ブログ

文系・理系?後悔しない文理選択の方法を紹介します!

文系・理系?後悔しない文理選択の方法を紹介します!

こんにちは!

武田塾金沢文庫校講師のIです。

いきなりですが、皆さんは理系、文系のどちらの道に進むかもう選択をしましたか?

1年生は高校にやっと慣れてきたところで、まだ考えていないという方もいるかもしれません。

しかし、2,3年生になると文理別でクラス分けがされるという学校がほとんどであるため、早いうちから自分がどちらの道に進みたいのかということを考えておく必要があるのです。

今回は、文系か理系かをまだ迷っている方や本当にこの選択でよかったのかと悩んでいる方へ向けて、文理選択をするにあたってのポイントなどをお伝えしていきたいと思います!

wakaremichi_woman

 

1.文理選択とは?

まず、文理選択のポイントをお伝えする前に、文理選択について簡単に説明します。

文理選択とは、大学受験において理系、文系のうちのどちらで受験をしていくかということを決めるという重要な選択です。

大学受験は、高校受験と違い、自分で選択した科目を使って受験することができます。

そのため、文理選択というものを上手くできるかによって受験の明暗も分かれてくるのです。

 

2.文理選択の方法

①将来の目標から考える

「将来自分がどんな仕事に就きたいか」など、自分の将来の目標がはっきりと定まっている人は、そのようなところから考えることもよいでしょう。

例えば、法曹の仕事に就きたいという人は、法律の勉強をする必要があるということが最初に思いつくでしょう。

法律の勉強をするには、文系の法学部に進むのが一般的でしょう。

将来の目標がはっきりしていなくても興味のある職業について調べてみるきっかけにもなるので、ぜひ一度考えてみてください!

 

②大学で学びたいことから考える

自分が将来コレになりたいということがはっきりしている人というのは、少ないのではないでしょうか?

私自身も高校生の時は、将来やりたいことというのは、はっきりと決まっていませんでした。

しかし、今興味のある学問や学んでみたい学問から選択するのも一つの方法です。

学びたいことがあれば、学部を絞り込むことができ、学部が固まれば、入試で必要な科目から理系か文系の選択ができるようになるのです。

 

③好きな科目から選ぶ

もし、今興味のある学問などがまだ思い浮かばないという人は、好きな科目を軸として文系理系を選択するようにしてみるのも一つの手です。

受験勉強の中で重要なことの一つは、限られた時間の中でどれだけ集中ができるのかということです。

興味の持てない方を選択してしまうと、勉強の意欲が湧かずどれだけやっても伸びなくなるということがあります。

 

3.文理の主な学部の種類

・文系学部

文学部、法学部、商学部、外国語学部、社会学部、経営学部、教育学部 など

 

・理系学部

医学部、工学部、理学部、農学部、薬学部、看護学部 など

 

・文理融合学部

社会心理学部、情報学部、総合科学部、芸術学部 など

 

4.注意すべきポイント

①科目の得意、不得意だけで選ぶ

「数学が得意だから、理系」「理科科目が苦手だから文系」などのように、科目の得意、不得意だけで、文系理系を選択してしまうと後から後悔してしまうということがあるかもしれません。

それは、その得意科目が自分の好きな科目や自分の興味のある学問と一致しているのならば大丈夫なのですが、その科目が得意でも好きではないというように得意と好きが一致しない場合は少し危険なのです。

先ほども述べたように、大学受験では、限られた時間の中でどれだけ集中力を保てるかということが重要となってくるのです。

興味の持てない科目を選択すると、後から後悔してしまう場合があるので少し慎重に選ぶ必要があります。

 

②イメージだけで選ばない

文系の学部とされている学部の中でも、理系の知識が必要であったりするものもあります。

また、文理融合学部のように、文系や理系で区切ることができない学部などもあります。

しかし、単純に「コレに興味があるから文系だ」というようにイメージだけで選択してしまうと、選択を誤ってしまうということもあるのです。

「その学部では、具体的にどのようなことが学ばれているのか」や、「入試で必要な科目」など、疑問に思うことがあれば、一度そのことについて深く調べてみましょう。

調べてみると、自分が思っていたものと少しズレを感じたり、やっぱりこれを学びたいということがはっきりするでしょう!

 

5.理転、文転とは?

もし、文理選択を誤ってしまったという人は、文系に転換したり、理系に転換したりすることもできます。

しかし、それは大きなダメージとなります。

受験生にとっては、勉強時間というものは限られているため、入試で使う以外の科目に時間を費やすということは、効率がとても悪いのです。

理転、文転は、可能ですが、あくまでも文理選択の段階で誤った選択がないように慎重に考えるようにしましょう。

 

6.終わりに

今回は、大学受験の第一歩とも言える、文理選択の方法やポイントについて紹介してきました。

皆さんも、ぜひ参考にして、後悔のない選択をしてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる