【各務原の塾】6月の無料受験相談イベント開催!【武田塾各務原校】

各務原校・

こんにちは!

武田塾各務原校です!

武田塾各務原校は、
名鉄新那加駅から徒歩1分、
JR那加駅から徒歩2分の場所にある
島田ビル3階に校舎があります!

23108454_s

6月の無料受験相談イベント開催!

無料受験相談イベント
を開催致します!

部活を引退して
受験勉強を本格的に
始めようと考えている
受験生の皆さん、

夏から勉強に
本腰を入れよう

と考えている
非受験学年の皆さん、

まずは無料受験相談で
自身の勉強習慣を振り返り、
今後の勉強計画を
立ててみませんか?

無料受験相談とは?

S__701685762

入塾の意志に関係なく
皆さんが抱えている
勉強に関する悩みに
お応えさせていただいております!

自己紹介を兼ねて、
武田塾の指導方法や仕組み
についてもお話させていただきます!

「志望校ってどうやって決めたら良いの?」
「○○大学を志望しているけれど、何から勉強したら良いかわからない。」
「今の成績で間に合う?」
「各科目の勉強法が知りたい!」
「この参考書の使い方がわからない」

など、
勉強に関わる悩みを
お気軽にご相談ください!

夏が本格的に始まる前に、
勉強計画、習慣を見直して
基礎を積み上げておきましょう!

無料受験相談で悩みを解決
志望校合格を掴みとりましょう!

イベント開催日時

開催日時は以下の通りとなっております!

【開催日】

≪月曜日≫

5日、12日、19日、26日

≪水曜日≫

7日、14日、21日、28日

≪金曜日≫

9日、16日、23日、30日

≪土曜日≫

10日、17日、24日

【時間】
下記のいずれかの時間からお選びください。
①13:00~14:30
②14:30~16:00
③16:00~17:30
④17:30~19:00
⑤19:00~20:30
⑥20:30~22:00

上記開催日時に
ご都合が合わない場合は、
別日時にて相談を
承らせていただきます!

お気軽にお問合せください!

イベント参加特典

参加特典は以下の通りとなっております。

★特典1:個別カリキュラムプレゼント★

一人一人に合った
個別カリキュラムを
プレゼント

致します!

このカリキュラムによって、
①何をすればいいのか
②どのように進めていけば良いのか
③いつまでにやればいいのか
が明確になります。

希望科目をお申し付けください!

★特典2:独学マニュアルプレゼント!★

武田塾オリジナルの
独学マニュアル
プレゼント致します!

効率的な勉強法を知り、
実践してみましょう!

持ち物

当日は以下のものをお持ちいただければと思います。

①筆記用具
②直近の模試結果や学校のテスト結果
③相談内容をまとめたメモ

お申し込みはお早めに!

枠に限りがありますので、
イベント参加希望の方は
お早めにお申し込みください!

お申し込みは、
お電話または以下のボタンから
必要事項を入力した上で
送信したいただければOKです!

無料受験相談

お電話でお申込みの場合は、
以下の番号にお問い合わせください!
電話番号:058-374-1241

受験勉強の良いスタートが切れるよう、
悩みを一緒に解決していきます!
ぜひお気軽にお問合せください。

武田塾各務原校 どんな塾?

①授業をしない!

武田塾では、
授業をしません!

授業を受けるだけでは
成績は伸びない
と考えているからです!

皆さんは授業を受けて
「わかった!」
という状態になります。

ただし、

「わかる」という状態のままでは
試験で問題は解けません!

その後、何度も自分で問題を解き、
自力でできる
という状態にしなければ
試験で点数をとれるようにはならないのです。

01

3Y7e7m8esbuPkWfItZXTOdaY5wRLNgGKcaVKtxP2

②参考書学習!最短最速で成績UP!

テストで点数を取れるようにするには、
自学自習の中で参考書を使って
何度も繰り返し解きなおす
必要があります!

そこで、武田塾では
参考書を使って
自学自習の
管理・サポート
を行います!

参考書は自分のレベル・ペースに
合わせることができます!

参考書を使って
自学自習をすることが、

最短最速で成績を伸ばす方法
なのです!

mDl9zkLXUdyPrmNd6FEoUxp4GuLuiYycJka7OySj (2)

③自学自習の徹底的な管理・サポート!

このように、武田塾では
自学自習の中で
参考書を基礎から1冊ずつ

完璧に仕上げていきます!

ですが、
参考書を使って
自学自習をする

ということは
意外と難しい
ことでもあるのです。

自分一人で進めていると、
「少し遊んでから勉強しようかな」
とさぼってしまうこともありますよね。

「何から勉強したら良いの?」
「どの参考書使えば良いの?」
と悩む方も多いかと思います。

そこで、武田塾では
自学自習までサポート
させていただいています!

①宿題ペース管理

多くの方が困るのが、
「今日何を勉強したら良いの?」
ということです。

そこで武田塾では、
入試日までの残りの日数を逆算した上で
「今日はこの参考書の
 この部分をこういう風に勉強しよう!」

というように
宿題を出します!

これにより
「これを勉強すれば
 成績が上がる!」

と迷いなく勉強できるのです!

22498131_s

宿題のペースは
部活動や学校での活動など、
一人一人の状況に
合わせて調整
します!

②確認テスト

1週間勉強を進めてきたら塾で
確認テスト
を受けてもらいます!

確認テストは参考書と同じ問題を出題し、
80%以上とれたら合格です!

test_print_happy_schoolgirl

ここで、
わからない部分はないかチェック
します!
また、
さぼっていないかどうかも
ここでわかってしまう
のです!

80%に満たなかった場合は、
もう一度同じ範囲をやり直してもらいます。

できるようになるまで
先に進まない
ので、
わからない箇所がなくなります!

③個別指導

確認テスト後に
1対1の個別指導
を受けてもらいます!

S__763256835

この個別指導では
①わからない問題の解決
②効率的な勉強方法
③内容の濃い勉強ができているかチェック
まで指導します!

①わからない問題の解決

確認テストで間違えてしまった問題や、
他にもわからない問題の
解き方を指導します!

②効率的な勉強方法

英単語を覚えるにしても
効率的な暗記方法があります!

武田塾の生徒は、
一日で英単語を100個
覚えます!

こういった、
科目ごとの効率的な勉強法や
ノートの取り方まで指導します!

③内容の濃い勉強ができているかチェック

武田塾では、
正解している問題でも
解答の根拠を確認
します!

「なぜその答えになるのか」
まで言えて初めて正解なのです!

自分の言葉でその問題の
解き方が説明できるか、
なぜその答えになるのかが
説明できるかを先生がチェックします!

N6ZYuKdo1hCoK9TGw62VMFy6uHeRoicakrAhiU72

 

武田塾で勉強習慣を身につけ、
志望校合格を掴みとりましょう!

校舎をご紹介

武田塾各務原校は
名鉄新那加駅から徒歩1分、
JR那加駅から徒歩2分の
島田ビル3階にあります。

S__701685766

入ってすぐに受付、
特訓スペースがあります!

S__781328388

S__781328389

受付の奥には面談室があります!

ここで受験相談や塾生面談を
行っています!

S__701685762

そして、
特訓スペースの隣には
自習室があります!

S__764534786

集中できる環境で
受験勉強に取り組みましょう!

気軽に校舎まで来てみてください!

岐阜、各務原、関、犬山、江南、美濃加茂、可児の学習塾・大学受験予備校なら武田塾各務原校へ!武田塾各務原校では、入塾の意思に関係なく受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしております。


≪無料受験相談のご予約・お問合せ≫
武田塾各務原校
〒504-0961
岐阜県各務原市那加新那加町10
島田ビル 3F
TEL:058-374-1241
HP:https://www.takeda.tv/kakamigahara/

関連記事

【各務原の塾】夏季限定!夏だけタケダ受付開始!【武田塾各務原校】

こんにちは! 武田塾各務原校です! 武田塾各務原校は、名鉄新那加駅から徒歩1分、JR那加駅から徒歩2分の場所にある島田ビル3階に校舎があります! 今回は皆さんに 夏だけタケダ のお知らせをします! 目…

【各務原の塾】模試の復習で周りと差がつく!?【武田塾各務原校】

こんにちは! 武田塾各務原校です。 武田塾各務原校は、名鉄新那加駅から徒歩1分、JR那加駅から徒歩2分の島田ビル3階にあります! 目次 模試の復習で周りと差がつく!? 模試の復習方法 解けなかった問題…

【受験】物理の成績UP!効率的な勉強法とは?【武田塾各務原校】

こんにちは! 武田塾各務原校です! 武田塾各務原校は、名鉄新那加駅から徒歩1分、JR那加駅から徒歩2分の場所にある島田ビル3階に校舎があります! 皆さん、理科科目は何を選択していますか? おそらく理系…

【各務原の塾】数学の成績を伸ばす勉強法とは?【武田塾各務原校】

こんにちは! 武田塾各務原校です! 受験勉強を進める中で 「数学が苦手…」 「数学の勉強しても点数上がらない」 と悩む方は多いかと思います。 そこで今回は、数学の成績を伸ばすための勉強法…