ブログ

【共通テスト利用】対策とポイントを徹底紹介します!

こんにちは!

武田塾 堅田校です!

 

共通テストまで残り1か月程となってしまいました💦

みなさんは、共通テスト対策は万全に行えていますでしょうか??

 

国公立志望の受験生や、私立大学志望でも共通テスト利用を考えている受験生にとって、共通テスト対策を万全に行う事が重要です!

 

そこで、

今回は共通テスト対策について書いていきます!

 

⬇︎資料請求・勉強の相談はこちらから⬇︎
無料受験相談

 

共通テスト対策が必要な受験生とは?

まず、大前提として、自分が共通テストに力を入れて対策しないといけないかどうかを判断する必要があります。

 

完全に私立大学志望で、共通テスト利用はとりあえず出している受験生の場合、いくつかに場合分けされます。

 

早慶志望で、MARCHレベルを共通テスト利用で考えている場合

①早慶が順当合格出来るだけの力があるのであれば、少し共通テスト対策を行うだけで、MARCHレベルの大学の共通テスト利用のボーダーに乗せることが出来るので、共通テスト利用を積極的に活用しても良いと思います!

 

②ギリギリ早慶の合格を狙えるレベルの場合は、MARCHレベルの共通テスト利用で求められるボーダーはかなり高いため、下手に共通テスト対策に時間を掛けすぎてしまうと、早慶も共通テスト利用も上手くいかず事故ってしまう可能性があるため、この場合は、共通テスト利用を日東駒専や成成明学等のレベルにするか、私立の一般対策に力を注ぐのが良いと思います。

 

国公立志望で、MARCHレベルを共通テスト利用で考えている場合

①旧帝以上の国公立志望で、模試の判定等を鑑みて合格可能性があるのであれば、共通テストでかなりの得点を取ることが出来るので、積極的にMARCHレベルの共通テスト利用を活用しても良いと思います。

ただ、旧帝は2次試験の比率が高い傾向にありますので、2次試験の対策が万全でない際は、先に2次試験対策を行っておく必要があります。

 

 

 

共通テスト対策に必要となる具体的な勉強とは?

共通テスト対策に必要な勉強は、まずは、共通テスト対策に特化した参考書を使う事です!

 

具体的には、『きめる共通シリーズ』の参考書になります。

特に、
『決める共通テスト 生物基礎』
『決める共通テスト 地学基礎』
は授業を全く聞かなくても、これらの参考書を1冊完璧に仕上げるだけで共通テストでかなりの高得点を取ることが出来る為、かなりおススメです!

 

 

次に、英語の
『一か月で攻略 英語リーディング』
もかなりおススメです!

 

武田塾のモリテツ先生が監修した参考書というだけあって、内容もかなり良いものとなっております。

 

この参考書は、英語の実力を伸ばすというよりかは、共通テストの問題に特化しており、どのように解けば効率よく点数が取れるかという事が述べられている為、まずは単語や文法、構文といった基礎がある程度固まってから、更に共通テストで点数を伸ばすために取り組む参考書となっております。

 

 

上記で述べたような、共通テスト対策に特化した参考書を用いて、共通テストの実戦模試に取り組むのが良いと思います!

ただ、模試をいくら解きまくったからといって、解きっぱなしの状態だと点数を伸ばすことはできないので、模試を受けた後、自分の苦手な分野が明確になった際は、その苦手な部分に対して、今まで使用していた参考書を使って、演習や復習を行っていくことが大切です!

 

模試はあくまで、自分の出来ている部分と出来ていない部分を明らかにしてくれるという、現時点での自分の到達地点を明確にしてくれるものであるので、出来ていない部分に関しては、参考書を使って適宜潰していくことが大切になってきます。

 

 

国公立志望の受験生で、共通テストに対しての向き合い方とは?

国公立志望の受験生は、自分の志望校に必要となる共通テストの科目や、共通テストと2次試験の比率も事前に調べておく必要があります。

 

一般的に、難易度が高くなるにつれ、共通テストと2次試験の比率は

2次試験>共通テスト

という配点になります。

 

京都大学や、東京大学等の最難関国公立大学は2次試験の割合がかなり大きいため、共通テストが良かったからと言って、慢心せず、2次試験の対策も入念に行う必要があります。

 

標準的な難易度の地方国公立は、共通テストの割合の方が大きいため、共通テストでしっかり点数を取って、そのまま逃げ切るという共通テスト逃げ切り型が主流となっております。

 

共通テストであまり点数を取ることが出来なくても、2次試験の配点が大きい大学であれば、2次試験で逆転合格出来る可能性もありますが、一定以上の点数を取っていないと足切りをくらい、そもそも2次試験に臨むことが出来ないという可能性もありますのでいずれにせよ、国公立志望の受験生は、共通テストでしっかり点数を取る必要があります。

 

また国公立志望の受験生は、自分の志望校の入試科目も事前に調べておく必要があります。

 

国公立大学の文系志望の場合、原則として社会は2科目受けないといけないですが、神戸大学以上の難関国公立の場合、公民からは倫理・政経しか選択できません。

現代社会、若しくは、倫理、政経等は使えないので、自分の受ける大学の入試科目は入念に調べ、受けた後に実は使えなかった等のミスを犯さないように気を付けましょう💦

 

最後に!

受験勉強を何からしたら良いかわからない!

・苦手科目を克服したい!

・志望校への勉強計画を教えてほしい!
                        
受験や勉強に対してのお悩みがあればお越しください!

入塾義務はございませんので、お気軽にお問合せください。

 

※この時期はお問合せが多くなりますので、お急ぎの方はお早めにお申込みください。

無料受験相談

 

お電話でお申し込みの方は、

武田塾堅田校☎077-548-6644まで直接ご連絡ください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる