ブログ

【大学入学共通テスト英語で8割取る!】リーディング攻略講座<1> 大問1〜2 【上越 塾 個別指導】

ミーーーーン ミーンミーンミーン・・・・

 

 

 

ミーーーーン ミーンミーンミーン・・・・

 

 

ミーーーーン ミーンミーンミーン!

 

 

 

 

ミーーーーン ミーンミーンミー

(うるさ!

 

 

ということで皆さんこんにちは。

上越市高田は台風の影響か、強風と横殴りの雨でございます。

勉強熱心な受験生も気象状況等、身の危険を感じたら登校は控えて自宅で勉強しましょう。

 

さて、

8月ももうすぐ折り返しですが、受験勉強は進んでますか?

 

早いもので、皆さんのうちの大多数が受験すると思われる大学入学共通テストまであと5ヶ月です。

 

そう・・・半年ないんです!!!

Here we goやるしかねえ!

 

残り5ヶ月 対策あるのみ!大学入学共通テスト英語

大学入学共通テスト英語の出題は、私大や国公立2次試験の出題に比べかなり特徴的です。

すなわち、対策あるのみです。

英文をただ漫然と読む、というようなことをやっていては得点は上がりません。

これって野球で言えば、頭を使わずに、ただ来た球を打つ、しかやってない。

才能があればいいですが、逆に才能がある方も対策を立てればもっと得点が伸びるので、みなさん耳の穴をかっぽじって聞いてほしいと思います(正確には目で文字を追うわけですが笑)。

 

そもそも、共通テストは文法単独問題がなく、読解のみと言われています。

しかしその読解問題も実は共通テストのうち半分以下(後半の大問で多い。でも半分以下)で、大半は情報収集問題です。

求められている情報いかに正確に読み取ってこれるかという点が重視されています。

武田塾の塾生は次の武田塾模試が9月、あと3週間の間に共通テスト英語のコツを掴み、問題演習を積んで、8割得点を目指していきたいところです!

しっかり特徴・傾向を掴み対策をすれば、8割は夢ではありません!むしろマストです!

では、どうすれば8割取れるか。戦略は?対策は?ルートは?

戦略については、あえて捨てるというのも選択肢の一つですが、できれば全問解きたい。そこは講師との相談ですね。ただ、守りに入るとあまり得点が伸びないということもあるので、やはり時間配分を厳格に行い、全問解答していきたいところです。

で、武田塾のルートでは共通テストの問題演習をするのは割と後の方になってくると思うのですが、これは早いうちから出題形式については見ておくべきです。

今後の勉強の仕方が変わるからです。

また、過去問や実践演習でなくても、個別の問題形式についての演習問題集などで事前に解いておくことも大切です。この辺りは教務や講師を交えて相談しましょう

 

では早速、今年2021年の本試験から分析して行きます。

面白いのが、出題のうち、4つのセクション(大問2AB、3AB)にて舞台がイギリスになっています。もちろんイギリス英語が使われているので、普段見慣れているアメリカ英語のスペルと少し違うところがあります(realizeとrealiseなど)。惑わされないようにしましょう!

 

共通テストは過去問が1回分しかありません。また、市販の対策問題集を出版社別に揃えたとしても、形式に慣れるには問題数が足りないような気もしています。

なので、他の教材で演習できるものはその点にも言及して行きたいと思います。

 

大問1・A 絶対に落としてはいけない 2〜3分で片付ける

スクリーンショット 2021-07-07 10.17.36

ぱっと見、スマホでのメッセージのやり取りですね。

こういうメールやショートメッセージ、会話文の問題まず状況をイメージするところから始めましょう。

すると大きなミスは無くなります。

では、まずリード文を読みます。ルームメイトとのやりとりだということがわかります。

次に、問題文・・・まだ読みません!

というのも、この問題は読解問題ではありません。

この大問1・Aセクションにかけていい時間はせいぜい2〜3分です。

ということは余計なことをしないということが大切です。

リード文を読み終わったらまず問いから見ていきましょう

問題文を読む際にどこに注目して読めばいいのか、そのヒントを得るためです。

スクリーンショット 2021-07-07 10.17.43

問1:ジュリーのリクエスト(お願い)

問2:ジュリーの2つ目のメッセージに対してどう返信しますか?

この時選択肢までは読まないでください!

先入観持ってしまいますし、どうせ後で読むのに、2回も同じ選択肢を読むのは時間がもったいないです。

 

では、以上に留意して問題文を読んでいきましょう。

1つ目のメッセージはジュリーのメッセージです。私は面白く問題を解きたいので、会話文などは雑な関西弁で捉えることにしています(謎すぎw)

「聞いてーや!うちやってもーたわ!宿題入れたUSBメモリー忘れてきたみたいや。どないしよ、今日の午後4時までに提出せなあかんのに・・・ほんでさ、できたら今から図書館に持ってきてくれへん?多分うちの机の上にある歴史の教科書の上にある思うねん」

 

2つ目のメッセージはルームメイトの返答でしょう。

「ごめんなジュリー、ちょっと探してみたけどどこにもあれへんわ。歴史の教科書はあったけど、USBなんてあらへんし、机の下まで見たったけど・・・あんたほんまに持ってへんのかいな?ほなわしがパソコン持ってったろか?」

 

3つ目のメッセージはジュリーの第2メッセージです。

「おー・・・あれ!?おーおーおー!あんたのいう通りや!カバンの底にあったがな〜!えー!?いややわぁほんま、どないなっとんねんこれ、あるやんここにほんま・・・どこに目ぇつけとんねん・・・とにかくおおきに!」

 

 

 

やりとりが大阪のおっさん

 

 

 

 

 

では問いに答えましょう。

問1の選択肢

1:彼女のメモリースティックを持ってくる

2:彼女の宿題を提出する

3:彼女にUSBメモリーを貸す

4:彼女の歴史の宿題を印刷する

 

1しかありませんね。

 

問2の選択肢 (<>内は私のツッコミです。)

1:心配すんな、きっと見つかるて <いや、だからもう見つかったていうたやん・・・>

2:おおそりゃよかったなあ〜(こいつア◯や) <誰が○ホや>

3:もっかいかばんの中探してみ? <だからあったていうてんねん!>

4:がっかりだよ! (やっ○ん?)  <それはあんたの心の声やろ。どんだけ意地悪やねん!>

会話として噛み合っているのは2だけですね。

 

問2は会話文の問題ですから、会話文の問題演習など対策として効果的です。

 

大問1・B 絶対に落としてはいけない 3〜4分で始末する

なんかの表がありますね。まずはリード文からいきましょう。

スクリーンショット 2021-07-08 16.54.07

どうやら好きなバンドがコンサートツアーで日本にくると、ほんでファンクラブに入ろうかなと思って、で、公式サイトを閲覧しにいってると。そういう状況です。皆さんも好きなバンドやアーティストの情報、サイトに見にいったりしますよね?

 

では続いて問題文・・・ではなく!!問を先に見ましょう。

ちなみにこの問題においてはこのやり方が最も効果的な問題の一つです。

この問題は、読まなくていい部分がめちゃくちゃ多いからです。

スクリーンショット 2021-07-07 10.18.15

 

問1:A New Member's Packは

問2:a new Pacer Memberになったら何がもらえるか

問3:ファンクラブ入って1年経ったら

 

この問題は問題文を読むことはしません。必要な情報をピックアップしていくまさに情報処理方式で問題を解いていきます。

スクリーンショット 2021-07-07 10.23.55スクリーンショット 2021-07-07 10.18.08

 

問1で欲しい情報はA New Member's Pack について。これは表の上の文章の3行目右にその文字を確認できますね。

続いてcontainsとあるのでその後ろを見て行きましょう。すると、会員カードサイン入りポスター3rdアルバム。これらがついてくると。で、ファンクラブに加入した後1週間ほどで荷物届く

ここで選択肢を見ていくと、

1:1stアルバムを含む

2:5月10日に配達される

3:10ドルの配送料かかる

4:7日ほどで届く

 

まず一番はここで消えますね。

そして、もう4番選べないですかね?1週間程度かかると書いてあるわけですから。(1週間は7日)

念の為2・3の根拠を探していくと、表の下にMay10とあるので見ていくと、5月10日以前に加入すると・・・的なことが書いてあります。配送に関することではないので2も消せます。その下を見ると4ドルの配送料と書いてありますので3も消せます。

 

はい次問2。Pacerは表にありましたね。表をみると、それぞれのコースでどういう特典がついてくるかが一目でわかります。

Pacerは表の一番左の列。メルマガパスワードコンサート日程が早めにわかる週刊ビデオメッセージ。なんとも中途半端なプランですね(余計なお世話w)

で、選択肢!

1:コンサートの割引チケットとカレンダー(ともにバツ)

2:メルマガと何かのイベントの招待状(招待状はもっと高いプランだからバツ)

3:ツアー情報とポストカードを毎月(これも違う!)

4:ビデオメッセージとオンラインマガジンへのアクセス(これやろな!)

1〜3は違いますよね。4の「オンラインマガジンへのアクセス」というのはパスワードのことです。

 

はい次問3。これは表の下の3つ目の星みたいなマークにかかれてますね。加入1年後についてはここにしか書かれていないので、後は頭を使って表を見て考えて、誤った選択肢を消して行きましょう。

「そのまま更新あるいはアップグレードを50%引きでできる!」とあります。

1:Zoomerに50ドルでなれる(は?高いやん)

2:New memberパックを4ドルで(もういらんわ)

3:半額で会員資格更新できる(これちゃうの!!)

4:無料でアップグレードできる(んなことは言ってない)

 

4は違いますね、3じゃね?1は計算問題(60の半額は30)、2はよくわかりませんが、NewMemberは1年目だけじゃないの?となるはずです。まあ3がピカピカしているので大丈夫でしょう。

 

大問1・Bだけで3〜4分ですかね〜かけられるのは。

表から正確に情報を読み取る問題なので、これも絶対に落としてはいけない問題です。配点は小さいですが、絶対に落としてはいけません。

 

ここまでで、大問1かかっても5〜6分というところでしょう。

早く正確に読んで確実に解く。その基本を実践できる問題です。

ちなみにこの文章、2段落目を全く読まなくても影響はありません。あくまで「結果として」なのですが、

だからこそ問を先に見るという行為が大切なのです。

この3行を読んでいる間に30秒くらい過ぎてしまいますからね。

 

大問2・A これも確実に押さえたい 5〜6分

まずAです。

スクリーンショット 2021-07-08 16.54.07

リード文:学園祭のバンド大会、スコアとコメントを3人の審査員があると。

で、リード文を読んだら、問を先に見る!

スクリーンショット 2021-07-08 16.58.17スクリーンショット 2021-07-07 10.18.47

問1:最終平均スコアから、どのバンドが一番歌がうまかったか

問2:どの審査員が賞賛と批判両方のコメントを残したか

問3:審査員の個別コメントから事実を一つ

問4:審査員の個別コメントと総合評価から意見を一つ

問5:総合評価から、最終的な順位として正しいものを一つ

 

はいまず問1、一番上の表を見てください。Singingは4.9が最高ですね。2番が正解(2秒で解けます)。

 

次問2:その下の表見ると、ネガティブな形容詞使ってるコメントが一つだけありますね。2番が正解。

ここまでは絶対に間違えてはいけない問題です。しかも秒で解ける問題です!

次の問3と問4は共通テスト英語の出題の特徴の一つ、事実意見問題です。

事実とは:客観的

意見とは:主観的

 

例えば目の前で建物が燃えています。これは事実です。

これにより居住人が死亡した、これも事実です。

出火原因は寝タバコだ、これも捜査の証拠から明らかになれば事実です。

 

他方、あのうちの中でタバコを吸うのは長男だけだから原因は長男にあると見られる、これは意見です。もしかしたら長男が友人を連れてきていて、その友人が吸っていたかもしれないからです。

意見は推測も含まれますが、事実には推測は含まれません。

なので、そのような助動詞を発見したら怪しいと疑いましょう。

主観と客観の違いは現代文などでも言葉として把握しますよね!

英語も日本語も語学です。その辺しっかり意識して日本語を正しく使いましょうね!

 

さて、では問3の選択肢を見て行きましょう。事実を選べと。

1:全ての審査でGreen Forestの歌を賞賛した

2:Green Forestはもっと練習すべきだ

3:Mountain Pearはとてもよく歌える

4:Silent Hillには約束された将来がある

実はこの問題中身に触れなくても解ける問題なのです。

なぜならこの選択肢の中で事実は1つしかないからです。

選択肢の中にshould や well などの助動詞があるのは評価です。すなわち主観的な要素なのです。この瞬間に2と3は消えます。

では4番はどうか。これは上手いという賞賛を表しているのですが、約束された将来があるというのは事実ではないですよね?

未来はどうなるかなんて誰にもわかりません。

約束された将来がある「だろう」「と思う(確信している)」となるのです。

よってこれは意見・評価になるので事実ではありません。

一方、1番は賞賛したという事実が書かれているだけです。なので1番が正解です。

 

次、問4、こちらは意見。問題文の指示通り、個別意見と全体評価の両方から情報を収集しましょうね。

1:それぞれ評価の対象となったバンドは同じ合計得点となった

2:オリジナリティについてのウェルズ先生の提案は賛同された

3:Silent Hillは観衆と一体的になっていた

4:審査員のコメントがランキングを決めた

 

 

この問題も実は問3とからくりは同じだとお気づきでしょうか?

すなわち、この中で意見の選択肢は一つしかなく、他は皆事実を述べています。

ただ、問3のようにわかりやすい助動詞は見受けられません。1と2は明らかに事実ですから省略。

4番も、全体評価の文章を見ると、3人の審査員の意見をもとにまとめられていることがわかります。その下の問5のランキング表を見ても明らかです。ちょっと引っかかるかもしれませんが、これも事実と捉えていいでしょう。

そうだとしても、3番はなぜ意見なのかという疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、「観衆と一体となっていた」という表現は客観的に見て感じることかもしれません。

パフォーマンスとかそういうので観衆を惹きつけていたんでしょうね。

 

しかし、その状況を見て、観衆と一体となっている、というのはあくまでそう感じた者の評価に過ぎません

問3よりは見分けづらいかもしれませんが、選択肢の作り方は同じです。

一歩手前に引いた視点を持って、問題と対峙してみてください。

 

最後問5は全体評価から導けます。個別の評価が同点だったのですから、各指標の優先順位を話し合っています。

そしたらパフォーマンスがバンドにとって一番大事と言っています。2段落では2番目と3番目について歌のオリジナリティが歌のうまさよりも大事と言っています。これらをもとに一番上の表を見ると

S・G・Mの順番になります。5番が正解です。

 

大問2・B 考える問題もあるが、落としたくない 5〜6分

まずリード文から。

スクリーンショット 2021-07-08 17.01.39

交換留学先の学校の校則の変更について、オンラインフォーラムでのやりとりを閲覧している。

スクリーンショット 2021-07-07 10.18.57スクリーンショット 2021-07-07 10.19.10

1枚目のメールはロバーツからバーガーへ、2通目はバーガーからロバーツへ。Drがついているのでバーガーが先生なんですね、Head Teacherとありますし。ということはケンロバーツが生徒だと。

ちなみに、Head Teacherは校長という意味だそうです。

アメリカ英語だとPrincipalで覚えますが、しきりにイギリスでのことだと問題文はアピールしてきています。嫌がらせにしか思えないのですが、まあいいでしょう。

突っかかったり時間を無駄にしないよう気をつけましょう

とにかく偉い先生だくらいの認識で大丈夫です。(私は最初教頭かと思いました)

 

では、問を見ましょう!

スクリーンショット 2021-07-07 10.19.16スクリーンショット 2021-07-07 10.19.21

問1:ケン(ロバーツ・だから生徒)は新しい校則を

問2:ケンのフォーラムへの投稿について事実を一つ

問3:校則の目的がエネルギーを節約することだと考えるのは誰か

問4:バーガーが作った校則は何に基づいているか、事実を一つ

問5:あなたはケンが新しい校則に反対するのを助けるのに何を調べるか(どういう情報がもっとも有効か)

 

この問題はあまり飛ばし読みできません。

もっとも、必要でない部分は流し読みで構いません(あくまでも読むことは読む)。引っかかって無駄な時間を過ごさないようにしましょう。

 

問1、ケンロバーツからバーガー校長へのメッセージでは、不満が述べられていますよね?

選択肢1〜3は賞賛なのに対し、4のみが否定的な選択肢。ということで4番が正解です。

 

次問2は事実を選ぶ問題。ケンの投稿メッセージにおける事実。

1:新しい校則について議論が必要だ

2:先生の経験は学校を改善向上する

3:学校は学生のアクティビティについて考えるべきだ

4:新しい校則をよく思っていない生徒もいる

 

まず、3は意見であることが明白ですね。バツ。1番も評価なので事実ではありません。バツ。

2は内容的に違いますね。新しい校則に対してはネガティブな意見を持っていますから。バツ。

残った4番は一見、「思っていない」とあるので意見かなと思うかもしれませんが、「生徒もいる」という結び事実になります。引っかからないように気をつけましょう。

「思っている」で終われば意見になってしまいますが、続く文章がSVの形で終わっていれば事実に近づきます。

 

この違いは問題演習を通して感覚的に掴む部分もありますので、

この辺りを意識しながら、共通テスト過去問や実践問題集の演習に取り組みましょう。

 

次、問3!Saving energy云々(うんぬん。でんでんではありません)ありますが、そもそもこのやりとりはケンロバーツとバーガー校長の間で行われていますので、基本1・2のどちらかだと思っていいでしょう。

ケンの最初のメッセージで「確かにエネルギーを節約することは大切だ」と書いていますが、次のメッセージでバーガー校長は「新しい校則とエネルギー節約とは関係がない」と述べています。つまり消去法でもケンの2番しかあり得ません。

 

次問4!事実を選ぶ問題。

1:早く家に帰ることは大事だ<うんうん大切だね>

2:街の安全が減少している

3:学校は節電しなくちゃダメだ

4:生徒たちは保護が必要だ

まあ、1と3はいいでしょう。バツ。

2と4が残りましたが、4はこれ意見だとわかりますかね?これに対して2は事実です。よって2番となります。

 

次、問5。

選択肢は

1:ローカルエリアにおける犯罪比率との関連性

2:エネルギー予算と学校の電気代

3:学校アクティビティ(部活?)の時間の長さ VS 予算

4:部活やってる生徒の勉強時間

 

この問題は少し考えさせる問題です。

まずケンは新しい校則に反対しています。部活の時間が短いのは納得がいかないと。

対する先生は街の治安が悪いから、生徒を犯罪などの害悪から守りたくてこの校則を作ったと弁明している。

 

では、この状況で、ケンにどういう情報を教えてあげれば、ケンは先生に反論できるでしょうか。

 

この点、電気代とか勉強時間とか予算の話をしても噛み合わないのはわかりますよね?2〜4はバツ。

反論では相手の主張を否定したいところです。電気代とか勉強時間とか予算の話をしたところで治安についての問題提起を否定することはできません。

で、残ったのは1ですが、

犯罪が増えてて危ない、というのが先生の主張です。

他方、生徒側の主張は「もっと長い時間部活がやりたい!」です。

生徒が先生の主張を潰す(否定する)には、「危なくないよ!」ということを証明できればいいわけです。

じゃあ、犯罪比率とローカルエリアへの関連性について示せばいいのではないでしょうか。

「犯罪比率が増加していると言っても、その影響が、より狭いローカルエリアにおいてどれくらい影響しているか」

もしかしたら学校周辺エリアではあまり変わっていないかもしれない。

例えば、上越市の犯罪比率が上がっていると言われても、それは直江津エリアであって、高田周辺では伸びていない、という主張と同じというわけです。そしたら、高田周辺の学校で部活の時間を切り上げる理由にはならないですよね?

すみません、地元の具体例を出してしまいました(笑)具体例中の話は仮定の話で真実ではありません。

 

この問題は消去法で導くのがいいと思いますが、他の選択肢はおそらく切れると思います。

なのでこれも正解したい問題です。

大問2は問題数は多いですが、かかっても8〜10分といったところで収めたいですね。

 

結論:リード文→問い→問題文 で効率的に情報を処理しよう

というわけで今日は、大問1と2を解説しました。

攻略法としては、

まずリード文を読み状況を把握

次に問いをみて聞かれていることを把握

そして聞かれていることに対する答えを問題文から探してくる

漫然と読んでいては時間がもったいない(というか足りなくなってしまう)。

 

大問1・2は機械的に処理できる問題がほとんどで、聞かれていることを正確に把握し、それを文章や表から探し出す能力が問われています。

共通テスト英語では全体を通してこのような情報処理能力が問われていますが、前半ほどその毛色は強いです。

 

全ての受験生に幸あれ

 

 

次回は大問3〜4を見ていきましょう!お楽しみに!!

 

上越校ではこうした分析をもとに、生徒に自信をつけさせる指導をしています。

私たちと一緒に、試験を突破しましょう!

皆さんの入塾をお待ちしています。

大学受験というのは、やらなければならない勉強量は決まっています。

やらなければならない量を、計画してみてください。

受験勉強ははやく取り掛かるに越したことはありません。

 

81941751_170337640696221_3295923066470662144_o

タウンジャーナルにも掲載されました!

 

大学受験を考えている高校1・2年生!

大学に行きたいけど、伸び悩んでいる高校3年生!

自宅で浪人生活を送っているけど、思うように成績が上がっていない既卒生!

正しい勉強方法を知り、自分の勉強の取り組み方を変えてみませんか?

 

2020年度の上越校では、

新井高校から6ヶ月間で偏差値42から偏差値55へ産業能率大学合格!

武田塾で9ヶ月基礎を徹底的に固め同志社大学商学部合格

前年度,英語センター試験4割から高崎経済大学経済学部合格!

高田商業から武田塾で勉強方法を身につけて共通テストでは、国語145点日本史91点岡山県立大学デザイン学部・東北芸術工科大学合格!

武田塾の特訓で国語が安定し共通テストでは145点数学Ⅰ・A98点 数学Ⅱ・B90点。倍率20倍東京電機大学合格

などの合格実績があります。

先輩に続け!

武田塾に入らなくても、勉強の仕方など武田塾の勉強法を元にお伝えしています。

今まで真面目に授業を受けてきたのに成績が上がらなかった

勉強のペース管理をしてもらいたい 何から勉強すればわからない

上越校ではカリキュラムや勉強の進め方など受験の相談について、アドバイスしております。

上越市・妙高市・糸魚川市にお住まいの方はぜひお気軽にお越しください。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる