ブログ

【全学年向け】自分に合った方法で!~勉強のスケジュールの立て方~

 

 皆さん、こんにちは! 武田塾岸和田校です。

 今回は、勉強のスケジュールの立て方ついて書いていきます!

 勉強のスケジュールは、自分に合った立て方をすると効率アップ・成績アップに繋がります。

 勉強のスケジュールの立て方は、大きく分けて2パターンあります。

 

詳細スケジュール派

character_mezamashidokei

 詳細なスケジュールを立てる時は、「10時~11時 数学 p.15~p.18」のように、

 「時間帯」「教科」「ページ数・問題数」の3つを考慮します。

 スキマ時間も、どの教科をするか決めている人もいます。

 詳細なスケジュールを立てる場合、以下のメリット・デメリットがあります。

 メリット→時間を無駄にせず勉強できる・多くの教科を勉強しやすい・追い込みの時期に強い

 デメリット→完璧すぎると疲れやストレスが溜まり挫折しやすい・非受験学年など、受験まで2年以上ある場合は向かないこともある

 

 そのため、詳細なスケジュールを立てるのに向いている人は、

 ・部活などが忙しく、勉強時間がかなり限られている人

 ・ゆったりしたスケジュールでは、サボりがちになってしまう人

 ・受験する大学の合格レベルとの差がかなりある人  です。

 上手く続けていくには、

 ・1教科ごとの勉強サイクルを短くする(15分)

 ・復習日と予備日を設ける といった工夫をするといいでしょう。

 詳細なスケジュールが辛くなった時は、ざっくりとしたスケジュールに変更しましょう。

ざっくりスケジュール派

 

 

dokusyo_aki_man

 ざっくりとしたスケジュールを立てる時、「6/8 数学 p.15-18 英語 p31-34 現代文 p.12-19」のように、

 その日1日で進める「教科」「ページ数・問題数」の2つを考慮します。

 1日で進めることが終われば、その日の勉強は終了しても構いません。

 ざっくりとしたスケジュールを立てる場合、以下のメリット・デメリットがあります。

 メリット→挫折しにくく続けやすい・1日にやるべきことが明確になる

 デメリット→受験までに、志望校に合格するレベルに達するように計画しなければならない・マイペース過ぎると間に合わなくなる

 

 そのため、ざっくりとしたスケジュールを立てるのに向いている人は、

 ・本格的に受験勉強を始める人

 ・ストイックになりすぎて疲れてしまうことがある人

 ・限られた時間で受験に使う教科を優先して勉強したい人 です。

  

 上手く続けていくには、

 ・テスト対策や受験など、到達目標を立てる

 ・受験生の場合、本番までに志望校合格レベルに達するように計画する

 ・復習日・予備日を設ける といった工夫をするといいでしょう。

 

武田塾では勉強や、高校、大学受験についての相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

 

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

takedajuku[1]
武田塾岸和田校

受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)
最寄り駅 南海本線 岸和田駅
TEL   072-468-7910
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる