ブログ

【周りと差が付く】隙間時間有効活用法!-医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩

[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。

夏休みが終わり2学期になると、学校の授業や学校行事、模試ラッシュなどにおわれて勉強時間の確保が難しくなります。そこで今回は、

隙間時間の有効活用法

について紹介します。

なお、こちらのテーマについては武田塾公式チャンネル『武田塾チャンネル』でも取り上げていますので、気になる方はぜひそちらもあわせてご覧ください!

 

勉強時間は成績の伸びに直結する!

模試での志望校の合格可能性の判定ですでにA判定が出ているという人は多くはないと思います。

むしろ、これから成績を大幅に伸ばさなければいけないという人が大半ではないでしょうか。

そうなると、同じ志望校を目指している全国の受験生よりも成績をのばさなければならないという事になります。

成績の伸びは勉強時間と勉強効率で決まります。

勉強効率について、まだ効率の良い勉強法や自分に合った勉強法が見つけられていないという人はぜひ一度武田塾医進館大阪校の無料受験相談にお越しください。各科目の今の実力からこれからどの参考書に取り組んでいくべきか、その参考書にどう取り組むべきかをお話します。

無料受験相談

 

もう一つの勉強時間についてですが、他の人より多く時間を確保しようにも試験日までの日数は全員同じです。

このため、一日一日の勉強時間を最大化していく事が重要になります。

勉強時間を確保しようとして受験生が陥ってしまいがちな間違いが、睡眠時間を削る事です。睡眠は記憶の整理に重要であり、また睡眠不足は日中の勉強効率の低下を招きます。さらに、睡眠不足のせいで体調を崩してしまうと、それこそ大幅な勉強時間のロスになります。

高校生であれば、7時間ほどは睡眠時間を確保することをオススメします。

こういうと「自分はショートスリーパーでから大丈夫」というようなことをいう人がいますが、もし日中眠くなったりしているようであれば睡眠時間が足りていないという事ですので、睡眠時間を増やしましょう。

睡眠時間を7時間取るとすると、残りの時間は一日当たり17時間という事になります。ここから学校や食事などの時間を引いた残りの時間を最大限勉強にあてることを目指すという事になります。

そこで重要となるのが、隙間時間の有効活用です。

一日の中で5分や10分などの短い隙間時間というのは多々存在します。これを残らず活用していく事で、総計の勉強時間は1時間以上変わります。

 

どんな隙間時間がある?

まずは一日の中でどのような隙間時間があるかを振り返ってみましょう。

通学時間

隙間時間というと真っ先にあがるのが通学時間です。家から学校、学校から塾、塾から家など、人によっては移動時間がかなり存在するのではないでしょうか。

学校の休憩時間

学校の休憩時間も貴重な隙間時間です。各コマの間の時間や、昼休みの時間など、この時間は合計すると1時間以上になります。

家での隙間時間

家でも隙間時間は存在します。例えば歯を磨いている時間や、着替えをしている時間、入浴時間などです。人によっては髪を乾かす時間も中々な時間になっているかもしれません。

 

それぞれの隙間時間の有効活用法!

どの隙間時間にも共通して言えることですが、基本的には隙間時間は暗記に充てる事をオススメします。なぜなら、まとまった勉強時間は数学や理科の問題演習や、英語の長文読解といった時間がかかるものに充てたいからです。

医学部受験では共通テストで高得点が必要な事もあり、他の理系学部を受験する場合に比べて国語や社会の完成度が必要になります。ただ、まとまった勉強時間は出来るだけ理系科目に充てたいので、隙間時間で古典や社会をこなしましょう。

また、「この時間で単語を20個覚える」など〆切を設定することで暗記は効率が上がります。その意味でも隙間時間は暗記ものに充てたいです。

名称未設定のデザイン (5)

通学時間

電車やバスがあまり混雑していなくて座席でゆっくりできるという人は、参考書を広げて暗記の時間に充てましょう。英語や古典の単語帳、社会の一問一答など、コンパクトなものがオススメです。

電車やバスが混雑している場合や、徒歩の時間では、リスニングがオススメです。イヤホンをして音声を聞くだけで良いので、手軽に行えます。また英語を聞く耳を養い維持するためには出来るだけ毎日英語を聞きたいので、隙間時間を活用しましょう。

自転車通学の場合には参考書を開くということもイヤホンをつけることも出来ないので、頭の中で知識を反芻するのがオススメです。

例えば、

平安時代の政治体制の遷移が説明できるか考えてみる(日本史)

血糖値の調節について説明できるか考えてみる(生物)

クメン法の流れが説明できるか考えてみる(化学)

各気候区分について説明できるか考えてみる(地理)など、

ある項目について説明できるか確かめるという事をすることで、何も使わなくても知識の確認ができます。

学校の休憩時間

各コマの間の休憩時間は短いため、大したことはできません。何かするとしても、前の時間の復習や、次の時間の予習程度でしょう。この時間はむしろ勉強をせずに、友達との会話で勉強のストレスを解消することに充てても良いと思います。リフレッシュも勉強の内です!

昼休憩はまとまった時間が取れます。数学の大問を2つ進めるなど、理系科目に時間を充てましょう。

家での隙間時間

家での隙間時間はまとまった時間ではないものの使えるものに制限がないという特徴があります。

オススメは、洗面所などの壁に暗記事項をまとめたルーズリーフを貼っておき、何かしながらそれを見るという事です。

無機化学や生物などの暗記に充てるのがオススメです。

 

勉強法で悩んでいる人は武田塾医進館大阪校へ!

受験勉強で悩んでいるという人は、ぜひ武田塾医進館大阪校へお越しください。武田塾医進館では、生徒一人ひとりのレベルに合わせた指導を行っています。生徒一人ではなかなか気が付くことができない課題を講師が見つけ、その生徒に必要な対策を練ることができます。

入塾していない生徒も対象に、医学部受験に関する疑問や質問をスタッフに相談できる無料相談会を実施しています。医学部受験全体についての疑問にお答えしているので、気になる方はぜひ一度無料相談会にお申し込みください。

関連記事

【要注意】勉強した気になっている受験生の末路ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 夏休みに入り、勉強時間を増やして頑張っている受験生のみなさん、 その勉強時間、本当に有意義なものになっていますか ..

一日に並行して勉強できる科目数とは?-医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 今回は一日に同時並行できる科目数について紹介します。 なお、こちらのテーマについては武田塾公式チャンネル『武田塾 ..

【受験勉強体験談】現役医学部生が受験期に実践した勉強スケジュール!

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 医進館大阪校では、現役の大学生の講師による特訓を実施しています。 また、講師の9割は医学部生であることも大きな特 ..

最速で参考書を完璧にする勉強法5選!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 皆さんは買った参考書を完璧にするまで使いこなせていますか? オススメされた参考書を買っても、勉強法が間違っていれ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる