ブログ

オススメの模試はどれか?受験生が受けるべき模試を紹介!

こんにちは!
武田塾堅田校です!

 

 

皆さんは模試を受けた事ありますか?

 

 

模試では順位、偏差値など色々な情報を得られます!

 

 

しかし色んな予備校が模試を実施しているので、
「模試によって結果が違う!」
という事がよくあります!

 

 

そのため、
自分はどの模試を受ければ良いのかと悩んでいる受験生も多いのではないでしょうか?

 

 

そこで今回は、
各予備校が実施している模試の中から、
どの模試を受けるのが良いのか

ご紹介していきます!

 

 

模試の種類は?

今回は数ある予備校が実施している模試の中でも、メジャーな模試に絞って紹介します!

 

また、模試にはマーク模試と記述式模試の2種類があり、これらについても併せてご紹介していきます!

 

駿台模試

①全国マーク模試

共通テストよりも若干難易度が高く、
東大・京大模試や駿台全国判定模試とドッキング判定が可能です。

 

河合マークよりも若干難しい印象です。

 

②全国判定模試

標準レベルの記述模試です。

 

発想力が問われるというよりは、
王道な問題を着実に練習すれば解けるというイメージです。

 

③全国模試

上記の「全国判定模試」と名前は似ていますが、レベルも受験者層も全く別物です。

東大や早慶などの難関大学の入試問題よりも難しいです。

平均点が3~4割となっており、高得点をたたき出すのは至難の業です。

 

④大学入試センター試験プレテスト

実際のセンター試験よりも難しいです。

特に数学はセンター本番の問題よりも数段階レベルが高い傾向があります。

 

 

駿台の模試は、
他の予備校のマーク模試や記述模試より難易度が高く、受験生にとっては難しいと感じるかもしれません。

 

また、
全国模試はかなり難易度が高く、
全国の猛者たちが受ける模試の為、
偏差値が低めに出る傾向があります。

 

 

河合塾模試

①全統共通テスト模試(マーク式)

共通テストを意識した問題構成で、
難易度は共通テストと同程度か若干難しいという印象です。

 

②全統記述模試

記述模試の中では、他の予備校の模試と比べて難易度は易しめです。

基礎が身についているかどうかの確認で受けるのが良いです。

全てが記述式ではないので、国公立大受験者以外も多数受験します。

 

③プライムステージ

難易度が高めの模試として位置づけされているが、出題パターンは王道的な問題が多く、駿台の【全国模試】よりはるかに解きやすいです。

 

④全統センター試験プレテスト

センター試験の予想問題が出題されています。

難易度は、センター試験と同程度か若干難しめとなっています。

 

 

河合模試は一番メジャーと言っても過言ではないくらい、受検者数が多く有名な模試です。

 

1年間の中で、実施される回数が多く、標準レベルの問題構成となっているので、幅広い受験生に対応しています。

 

また冠模試(大学別模試)においても受験者数が多いため、模試の判定も信頼度が高いです。

 

一方で、記述模試の中では、進研模試以外では河合模試が一番簡単とも言われております。

 

 

東進模試

①センター試験本番レベル模試

センター試験に完全準拠した模試となっているが、そっくり度に関しては、他の予備校の模試よりも劣るイメージです。

 

センター試験本番よりも難易度は若干高めです。

 

②有名大本番レベル模試

偏差値50程度~MARCHの受験生を対象とした模試となっています。

下記「難関大学記述模試」よりは難易度が低めとなっております。

 

③難関大記述模試

上智大・東京理科大以上の大学を受験する人のための模試です。

「有名大本番レベル模試」よりも難易度は高め。

河合「プライムステージ」や駿台「全国模試」よりは難易度は低い印象です。

 

 

東進模試の良い所は、結果帳票が最速5日で帰ってくることです。

そしてセンタープレの実施は12月中旬~下旬と各予備校の中でも最も遅いです。

最後の最後、仕上げの模試として使う人も多い印象です。

 

また河合模試・駿台模試より受験者数は少ないです。

受験者層は東進生が多くの割合を占めているため、判定はあまり当てにしない方が良さそうです。

 

 

東進の模試では、学校の進度はあまり気にしていないのが特徴です。

 

高3用の模試であれば1学期であっても、高校の内容全てから出題されます。

 

さらに、東進は「全国高校統一テスト」や「センター同日模試」など、学年に関わらない模試を提供しています。

 

腕試しをしたい高1・高2生はチャレンジしてみると良いかもしれないです。

 

 

代ゼミ模試

①共通テスト入試プレ

共通テスト入試プレは年二回の実施で、
難易度は、共通テスト本番よりも若干難しめです。

 

代ゼミの模試は、共通テスト入試プレと冠模試(大学別模試)のみとなっています。

 

また他の予備校の模試に比べて受験者数が圧倒的に少ないのが特徴です。

 

そのため、偏差値や判定はあまり信用しない方が良いのです。

代ゼミの模試・予想問題でセンター試験本番の問題を的中させたことがあるため、問題の作り自体は良いと思われます。

 

 

ベネッセ(進研ゼミ)

①駿台・ベネッセ模試

駿台・ベネッセとつく模試は難易度は比較的標準的です。

駿台模試と大体同じ感じです。

ただ駿台模試や河合模試と比べると若干の解きやすさは感じます。

 

②進研模試

難易度は易しく、各予備校が実施している模試の中でも最も簡単です。

 

 

 

進研模試については、ちょっと注意が必要です。

進研模試の特徴は、

  • 受験者数は最も多い
  • 受験者の学力層は低い
  • 問題は簡単
  • 学校単位での申し込み

これらです。

 

進研模試は他の予備校の模試と違って、個人で申し込むことはできません。

 

ゆえに浪人生は受験することができなかったり、ほとんど進学しないような高校の生徒が多く受験していたりします。

 

また問題が簡単なことから、進学校では進研模試を導入してない場合が多いです。

 

つまり進研模試では高めの偏差値が出てしまうということになります。

 

そのため、進研模試で出される「ほかの受験生との相対評価」はあまり信用しすぎない方がいいでしょう。

 

 

オススメの模試は?受けるべき模試は?

冠模試・ハイレベル模試は予備校をまたいで受ける

まず必須なのが冠模試(大学別模試)です。

難関大・国公立大を受ける人は該当の模試を必ず受けるようにしましょう。

 

また冠模試ではなくても、難関大を受ける人は「プライムステージ」や「難関大模試」のような名前のハイレベル模試も最優先で受けていく必要があります。

 

これらの模試は各予備校が実施していますので、1つに絞らずに予備校をまたいで受験するのがオススメです。

 

まずは、これらのような受験対象者が限られているタイプの模試を選んで、後はスケジュールに合わせて調整していきましょう。

 

 

標準レベルの模試なら河合塾が無難

そんなに難関と言われる大学を受験せず、

定期的に模試を受けていきたいのであれば「河合模試」がオススメです。

 

理由は以下の通りです!

  • 受験者数が多い
  • 受験者層が広い
  • 問題が標準的

 

母集団(受験者数)が大きいということは、自分の正しい立ち位置(偏差値)を知るのに必須になります。

マーク模試と記述模試をバランス良く受けていきましょう。

 

 

国公立大学を受験する人はドッキング判定がある模試

国公立大学を受験するのであれば、ドッキング判定のある模試を選ぶようにしましょう。

 

ドッキング判定とは、マーク模試を共通テスト、記述模試を個別試験に見立てて総合的な判定をしてくれる模試です。

 

河合・駿台・駿台ベネッセ・東進の模試でドッキング判定を行ってくれます。

 

どの模試とどの模試がドッキング判定されるのかも確認しておきましょう!

 

 

受験する模試の難易度は必ずチェック!

上記の各予備校で実施している模試をまとめます!

 

  • 基本的に模試の難易度に大きな違いはない
  • ただし駿台の「全国模試」と「進研模試」だけは注意が必要
  • 無難なのは河合塾の模試
  • 自分に合う模試を選んで受験しましょう

 

ご存知の通り、模試は問題の難易度だけではなく「受験者数」や「受験者層」なども注意しておきたいです。

 

そうしないと、正しい判定や偏差値が出ないことがあります。

 

最後に

今回は模試についてまとめました!

 

仮に模試の結果が悪くても、そこからの行動が重要です。

 

 

・模試でD判定だった
・偏差値が下がった
・苦手科目の成績が上がらない 

1つでも当てはまれば受験相談へお越しください!

 

入塾義務はございませんので、お気軽にお問合せください。

 

短期間で成績を上げるための勉強計画と方法を【無料】でお伝え致します!

 

 

IMG_5195

IMG00124_HDR

IMG00125

line_spring4

武田塾堅田校には、

🌸膳所高校 🌸洛南高校 🌸比叡山高校

🌸虎姫高校 🌸石山高校 🌸東大津高校

🌸大津高校 🌸近江兄弟社高校 🌸堅田高校

🌸守山北高校 🌸立命館守山高校 🌸高島高校

🌸京都文教高校 🌸京都成章高校

🌸高校中退(通信制高校)

↑↑などの生徒様の指導経験がございます✨

 

卒業生の進路は様々ですが

🌸旧帝大(京都大学・大阪大学)

🌸関関同立 🌸産近甲龍 🌸MARCH 🌸地方国公立大学

などへの合格実績があります(^^)/

 

 

line_spring4

 

日本初!授業をしない武田塾 堅田校

〒520-0232

滋賀県大津市真野1丁目1番62号
江若交通ビル 5階

TEL077-548-6644

塾・予備校をお探しなら逆転合格の武田塾堅田校!堅田駅徒歩30秒

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる