ブログ

【スキマ時間の活用】勉強時間の捻出方法を5つ紹介します

こんにちは!武田塾伊賀校です!

 

受験本番まで残りも少なくなってきましたが、現在自分が納得するまでしっかりと勉強できていますか?

 

何だかまだ足りないような気がする、というような人も中にはいると思うのですが、そんな秋にこそやってみて欲しい事があります。

 

今回は勉強時間の捻出の方法についてご紹介していきます。

 

一日の時間を最大化するために勉強時間の効率化を考え直していきましょう。

 

勉強時間の捻出法5選

1,移動時間を使うのは常識

電車で高校まで通っている人が多いと思うのですが、そういった移動時間は電車の中などで語彙などを確認する時間にしましょう。

 

もし移動時間が10分ほどしかなくても、それを毎日、一週間、一ヶ月間、、、と続けていくとどうなるでしょうか。

かなり莫大な時間になりますよね。

 

電車やバス、車の中で何を勉強するかは習慣化してしまって、自分の中でルール化することがオススメです。

 

また、どの参考書やるのか、どれくらいの量をやるのか、ということを決めることもオススメです。

 

2,お風呂の時間を短縮しよう

寝る前に湯船につかることには意味がありますが、無駄に長引いていませんか?

 

スマホを持って中に入るなんて言語道断です。

 

前もってどれだけお風呂に入るのかは決めておきましょう。

 

人間はあるものは全部使ってしまうので本当に短縮できる部分がないか見直す必要があります。

 

短縮できることは短縮してその時間を毎日の勉強に有効活用しましょう。

 

3,食事休憩時間の短縮

標準的には、20~30分で終わるので、食事という理由で無駄にダラダラする時間を伸ばすのはやめましょう。

 

特に友達と食事をすると1~3時間かかりますよね。

 

リラックス、という意味では大事ですが時間をかけすぎないようにうまく活用するようにしてください。

 

連れ飯などでダラダラ時間をかけないように、友達と時間を決めるなど、工夫をしてくださいね。

 

食事までの時間を集中するなど勉強にうまく生かすことが大切です。

 

4,スマホ

SNSに時間を浪費してしまってはいませんか。

 

受験生の気持ちとしては、10分だけのつもりであっても、そうはさせてくれないのが今のSNSの作りなんです。

 

対策としては、スクリーンタイムなどを活用して、自分が一日に何のアプリにどれだけの時間を費やしているのかを把握するようにしてください。

 

SNSで1割の有益な情報を得るために、9割の余計な情報に時間を取られてしまう、というのは果たして効率的なのでしょうか。

 

スマホに毒されてしまいやすい人は利用制限をしたり、そもそもアプリを消したりするなどの工夫をしてください。

 

5,効率化を目指す

最後は勉強の効率を見直す、ということです。

 

勉強の時間はしっかりと取れているにも関わらず、ダラダラと勉強してしまってはいませんか。

 

2時間で終わるものに3時間かけるなど無駄な時間を減らすために集中しましょう。

 

同じ10~12時間でも、悩んでいる時間を短縮するなど、中身を変えることを意識してください。

 

暗記系は見るだけではインプットすることは難しいのでアウトプットして知識の定着を図るようにしましょう。

 

できるだけ理解にかける時間を減らす、というのも重要となってきます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

なかなか難しい問題ではあるとは思うのですが、受験まであともう少し。

今が頑張り時ではないでしょうか。

 

精神的にしんどくなる時もあると思いますが、一緒に頑張っていきましょうね。

 

ひとりで勉強を進める自信がなければ武田塾へ

武田塾伊賀校では無料の受験相談

随時受付しています!

 

「勉強方法について相談したい」

「志望校の対策方法を教えてほしい」

など受験に関するお悩みをお持ちの方は

気軽にご相談ください!

 

 0595-24-7434 

👆こちらの電話からもご相談いただけます!

 (無料受験相談希望とお伝え下さい。)

 

無料受験相談

 

《武田塾 伊賀校 校舎HPはコチラ》

👉👉👉 https://www.takeda.tv/iga/

受験に役立つ情報キャンペーン情報

 を発信しています!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる