ブログ

大学・学部紹介 ~関西大学の法学部ってどんなところ?~

 

 皆さん、こんにちは! 武田塾岸和田校です。

 今回は、私の母校・関西大学の法学部について紹介していきます。

 ※細かいところは私が在籍していた当時の情報なので、今は変わっているかもしれません。その点はご留意ください。

 

関西大学法学部の概要

 

ダウンロード

 

★学科

 法学政治学科のみ設置されています。法学から政治学まで幅広い分野を学ぶことができます。また、哲学(法学部なので法哲学)に関して学びたいと思い志望した方もいました。

 

★人数

 一学年約700人くらい在籍しています。男女比は、男子57%、女子43%(2019年)と男子の方が多いです。ですが、私の在籍していたゼミは、何故か過半数が女子でした(笑)。

★キャンパス地

 千里山キャンパス(吹田市)です。最寄り駅は、阪急千里線関大前駅または千里山駅です。私は使ったことがないのですが、実は法学部のある校舎は千里山駅からの方が近いそうです。関大前駅からもそこまで時間はかかりませんが、長~い坂(法文坂)があります。キャンパスは広いので、大学に通うだけでいい運動になります!(笑)

 キャンパス内には、スターバックスやファミリーマートもあります。空きコマの時間を活用できます。

 大学周辺は、ラーメン店が多く立ち並んでいます。(激戦区です)お洒落なカフェやお店もあります。

 講義の管理は、公式のアプリを使用していました。時間割や教科書の情報、成績発表がこのアプリ1つで確認できます。また、教室の案内図もあるので、広いキャンパス内を迷わずに済みます。

 教科書購入の際は、かなり混雑します。個人的には関大生協の会員証と一体となったVISAカードを作るのがおすすめです。上限金額(10万円)があるので安心です。

1年次

★第二外国語

 入学前に選択します。第二外国語はドイツ語・フランス語から選択します。2年次にドイツ語・フランス語を続けるか、スペイン語・ロシア語・中国語・朝鮮語に変更するか選択できます。ちょっと合わないなと思ったり、他の言語も勉強したいと思ったら変更するのもありです!コミュニケーション中心のクラスもあります。春学期・秋学期共に授業は週に2回行われます。

★英語

 現在は入学前にレベル別のテストがあり、習熟度別にクラス分けされるそうです。またコミュニケーション中心のクラスもあります。春学期・秋学期共に授業は週に2回行われます。eラーニングでの自習が必須となっています。

★共通教養科目

 シラバスに沿って自分の興味のある講義を選択します。1年次は時間割が結構初めから埋まっていて、あまり選べないです。希望人数によっては抽選になる講義もあります。

★基幹科目

 専門教育科目の一種。法学・政治学を学ぶ上で土台となる科目です。3クラスほどに分かれています。自分がどの学問に興味があるのかを考えられます。 憲法・民法・刑法各論・現代政治論・基礎法学を半年~1年学びます。

★導入演習(全員必須)

 専門教育科目の一種。わかりやすく言うとプレゼミ。いくつかのクラスに分けられます。大学オリジナルの教材を使って、テーマについて議論したり、個人やグループで調べたことを報告したりします。レポートの書く上での注意点、図書館の利用方法、判例データベースの活用法も学びます。秋学期には★基礎演習(選択制)も履修できます。

★専門教育科目

 多くはないですが、1年次から履修できる科目もあります。

 1年間で履修できる単位数は各学期25単位以内(通算48単位以内)となっています。

 外国語科目は授業1つにつき1単位、それ以外は2単位です。また語学検定やTOEICの点数によっては、単位に換算することができます(最大6単位)。検定結果は2年間有効なので、高校の時に取った検定が活用できます。

2年次

 2年になると、外国語科目(英語・第二外国語)、共通教養科目、専門教育科目を履修します。基幹科目の単位を修得していれば、自由に時間割を組むことができます。★発展演習(選択制)や★トピック演習(選択制)も履修できます。

 法学部は出席点のある講義が少ないです。教科書や六法の持込可の試験もありますが、ほとんどは持込不可です。試験一発勝負です。試験方法をシラバスで調べ、うまく勉強できるように時間割を組むのがポイントです。また、法学会に入り、試験の過去問を手に入れるのもおすすめです(非常に助かりました)。

 2015年から専門教育科目は6つの科目群に分類され、より自分の興味のある分野の授業が選択しやすくなったそうです。ゼミを選ぶ際に、ゼミ担当の教授の授業を履修していることが条件になっていることもあります。しっかり自分の学びたい分野を探していくことが大切です。

 また、3年から始まるゼミの選考があります。秋頃にガイダンスが行われ、ゼミの募集要項が配布されます。ゼミを履修するには2年次までに60単位以上取っていることが必要です。希望するゼミの志望理由書を提出し、面接が行われます。ゼミによっては志望理由書以外に、裁判傍聴のレポート、課題の提出が必要な所もあります。これらを2週間以内に提出します。結構ハードなスケジュールですが、希望のゼミに入れた時はとても嬉しいです。

3年次・4年次

 3年は専門教育科目と専門演習(ゼミ)が中心になります。4年は、就職活動やゼミ、卒論がメインになりますが、各学期4単位(年間8単位)は履修する必要があります。

★専門演習

 1年間のものと2年間のものがあります。単位は1年で4単位習得できます。卒業論文は必須のゼミもあれば、自由選択のゼミもあります。図書館に行く機会が非常に多くなります。書庫の利用の仕方を教えてもらうこともあります。

 余談ですが、私は刑事学ゼミに在籍していました。少年刑務所や児童自立支援施設の見学、模擬裁判、合同ゼミでニュース番組の制作など様々なことをしました。2年間のゼミは密度が濃いのでおすすめです!

 

 

詳しくはこちらでご覧ください↓

http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_law/faculty/curriculum/learning.html

武田塾では勉強、受験、大学、その他にも様々な相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

20200124_001

武田塾岸和田校

受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)

最寄り駅 南海本線 岸和田駅

TEL   072-468-7910
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

 

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる