ブログ

【大学群紹介⑥】旧帝大とは?どんな大学の集まりなの?

【大学群紹介⑥】旧帝大とは?どんな大学の集まりなの?

みなさん、こんにちは!

武田塾金沢文庫校のOです!

 

今回は、前回のブログ

【大学群紹介⑤】

東京三大女子大について紹介します!》に

引き続き、

大学群紹介の第6弾になります。

 

今回ご紹介する大学群は、

受験生なら誰もがご存知であろう、

旧帝国大学こと、旧帝です!

 

日本でもっとも

難易度が高い国立大学群として

とても有名な旧帝ですが、

実際にどんな大学があるのか、

その大学の特徴などについて

知らない方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで、このブログにおいて、

旧帝の中身について

詳細にお話ししていきたいと思います!

 

旧帝志望の方もそうでない方も、

今後の志望校選びの

参考にしてみてください。

 

1. 旧帝国大学とは

最初に、

旧帝の概要について

お話ししていきます。

 

(1)旧帝とは

(2)旧帝の歴史

について

主にご紹介していきます!

 

(1)旧帝とは

旧帝とは、

明治時代以降に

帝国大学令を受けて創設された

国立大学の総称で、

日本の大学の中でも特に歴史があります。

 

旧帝には7つの大学があり、

東京大学・京都大学・

東北大学・北海道大学・

九州大学・大阪大学・

名古屋大学のことを指します。

 

また、現在では、国立大学として

日本トップクラスの難易度を誇ります。

 

中でも、東京大学は

日本の国立最難関として

ご存知だと思います。

 

(2)旧帝の歴史

次に、旧帝の歴史について

軽くお話しします。

 

ブリタニカ国際

大百科事典/小項目事典』によると、

 

1886年帝国大学令が制定され、

77年創立の東京大学の名前が改められ、

帝国大学となる

1897年:京都帝国大学(現:京都大学)の

創設とともに帝国大学を

東京帝国大学と改称される

その後東北・九州・北海道・

大阪・名古屋・京城・台北の

各帝国大学が設置

1918年:大学令の公布により、

帝国大学令が改定される

1947年:国立総合大学と改称される

1949年:新学制導入により、

新制の大学として、

東京大学京都大学

東北大学北海道大学

九州大学大阪大学名古屋大学となり、

現在にいたるとありました。

 

こうみてみると、

旧帝」という名前は、

明治期から続く大学群として

歴史を感じさせますよね。

 

さて、次からは、実際に

旧帝の各大学について見ていきましょう!

武田塾金沢文庫校 大学

 

2. 旧帝の大学別紹介① 東京大学

旧帝各大学紹介のトップバッターは、

もちろん東京大学です!

 

今回は、まず東京大学の概要を述べ、

そのあとに実際のキャンパスの雰囲気であったり、

特徴だったりについてご紹介していきます。

 

(1)東京大学の概要

東京大学は、大きくわけて

本郷地区キャンパス

駒場地区キャンパス柏地区キャンパス

白金台キャンパス中野キャンパス

5つのキャンパスをもっています。

 

また、学部は、受験時には

文科一類文科二類文科三類

理科一類理科二類理科三類

6つにわかれて出願しますが、

1年半後に

法学部医学部工学部文学部

理学部農学部経済学部

教養学部教育学部薬学部

の10つの学部にわかれて学びます。

 

パスナビによると、

偏差値は

67.5〜72.5です。

 

(2)東京大学の特徴

東京大学の最大の特徴として、

最先端の研究機関が

存在しており、

教授陣やカリキュラムが

ハイレベルであることが挙げられます。

 

幅広い学問に富んだ東京大学は、

生徒のレベルも一流で、

各方面に著名人を輩出しています。

 

そして、大学も

独特の雰囲気をもっており、

やはり勉強環境が整っているため、

専攻の学問に

熱中する学生さんが多いそうです。

 

3. 旧帝の大学別紹介② 京都大学

次は、旧帝で2番目に

人気だといわれる京都大学

ご紹介します!

 

さきほどの東大と同じく、

概要と特徴についてお話ししていきます。

 

(1)京都大学の概要

京都大学には、

吉田キャンパス宇治キャンパス

桂キャンパスの3つがあります。

 

学部は、

総合人間学部文学部

教育学部法学部経済学部

理学部医学部薬学部

工学部農学部の10学部あります。

 

パスナビによると、偏差値は

62.5〜72.5です。

 

(2)京都大学の特徴

京都大学の特徴は、

創立以来「自由の学風」を継承しており、

その雰囲気のもと、学生が

のびのびと自主的に過ごすできる

という部分にあります。

 

自由な雰囲気といっても、

学力や学生の質は

国内トップクラス

であることには間違いありません。

 

大学内の研究資料や学術文献も豊富で、

最近は国際交流にも力を入れています。

 

4. 旧帝の大学別紹介③ 東北大学

3つ目にご紹介するのは、

宮城県に所在する東北大学です!

 

では、概要と特徴について

お話ししていきます。

 

(1)東北大学の概要

東北大学は、宮城県仙台市に

キャンパスがあり、

片平キャンパス・川内キャンパス・

青葉山キャンパス・星陵キャンパス

4つがあります。

 

学部は、

文学部・教育学部・法学部・

経済学部・理学部・医学部・

歯学部・薬学部・工学部・農学部

10学部あります。

 

パスナビの偏差値は、

55.0〜67.5です。

 

(2)東北大学の特徴

建学の精神は、

「研究第一」「門戸開放」

「実学尊重」で、

やはり研究機関や

蔵書数のレベルが高いです。

 

進学する方は

地元東北地方からだけでなく、

全国から学生が集まります。

 

また、

キャンパスがきれいで広い

というメリットもあります。

 

5. 旧帝の大学別紹介④ 北海道大学

続いてご紹介するのは、

北海道にある北海道大学です!

 

では、概要と特徴について

お話ししていきます。

 

(1)北海道大学の概要

北海道大学には、

札幌キャンパスしかありません!

 

ですが、やはり

北海道というだけあって、

キャンパスがとても広いです。

 

学部は、

文学部・教育学部・法学部・

経済学部・理学部・医学部・

歯学部・薬学部・工学部・

農学部・獣医学部・水産学部

12もあります。

 

パスナビの偏差値は、

50.0〜65.0です。

 

(2)北海道大学の特徴

北大は、

次世代のリーダーの育成を

目指しています。

 

「フロンティア精神」

「国際性の涵養」「全人教育」

「実学の重視」の

4つのビジョン

を掲げ、

新しい枠組みや価値観の創造に

日々挑戦しています。

 

また、獣医学部水産学部といった

希少性の高い学問の中で、

最高峰の教育を

受けることができます。

 

6. 旧帝の大学別紹介⑤ 九州大学

5つ目にご紹介するのは、

福岡県に本部を置く九州大学です!

 

では、概要と特徴について

見ていきましょう。

 

(1)九州大学の概要

九州大学は、

伊都キャンパス・病院キャンパス・

大橋キャンパス・筑紫キャンパス・

別府キャンパス

5つの広いキャンパスがあります。

 

学部は、

共創学部・文学部・教育学部・

法学部・経済学部・理学部・医学部・

歯学部・薬学部・工学部・

芸術工学部・農学部

12学部あります。

 

偏差値は、パスナビによると

52.5〜67.5です。

 

(2)九州大学の特徴

九州大学は、

過去から現在にかけて、

これまでの学問的業績の

継承・発展・開発を行い、

最先端の研究機関として

名を馳せています。

 

また、これにより、

世界の九州大学」と

なることを目指しています。

 

芸術工学部という

あまり聞きなれない学部もあり、

九州大学で学ぶことができる

学問は豊富です。

 

7. 旧帝の大学別紹介⑥ 大阪大学

6つ目は、大阪に本部を置く

大阪大学についてです!

 

例のごとく、概要と特徴について

見ていきましょう。

 

(1)大阪大学の概要

大阪大学には、

豊中キャンパス・

吹田キャンパス・箕面キャンパス

3つキャンパスがあります。

 

また、学部は、

文学部・人間科学部・

外国語学部・法学部・

経済学部・理学部・医学部・

歯学部・薬学部・工学部・

基礎工学部

11もの学部が設置されています。

 

パスナビでは、偏差値が

57.5〜70.0です。

 

(2)大阪大学の特徴

大阪大学は、

文系・理系学部の双方とも

強みをもっています。

 

文系では、比較的新しい

外国語学部人間科学部

兼ね備えており、理系では、

医学部をはじめとした

ハイレベル

学部が揃っています。

 

また、大阪大学特有の

自由な雰囲気

学問に対する情熱は、

時代とともに受け継がれています。

 

8. 旧帝の大学別紹介⑦ 名古屋大学

最後にご紹介するのは、

愛知県に位置する

名古屋大学です!

 

では、概要と特徴に移りましょう。

 

(1)名古屋大学の概要

名古屋大学は、

東山キャンパス・鶴舞キャンパス・

大幸キャンパス

3つのキャンパスがあります。

 

学部は、

文学部・教育学部・法学部・

経済学部・情報学部・理学部・

医学部・工学部・農学部

9つの学部があります。

 

パスナビの偏差値は、

50.0〜67.5です。

 

(2)名古屋大学の特徴

名古屋大学の特徴は、

学部の関係ない全学共通科目を

学生に受講してもらうことで、

高度な専門性

身につけることができるという点です。

 

それだけでなく、

総合的な判断ができるような

人間力豊かな人材を養う目的もあります。

 

また、未来の

勇気ある知識人」という

「真の勇気と知性をもち、

未来を切り拓いていく」

人材育成にも

力を入れています。

 

9. まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今回の記事で、

旧帝について

知っていただくことができたので、

これを機に受験校選び

参考にしてみてください!

 

このシリーズでは、今後も

さまざまな大学群について

ご紹介していきますので、

楽しみにしておいてください。

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

武田塾金沢文庫校 大学生

 



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる