ブログ

【伊勢 塾】「IN」と「OUT」の使い分けは賢い人の特徴!?③

 

ブログを見に来てくださった皆さん

こんにちは! 三重県伊勢市にあります。

伊勢市駅より徒歩約1分

逆転合格のできる!

武田塾伊勢校です! !

 

400校舎突破

武田塾伊勢校 HP

(https://www.takeda.tv/i-s-e/)

 

当塾では、無料で受験相談を実施しております!!

受験相談では、志望校などのことはもちろん、

定期テストの伸び悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談くださいね~

詳しいことは下記よりご確認していただくか、直接お問い合わせください。

無料受験相談

TEL:0596-65-7191

※応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

 

はじめに

皆さん、こんにちは!!前回・前々回のブログに引き続き、

今回のインプットとアウトプットについてお話させていただこうと思います。

 

前回・前々回の内容と合わせてよりインプット・アウトプットについて知っていただきたいため

前回・前々回のブログをお読みでない方はそちらを先に読んでから

当ブログをご覧ください。

前回・前々回のブログはURLを下記に張らせていただきますので

そちらより前回のブログへと飛ぶことができます!!

 

 【伊勢 塾】「IN]と「OUT]の使い分けは賢い人の特徴!?①(インとアウトについて)( https://www.takeda.tv/i-s-e/blog/post-215360/ )

 

【伊勢 塾】「IN]と「OUT」の使い分けは賢い人の特徴!?②(インプットはスタート地点)( https://www.takeda.tv/i-s-e/blog/post-215647/ )

 

前回・前々回のブログをご覧いただいた方は、覚えているでしょう。

「アウトプットはインプットができてからの話。インプットはスタート地点。」

この言葉をどのような理解をするのか、

分かるようになった後にこの先のブログをご覧いただけたら幸いです。

 

さて、今回のブログの内容ですが

「インプットとアウトプットのバランス」についてです。

三回にわたってインプットとアウトプットについてお話させていただきましたが

今回で最後になります。ここまで読んでいただいた皆様

本当にありがとうございます!!

少しでも、皆さんの力になれていたらうれしいです。

 

これからも、皆さんの勉強のやる気の出る内容や勉強が捗る方法

たまには、クスッと笑えるような内容のブログも書けていけたらと思います。

余談はこのくらいにして、今回のブログスタートです!!

 

インプットとアウトプットのバランスを知ろう!!

勉強には、インプット・アウトプット

どちらも欠けてはいけない大切なものということは

前回・前々回のブログで説明させていただきましたが

実際に、どのようにしてインプット・アウトプットを意識した

勉強方法をとっていけばよいのでしょうか?

二回のブログでは、難しいお話をさせていただきましたが

実は、インプット・アウトプットを意識した勉強法は

思っているより簡単なものなのです。

 

そもそも、勉強をするという時に

インプットをしようとしていない人はほとんどいないはずです。

しかし、アウトプットしようとするひとも少ないです。

皆さんもきっと勉強するときには「覚える」ことにばかり夢中になり、

しっかりインプットはできていると思います。

このことと理由は前々回のブログでお話させていただきました。

 

皆さんに足りないのは圧倒的にアウトプットの時間です。

今まではインプットを完璧にして、次をまたインプットをして…

のような勉強法をしていた方が多いことが事実です。

 

ここでは、勉強の段階を踏んで

①習いたて

②中間期間

③テスト前

に分けてお話させていただこうと思います!!

 

①習いたてのバランス

習いたては、基本的な知識をしっかり覚える必要があります。

インプットを多めにするのが良いでしょう。

割合としてはインプット:アウトプット=6:4くらいがおすすめです。

(個人差もあるので、得意不得意により変動する)

インプットが苦手な人は7:3や8:3にしても良いでしょう。

しかし、アウトプットもしっかり行うようにしてくださいね

インプットに時間をかけていては時間が足りなくなってしまいます。

アウトプットの中で、必要な知識が足りていなければ

自覚してアウトプットの中で覚えて(修正して)いけば良いのです。

習いたてのアウトプットは答えを見ながらでも構いません。

 

下記も含む三段階とも、問題を解く段階で、

「半分以上間違える」「問題の意味が理解できない」という場合は

インプット不足の証であるため、インプットし直しアウトプットに臨みましょう。

 

②中間期間

習いたてでもなく、テスト期間でもない期間を

中間期間と呼ぶとします。

その期間は応用問題も解いていかなければいけません。

 

応用問題を解く段階では、基礎知識はすでにある程度頭に入っているはずです。

アウトプットをより重視していくべきです。

割合としては習いたてと反してインプット:アウトプット=3:7

くらいであることが望ましいでしょう。

アウトプット中心の学習に移行した後にも、間違えた箇所を

復習するなどのインプットを行って修正することが重要となります。

 

③テスト前

テスト直前はこれまでにインプットした基礎知識を

いかに「ミスなく・素早く」使いこなし

問題に取り組んでいくことが大切です。

 

つまり、勉強時間の大半をワークなどアウトプットに費やすことが良いでしょう。

割合としては、インプット:アウトプット=1:9くらいが望ましいです。

テスト自体もアウトプットなので、テストの最善策はアウトプットなのです。

 

~まとめ~

勉強は積み木で家を作るようなものです。

インプットが下の土台。形でいえば、四角形でしょうか。

アウトプットが上の部分。形は三角形としましょう。

つまり、どちらが欠けても完成しないのです。

 

インプットばかりもアウトプットばかりも良くないので

常々、インプット・アウトプットのバランスについて

意識しながら勉強を進めるようにできると良いでしょう。

 

 

おわりに

生徒さん・保護者様により安心して、勉学に励んでいただけるよう

最善を尽くさせていただきます。

 

 

 

武田塾伊勢校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味がない気がする、、」

受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

無料受験相談

TEL:0596-65-7191

※応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾≪伊勢校≫

〒516-0072

三重県伊勢市宮後1丁目7-39 2階

伊勢市駅から徒歩1分!

TEL:0596-65-7191

Mail:i-s-e@takeda.tv

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる