ブログ

いまさら聞けない後期入試って何?

いまさら聞けない後期入試って何?

こんにちは!

武田塾金沢文庫校のTです!

 

2024年度の共通テストも終わり、

安心している方も多いのではないでしょうか。

共通テストを受験した皆さん、

お疲れ様でした!

 

今回は、

後期入試

について解説していきます。

 

共通テストがうまくいかなかった方も、

まだチャンスはあります!!

 

今から解説する後期入試を

しっかりと理解して、

最後まであきらめずに合格を勝ち取りましょう!

 

1.国公立大学の後期入試

①国公立大学の後期入試について

多くの国公立大学では、2次試験を

「前期日程」と「後期日程」の2つの日程で

募集人数をふりわける

分離分割方式

という方法で実施されます。

 

前期日程・後期日程で

同じ大学の同じ学部を受けることも、

別の大学・別の学部を受けることも可能です。

 

さらに、一部の公立大学では

前期日程と後期日程の中間で行われる、

中期日程」を実施しています。

 

受験生は各日程で1校ずつ出願できるため、

最大で3校受験することができます。

 

②日程・募集人数

例年、前期日程は2月下旬

後期日程は

3月中旬に実施されます。

 

国公立大学の前期日程の合格発表は

3月10日前後であることが多いため、

後期日程を受験する場合は、

2次試験終了後

すぐに後期日程の勉強を

始めることをお勧めします。

 

国公立大学の前期と後期の募集人数を

比率であらわすと、およそ8:2で、

前期よりも後期の方が少ないことが多いです。

 

また、大学によっては

後期日程を実施していない大学もあります。

細かな募集人数は

大学ごとに異なっているため、

大学から発表される最新の募集要項を

しっかりと確認するようにしましょう。

 

③入試科目・難易度

前期日程と後期日程では、

試験科目も大きく異なります。

 

試験科目を1~2科目とする大学や、

教科をまたいだ

総合問題・小論文・面接などを課す大学、

2次試験は実施せずに

共通テストの結果だけで

合否を判断する大学も中にはあります。

 

また、前期日程と後期日程では

科目の配点も異なる場合が多いので、

この点にも注意が必要です。

 

難易度は、一般的には

後期日程の方が高い傾向にあります。

 

募集人数が少ないにもかかわらず

たくさんの受験生が出願するので、

倍率も高めな場合が多いです。

 

しかし!!

後期日程は前期日程に比べて、

欠席率が非常に高い傾向があります。

 

2021年度の入試では、

欠席率が80%を超えた

難関大学もありました。

 

後期入試を受ける場合は、

見た目の難易度や

倍率の高さにとらわれず、

自信をもって

力を出し切ることが重要です。

 

④出願時の注意点

1.出願時期

前期日程と後期日程は

2次試験を受ける日程は異なっていますが、

出願の締め切りは同じです。

 

共通テストの約1週間後から

出願受付が始まり、

その後約10日間ほどで

出願期間が終了します。

 

後期日程の出願は、

前期日程よりも後だと勘違いする人も

少なくはないので、注意しましょう。

 

2.前期日程で合格した場合

前期日程で受験した大学に合格して

合格手続きをすると、

後期日程は合格圏内であっても

合格対象外になってしまいます。

 

しかも、

前期の合格手続きの締め切りは

後期日程の合格発表前であることが

ほとんどです。

 

したがって、前期日程で合格した場合、

後期日程の合否の結果を待たずに、

前期日程で合格した大学に入学するかどうか

決断しなければなりません。

 

後期日程で

第一志望の大学を受験する場合は、

特にこの点に注意しましょう。

 

3. 前期日程と後期日程では別の対策が必要な場合が多い

後期日程では学力試験の他に、

小論文や面接を課す大学も多いため、

筆記試験をメインとする

前期日程とは

別の対策が必要な場合が多いです。

 

前期日程が終わるとやる気が途切れて、

勉強しなくなってしまう人も多いですが

後々後悔しないようにするためには

ぜひ、後期日程までの限られた時間を

有効活用しましょう。

 

adult-3052244_1280

 

 

⑤2024年度後期日程実施大学の例

・埼玉大学(理・工)

・横浜国立大学(経済・理工・都市化学)

・静岡大学(情報学・理・工・農学)

・広島大学(理)

・名古屋市立大学(総合生命理・経済・芸術工学)

・北九州市立大学(国際環境工)

・三重大学(工)

・滋賀大学(経済)

 

などなどたくさんの大学で

後期日程が実施されています!

 

国公立大学であれば

他にも中期日程を実施している大学も

多いので、気になった方は

ぜひ調べてみてください。

 

2.私立大学の後期入試

①日程・募集人数

私立大学の後期入試は、

2月中旬~後半に出願の締め切りが

設定されている場合が多く、

試験は2月末から3月

行われる場合が多いです。

 

「後期日程」や、「3月入試」と

呼ばれることもあります。

 

中には、2月前半に行われる

私立大学入試が終わった後、

結果が出た後に出願することのできる

大学もあるため、

国公立大学の一般入試や

私立大学の前期入試に

不合格だった学生にとっても

再挑戦の機会を与えています。

 

前期日程で不合格だった場合にも

後期日程で合格する受験生も

決して少なくないので、

ぜひあきらめずに出願してみることを

おすすめします!!

 

knowledge-1052013_640

 

②入試科目・難易度

私立大学の一般入試で必要な科目数は、

3科目であることが多いですが、

後期入試・3月入試では、

1~2科目でも受験できる

大学が比較的多いです。

 

そのため、自分の得意な科目

選んで受験することができます。

 

また、共通テストの点数で

合否を決定する私立大学もあるため、

共通テストが

自信のある結果だった場合は

そちらを検討してみるのも

良いかもしれません。

 

入試の問題の難易度に関しては、

前期と大きくは変わりませんが、

後期日程を受ける受験生のレベルが

高いことが多いため、

倍率や合格基準が高くなってしまうことが

ほとんどです。

 

③出願時の注意点

・出願の締め切りやその手続き

私立大学の後期入試は、

国公立大学とは違って、

一般入試とは

異なる期間に出願受付が行われます。

 

そのため、受験したい大学の

出願期間を

よく調べておくことが重要です。

 

後期日程の出願期間は、

私立大学の一般入試の

合格発表がある時期と被ったりして

精神的にも神経質になりやすいので、

余裕をもって調べておくようにしましょう。

 

④2024年度後期日程実施大学の例

・日本大学(法・商・松戸歯)

・昭和大学(歯学・薬学・保健医療・医学)

・東海大学

・東洋大学(中期日程として実施)

・明治学院大学(社会・法)

・関東学院大学(国際文化・社会・法・経営・経済・理工など)

・國學院大学(文・神道文化・法・経済・人間開発)

・神奈川大学(法・経済・経営・外国語・国際日本・人間科学。理・工・建築)

・駒澤大学(仏教・文・経済・法・経営・医療健康科学・グローバルメディアスタディーズ)

などなど、

以上は関東圏の有名な大学ですが、

ほかにもたくさんの大学が

後期日程を実施しています!!

 

3.まとめ

goukakukigan_text

 

ここまで後期入試について解説してきましたが、

いかがでしたか?

 

前期日程や一般入試の結果が良くなかったとしても、

失敗してしまった…

と落ち込まずに、

最後まで自分の力を信じて

合格を勝ち取りましょう!

 

こちらの記事が少しでも参考になれば、

幸いです。

受験生の方々の健闘をお祈りしています。



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる