ブログ

【勉強への取り組み方】夏休み中の勉強の質を上げる方法

【勉強への取り組み方】夏休み中の勉強の質を上げる方法

みなさんこんにちは!

武田塾金沢文庫校のSです!

 

学校はもう夏休みに

入ったところでしょう。

 

受験生にとっては

夏休みは勝負の季節です。

 

この夏休みで巻き上げ、

余裕を持って受験に臨みたい

考えている生徒さんや、

学力がまだ志望校の合格ラインに

達していないから

死に物狂いで

頑張らなければならないと

考えている受験生も多いことでしょう。

 

しかし、夏休みは

たくさんの時間がありますが、

ダラダラ勉強していては

伸ばせる学力も

伸ばすことができません。

 

そこで、今回は

夏休みはどのように

学習すれば勉強の質を

上げることができるのでしょうか?

受験生は必見です!

 

1. 一冊を丁寧に

参考書には

多くの種類があります。

 

また、それぞれの参考書には

良さがある反面、

使い所を間違える

学力が伸びにくくなってしまいます。

 

受験生たちは目についた参考書を

片っ端から買ってしまい

消化不良になってしまう人たちも

多いことでしょう。

 

そうならないようにするには

どうすれば良いでしょうか?

 

まず、自分が「これだ!」と思って選んだ

参考書を数冊選んで

それを完璧にすることが大切です。

 

数種類の参考書に着目して

終わらせることによって、

一冊一冊の完成度を上げる

ことができます。

 

参考書は一回周回しただけでは

その真価を得られることは少ないです。

 

何周も何周も繰り返すことで

参考書に散りばめられている事項を

自分のものにすることができるのです。

 

2. 基礎事項を徹底的におさえる

高い学力は

強固な基礎によって成り立ちます。

 

基礎がなければ

応用問題を

解くこともままなりません。

 

余裕がない人は

最初から応用問題を解いて

勉強したつもりになりがちです。

 

しかし、それは逆に

遠回りになってしまいます。

 

応用問題を解くための道具は

基礎的な問題で使用する手法です。

 

基礎的な問題を解くことが

受験勉強において

大切なことなのです。

 

そのため、基礎を

定着させることから始めましょう。

 

数学でいうと、

「チャート式」は入試問題を解くために

必要な「道具」の

総集編のようなものです。

 

チャートに載っている基礎問題の手法を

組み合わせて応用問題を

解くことができるようになるのです。

 

武田塾では参考書を基礎

学力を固めています。

 

そして合格のために

必要な合格点を獲得する力を

身に付けていくことが

好ましいことでしょう。

 

そのため、

得意分野と不得意分野に分けて

不得意分野のほうの基礎を固めた後に、確実に応用問題を解くようにしていくべきでしょう。

不得意分野は後々対策しても間に合いますので分野ごとの完成度を上げていくことが先決でしょう。

 

3. 友達と一緒に勉強する

勉強は一人でするには難しいことがあります。

自分一人ではわからないことや理解できないことが多々あるでしょう。

また、和訳問題や英作文の問題では自分一人では添削を行うことが難しいことがあるかもしれません。

そこで、友達と一緒に勉強をしてお互いの答案を添削することでその問題を解決できるのではないでしょうか。

また、自ら他人の答案を添削することは自分の学力を向上させることにつながるのではないでしょうか。

添削をするためには綿密な下調べが必要です。

例えば英語ならば語法が正しいか、文法的に誤ってないか、ニュアンスは正しいか、構文は正しく取れているかなどをチェックすることで、知識の定着につながっていくのです。

また、赤本や東進過去問データベースを用いて勉強する際、解答はついていても解説がついていなかったり、そもそも解答がついていないなどの場合があります。

そのような場合でも友達と一緒にその問題について考え抜いていくことで、学力を向上させることができるのではないでしょうか。

 

4. 講義系の参考書と問題集を併用しながら学習を行う

夏休みは時間がある時期です。

そのため、まとまった時間で過去問演習に取り組めたり、問題集の問題を解くことができるでしょう。

しかし、基礎が固まっていない場合は早速過去問演習に取り組むことは難しいのではないでしょうか。

そこで、受験生は単語帳や講義系の参考書に時間を費やしてしまう場合があるでしょう。

しかし、それでは非効率ではないでしょうか。

問題を解きながら講義系の参考書を使って演習をすることで、知識の定着と演習力の向上の双方を鍛えることができるのです。

aaron-burden-QJDzYT_K8Xg-unsplash

 

5. 休憩をとり、リラックスをする

受験勉強をしてばかりでは気が滅入ってしまい勉強の効率が落ちてしまいます。

そのため、たまには休息を挟むことも大切です。

例えば、ゲームに没頭することや、友達と遊びに行くなどが挙げられるでしょう。

休息と勉強のバランスを取ることで学力向上につながっていくのだともいえるでしょう。

また休息をとる時間をモチベーションに勉強が進められるという意味もありますので、焦っていても休息をとることは非常に大切となってくるのです。

 

6. 本を読む(現代文や地歴などに有効)

余暇があれば本を読むことも有効な手段です。

ここでいう本とは「漫画」などではなく「新書」や「専門書」を指します。

難関大学の入試問題の出題事項は教科書からだけでなく、教科書には載っていないが、学問的には重要な事項も出題されます。

教科書だけでの学習では、問題が解けないようなこと(一橋大学の地歴など)がまれにあります。

そこで、気晴らしとして自分の受験科目とテーマが近い学術書を読むことによって、教科書や参考書だけに知識が偏らない学力が生まれるのです。

また、知的好奇心に富む受験生は受験的な学習だけでは退屈してしまうことがあります。

そこで、夏休みの時間を活かして、多くの本を読むことで教養を深めていくことも大切でしょう。

 

7. まとめ

いかがでしたか?

夏休みは受験生がまとまった時間を取れてかつ。焦りも生まれにくい貴重な時間です。

貴重な時間に非効率的な勉強をしてしまうのは本当に勿体無いことです。

しっかりと質の高い勉強を行うことで学力の向上に繋げることができるのです。

特に大事なことは基礎を固めることです。

基礎を固めることで応用問題が解けるようになっていくのです。

また、入試には基礎問題も多く出題されます。

取りこぼさないようにしていくためには基礎的な事項を疎かにせず、しっかりと頭に入れていくべきでしょう。

unseen-studio-s9CC2SKySJM-unsplash



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる