に合格したけど、やっぱり第一志望に行きたい!」

 と考えて浪人すると決めた方も居るのではないでしょうか?

 

 今回は、浪人する際のポイントを紹介します。

 

まずやるべきこと

 

illustrain10-jyukenn01

 浪人生活を開始する前に、

 今年、不合格だった原因を考えていきましょう。

 原因がわからないまま勉強を進めても、前回と同じ結果になる可能性が高いです。

 「基礎があやふやだった」

 「勉強量が足りなかった」

 「対策を始めるのが遅かった」など自分自身で分析していきましょう。

 

 浪人のパターン

 

予備校・塾に通う

g0533

 合格発表のシーズンになると、予備校や塾からの案内が届き始めると思います。

 「現役生の頃に通っていた所で引き続き頑張る」

 「別のところに行く」など人によって様々です。

 予備校・塾のメリットとしては、

 ・周りから刺激を受けて勉強できる

 ・自習室が使える

 ・1日のスケジュールが立てやすい

 ・受験情報が手に入りやすいことが挙げられます。

 

 一方、デメリットとしては、

 ・ネガティブな空気・言動に引っ張られる可能性がある

 (※友達と愚痴を言い合うのが悪いことではありません。愚痴を言っても、最後はポジティブな言動で終わるのがおすすめです。「~だけど、頑張ろう!」みたいな)

 ・質問するのに時間がかかることもありうる

 ・志望校のレベルの授業についていけない

 ・先生が合わないということが挙げられます。

 

 そのため、

 ・予習・復習をしっかり行う

 ・質問は早めに行うか、自分でも調べてみる

 ・周りに流されない

 ・規則正しい生活を心がけることが大切です。

 

通信教材で勉強する

 

illustrain10-bennkyou03

 

 通信教材で勉強する手もあります。

 「現役の頃から使っていて自分に合っている」

 「予備校に行ってたけど、自分のペースで勉強したい」などの理由があると思います。

 

 メリットとしては、

 ・自分のペースで進められる

 ・受験情報が手に入りやすい

 ・添削指導で記述対策もできるなどが挙げられます。

 

 一方、デメリットとしては、

 ・ペースを崩してしまうと教材を溜めてしまう

 ・ほぼ独学に近いのでモチベーションが保ちにくいなどが挙げられます。

 

 そのため、

 ・復習をしっかり行う

 ・1日の勉強スケジュールを立てる

 ・規則正しい生活を心がけることが大切です。

 

 

独学で勉強する

 

illustrain02-study02

 

 「予備校や塾には通わないで頑張る」

 「費用面で厳しい」などの理由で独学で勉強していく人もいるでしょう。

 

 メリットとしては、

 ・自分が分からないレベルから勉強できる

 ・費用が抑えられるなどが挙げられます。

 

 一方、デメリットとしては、

 ・1日のスケージュールが立てにくい

 ・モチベーションが保ちにくい

 ・受験情報が手に入りにくい

 ・わからない部分が解消しづらいなどが挙げられます。

 

 そのため、

 ・復習をしっかり行う

 ・自分の現在のレベルから志望校のレベルまで段階的に問題集に取り組む

 ・試験当日までの日数を3つに分けて計画を立てる

 ・オープンキャンパスなどに参加し、受験情報を手に入れる

 ・規則正しい生活を心がける

 ・勉強は量・時間より質を重視する

 ・疑問点は参考書や映像授業(スタディサプリなど)で解消する

 ・独学が難しくなったら、塾・予備校・通信教材を検討することが大切です。

 

 色々なパターンがありますが……

 

 浪人をする場合は、1つの手段に絞る方がおすすめです。

 予備校と通信教材、予備校と塾などは負担が大きいです。(独学との組み合わせを除きます)

 「その1つの方法を信じてやり抜く」ことが大切です。

 どうしても併用したい場合は、

 得意な教科は予備校で、

 苦手な教科は通信教材でなど教科別にするのが良いと思います。

 1年間の浪人生活を乗り越えて、第一志望に合格できるよう祈っています!

 

 juken_goukaku_daruma

 

武田塾の特徴

g0757

 ここからは武田塾について簡単に紹介していきます。

 独学では不安な方

 ・今の成績では難しいけれど、憧れの志望校に合格したい方

 ・正しい勉強法を知りたい方

 ・スランプで悩んでいる方

 ・浪人してもう一度第一志望を目指したい方は、是非ご一読下さい。

 

毎日の勉強量が明確!

g0625

 武田塾では、1週間分の宿題が出されます。

 宿題は、市販の参考書・問題集を自学自習で進めていきます。

 毎日進める量が決められているので、1日の勉強量が明確です。

 また内容の定着に必要な復習日(2日間)も設定しているので、理解度がぐんとアップします。

 そのため、同じ範囲を全部で3回勉強できます。

 勉強の計画を立てるのが苦手な人

 ・独学だとサボってしまう人

 ・学校の授業についていけない人にもおすすめです。

 

 また、高校1年生・2年生の場合は

 ・毎日勉強する習慣が身に付く

 ・余裕を持ったスケジュールなので学校や部活と両立しながら受験勉強ができる(模試などに対応できる力を付ける)

 ・基礎から始めていくので、苦手が解消され学校の成績も次第に上がっていくというメリットがあります。

 

 

1週間勉強したことをチェックできる!

b0456

 武田塾の主なコースでは、1週間分の勉強内容が理解できているかをチェックする確認テストがあります。

 確認テストが不合格・1週間分の勉強内容の理解があやふやな場合は、もう一度宿題として同じ範囲が出されます。

 1週間分の勉強の取りこぼしをすぐに発見・復習できるので、苦手がそのままになりません。

 

毎週勉強に対するモチベーションがアップ!

g0536

 武田塾は、授業の代わりに「特訓」を行います。

 

 主に特訓では、確認テストの結果や1週間分の勉強の進捗度・理解度を元に担当講師が勉強法などをアドバイスしたり、

 生徒と一緒に

 ・今後どのように勉強していくか

 ・部活や習い事と両立するにはどうすればよいか etc......

  を話し合って決めたりします。

 

 その他には、

 ・志望大学や併願校についての話

 ・1週間分の宿題の質問

 ・余った時間で問題演習

 ・受講してない教科の進捗状況のチェックを行います。

 自分の勉強の仕方をすぐに改善できるので、間違った勉強法で伸びないということを防げます。

 勉強ができるようになる→勉強が楽しくなる→モチベーションが上がるという流れになっていきます。

 

非進学校・通信制高校・高卒認定から有名大・難関大を目指せる!

r0910

 ※ここでいう非進学校とは、①一般入試受験者が少ない(大学進学者のほとんどがAO入試・指定校推薦) ②短大・専門学校進学者・就職者が多い学校を指します。

 

 武田塾は市販の参考書・問題集を用いて自学自習で勉強していきます。

 そのため、自分が理解できていない所から始めることが出来ます。

 中学レベルが怪しい場合はそこから始められます。

 

 また、自学自習なので授業を受けるよりも速く勉強が進められます

 ・学校があまり大学受験(特に一般入試)に対応していない

 ・入試で必要だが履修してない科目がある場合も対応できます。

 

 現役生の場合、学校の定期テスト前は宿題の量を担当講師と相談の上設定できます。(入塾時期によっては難しいこともあります。)

 その上季節講習はないので、学校や部活などとの両立も可能です。

 

 実際に岸和田校でも、非進学校や通信制高校・高卒認定から逆転合格を掴み取っています!→詳しくは岸和田校の合格体験記をご覧下さい。

 学校が大学受験に対応していないからと言って諦めることはありません!

 必要なのは、

 ・毎日の勉強を進め、復習すること

 ・志望校に行きたい気持ち です。

 

武田塾では勉強、受験、大学についての相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

 

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

takedajuku[1]
武田塾岸和田校

受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)
最寄り駅 南海本線 岸和田駅
TEL   072-468-7910(※無料受験相談をお申し込みの際は、こちらの番号から折り返し連絡致します。)
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

 

  無料受験相談 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる