ブログ

【受験シーズン到来】大学受験制度を3分で紹介!!

こんにちは!武田塾伊勢崎校です!

今回は仕組みが少々複雑な大学受験の様々な制度をサクッと3分で紹介していきます!!

スライド74

大学入試の仕組みってたくさんある!

そもそも「共通テスト」ってなんだ?

共通テストとは、大学入試センターと各大学が共同で実施する試験の事です。

「センター試験」の名称で馴染みのある方も多いと思います。

センター試験とは、やや違う部分もありますが、基本的には同じ役割を果たしています。

 

<共通試験について>

・国公立大学を受験する際には、原則受験が必須。

・多くの私立大学で「共通テスト利用」という共通テストの試験結果を利用する試験制度がある。

<共通テストの概要>

・出題はマーク式、志望大学が指定する教科・科目を受験する。

・最大で8科目を受験できる。

<出願時の注意>

・例年、出願〆切は10月中ごろ

・志望大学ごとに、傾斜配点がある。

例1)数学の点数をA大学では100点満点で計算するが、B大学では200点満点で計算する。

例2)複数受験した科目のうち、最も点数の高い教科の点を使って合否を決める。

 

国公立大学入試の仕組み

国公立大学では7割から8割の生徒を一般選抜より募集しています。

 

<一般選抜の流れ>

・「共通テスト」→「個別試験(二次試験)」→ 合否判定

 

<国公立入試の概要>

・大学によっては、「共通テスト」の足切りがある。

・出願は「共通テスト」後、一月中旬から二月上旬の間に出願する。

・「共通テスト」の結果をもとに出願校を決める。

・「二次試験」で、面接や小論文だけの大学も結構ある。

 

私立大学入試の仕組み

私立大学の入試制度は、かなりたくさんの種類があります。

受験を考えている大学については、大学のHPなどで、詳しく確認をしてください。

<国公立大学との違い>

・「共通テスト利用制度」がある。

・試験会場が複数ある。

・試験日程が多くあり、三月中旬まで、出願を受け付けている大学も多くある。

・英語資格を利用した入試制度もある。

・国公立大に比べて、入試科目が少ない。

 

民間の英語資格などを使う制度について

先ほどの、私立大学入試で少し述べた入試制度について簡単な補足です。

例えば、英検二級を持っていると、二次試験での英語の得点を8割で計算する。といった、英検やTOEICを試験に利用することが出来ます。

<資格利用の注意点>

・大学側の指定する成績がなければ、出願できない。

・上記の例のように、点数化するものと、試験そのものが免除されるものがある。

・英検の成績を大学側へ送る手続きは大学ごとに異なるため、出願要綱を要確認。

例)成績証明書を写真で送信する場合や、実施機関と通して大学へ送る場合がある。

・四割近くの受験生が利用している。

 

まとめ

大学入試の制度について簡単ではありますが、ご紹介をさせていただきました。

本記事では扱いませんでしたが、「学校推薦」や「総合型選抜」といった入試制度も最近は人気が高まっています。

受験を考えている大学のHPや募集要項には、もれなく全ての情報が記載されていますので、受験生はもちろん確認をしておきましょう。

また、数年前に受験生だった私の所見では、保護者の方も受験制度などを把握しているとありがたいと感じます。

受験生にとって保護者の方からの受験事務に関するサポートは非常にありがたいものです。

 

また、伊勢崎校では、受験勉強に関する様々な情報をお伝えしています!

下のバナーをクリックして伊勢崎校ホームページを一度覗いてみてください!

図1

 

最後に

勉強法にお悩みの方。

受験に向けた不安がある方。

成績に伸びなやんでいる方。

ぜひ一度、無料の受験相談をご利用ください。

あなたが、勉強を続けられる最適な方法を提案します

 

まずは無料の受験相談へどうぞ!

受験の仕組みから勉強法、部活との両立まで何でも相談してください

👇下記のボタンから予約できます👇

無料受験相談

図1

スライド18

【武田塾 伊勢崎校  伊勢崎の塾・予備校】
  JR両毛線・東武伊勢崎線 伊勢崎駅 徒歩3分
  〒372-0048
  群馬県伊勢崎市大手町12-30
  杉原ビル 3階
  TEL:0270-50-0770
  Mail:isesaki@takeda.tv

mapIMG_3915

駐車場

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる