ブログ

【夏休み編】受験生の1日のスケジュールをご紹介します!

【夏休み編】受験生の1日のスケジュールをご紹介します!

みなさんこんにちは!

武田塾金沢文庫校のMです!

 

7月に入って、

夏休みも近くなってきました。

 

みなさん夏休みに入ってから

どのように過ごすか

計画を立てられていますか?

 

夏休みは受験生にとって、

志望校に合格するための山場とも

言えるでしょう!

 

そこで今回は、

みなさんが夏休みを

なんとなく過ごしてしまわないように

受験生の

1日のスケジュール

ご紹介したいと思います!

 

この記事を参考に、

今一度自分の夏休みの計画と

向き合ってみて欲しいです!

1.スケジュールを組む前に

1日のスケジュールを組むには、

まずは、確認しなければならないことが

あるのでご紹介します!

 

①学力の把握

最初に必要になるのは、

自分の学力の把握です!

 

スケジュールを組むためには、

まず自分の学力は

どのレベルにあるのか

ということを

把握しなければなりません。

 

それを把握できないと、

自分がこれから

対策しなければいけないことが

わからないため

計画を立てることができません。

 

まずは、模試を受けることで

自分の学力を把握してほしいです!

 

②受験科目・範囲の確認

受験科目や範囲を

確認することはとても大切です!

 

なぜなら受験範囲の

スタートとゴールが決まっていることで、

勉強の目標が決めやすくなるからです。

 

目標が決まることで、

自分自身の

勉強のモチベーションにもなります。

 

受験範囲でないところを

勉強することに

意味がないわけではないのですが、

あくまで受験生の目標は

「合格」であるため

受験範囲を優先して勉強することが

より効率的な勉強法と言えるでしょう。

 

2.1日のスケジュール例

最初に、受験生の

1日のスケジュールの例を

ご紹介します。

 

以下勉強と書いてある部分に関しては、

1時間ごとに

5~10分程度の休憩

取ることをおすすめします。

 

そうすることで、

集中力が途切れずに

継続した勉強ができます。

 

↓具体的なスケジュール例↓

6:00 起床

 

6:00~7:00 勉強①

前日の夜に

暗記したことの確認や得意科目の勉強

・寝起きは頭が働かないため、

あくまで記憶に定着しているかの確認をする。

 

7:00~8:00 朝食など1日の準備

 

8:00~10:00 勉強②

アウトプット中心の勉強

・この時間は

一番頭が働いているので、

問題を解くような

思考力」が要求される問題を解くようにする

・特に数学・国語・英語などの問題がおすすめ

 

10:00~12:00 勉強③

勉強②で行わなかった科目の勉強

・午前中は

なるべくアウトプットを意識した

勉強ができると良い

 

12:00~13:00 昼食

 

13:00~15:00 勉強④

暗記科目の勉強

特に理科や社会

・昼食後は

どうしても眠くなってしまうため、

暗記系などの軽めの勉強を行うことで

勉強のウォーミングアップを行う。

 

15:00~15:30 休憩

・少し長めの休憩を行うことで、

午後に向けての集中力を蓄える。

・SNSなどを見て

つい休憩を長引かせてしまわないことに

注意する。

 

15:30~18:00 勉強⑤

アウトプット中心の勉強をする

・科目は特に指定しないが、

午前にやり切れなかった科目などを

勉強することがおすすめ

 

18:00~18:30 運動

勉強をする時にずっと座っていると

健康に良くないため

少しでいいので体を動かす

軽いストレッチ

ランニングなどがおすすめ

・運動をしながら

英語を聞くのなども勉強になる

 

19:00~21:00 夕食やお風呂など

 

21:00~22:30 勉強⑥

暗記科目や1日の復習

・睡眠を取ることで、

脳が情報を整理してくれるため、

特に暗記系のインプットがおすすめ

 

23:00 就寝

 

以上が1日のスケジュールの一例です。

あくまで一例のため、

これと全く同じように進めろとは言いません。

しかし、勉強のスケジュールを組む上で

ポイントがあるため、

次はそれを紹介します!

Yuu171226IMGL0015_TP_V.jpg

 

3.勉強スケジュールを組むためのポイント

自分で

勉強スケジュールを立てる時には

ポイントがあります。

 

ここからは、項目ごとに

そのポイントを紹介します!

 

①自分に必要な勉強時間の設定

人それぞれ受験までに

必要な勉強時間というのは

異なってきます。

 

みなさん

勉強スケジュールを立てる時に、

どの教科を何時間勉強しよう

という基準で

スケジュールを組みがちだと思います。

 

しかし、勉強で

一番大切になってくるのは

勉強時間ではなく

知識の定着率です!

 

どれだけ勉強しても

それが定着していない限り、

受験の際、点数にはなりません。

 

そのため、計画を立てるときは、

数学の問題を2題解く、

英語の過去分詞についての

理解を完璧にする

などといったように

時間ではなく

内容」を意識した計画を

立てることをお勧めします!

PK-PAUI0115_TP_V.jpg

 

②得意科目と苦手科目の配分

みなさん得意科目と

苦手科目があると思います。

 

勉強する際、

ついつい得意科目を

やりたくなってしまいますが、

それぞれの時間配分

考えることはとても重要です!

 

苦手科目を勉強した後は

勉強に対するモチベーションが

下がりがちになってしまいます。

 

そこで、その下がりかけた

モチベーションを上げるために、

得意科目を活用してみる

というのも良い方法です!

 

また、得意科目を

さらに得意にするため、

得意科目の中の苦手分野に

積極的に取り組んだり

 

逆に苦手科目への

苦手意識を減らすため、

苦手科目の中の

得意な部分を勉強する

というのも

それぞれの科目に対する

向き合い方として良い例です。

 

それぞれの時間配分については

よく検討して勉強スケジュールを

たてましょう!

 

③朝早くから始め、夜は暗記科目を

なるべく

朝早くから始める

というのも

一つのポイントです。

 

なぜなら、

朝は脳が活発に働き、

また周りも静かなので

勉強に集中しやすいからです。

 

朝になるべく

アウトプットの問題をすることで、

脳が疲弊してきた夜に

少しゆっくりとした

勉強ができるというスケジュールを

組むことができます。

 

また、夜に暗記科目をすることは

記憶の定着につながります。

 

そのため、夜に

暗記科目をすることを

おすすめします!

 

このようの脳の性質を理解した

スケジュールが

より効率的な勉強に繋がるのです。

 

4.まとめ

みなさんこの記事を読んで

夏休みのスケジュールの立て方について

検討してもらえたでしょうか?

 

夏休みは長いようで短いです。

そのため、きちんと

スケジュールをたてて勉強しないと

だらだらとした勉強しか

できなくなってしまいます!

 

そのため、計画を立て、

より

効率的な勉強

行いましょう。

 

この記事が受験生の皆さんの

お役に立てれば幸いです。



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる