ブログ

【絶対やめて】志望校合格が遠ざかる受験生の悪習慣

皆さんこんにちは!

広島駅南口より徒歩3分
 日本初!授業をしない。
 逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

IMG_9957

今回のテーマは「絶対やめて!!志望校合格が遠ざかる受験生の悪習慣」です。

結論から言うと、「理解できないことを放置する癖」です!

問題集を解いて解説を読んだり、英語長文読んだりしたその後に、「この問題はそういうことだったんだ!なるほど。理解できた!定着した!じゃあ次行こう!」となっていれば問題はないのですが、本当に理解しきれていないのに「まあいいか、、、」という気持ちで次に行く人のその習慣は非常に良くない習慣です。

実際に、受験相談で問題をその場で解いてもらったり、武田塾の指導の中の個別時間で、口頭確認という形で「この問題の説明をしてください」というタイミングがあるのですが、全然理解できていない生徒が多く見られます。

「なかなか成績が伸びないんです」と相談に来る子の多くがこのパターンになっています。なんとなく理解した気持ちになり、実は全然理解できていないまま進んでしまっています。このパターンは本当に危ないです。

自分がそうなってるかどうかを確認するには、解いた問題を「他人に対して解説できますか?」って言われた時に「できます」と自信持って言えるかどうかです。

「ちょっとそれは無理かな、、、」となる人は、理解しきれていない可能性が高いので要注意ということになります!「自分の中で理解を言語化できるかどうか」、そのレベルになってれば全く問題ありません。

疑問点を残さないという勉強法で、勉強の効率がどんどん上がっていきます。そして、定着率が高い状態で日々の勉強を進められるので、間違いなく成績もどんどん上がっていきます!!

では、ここからはそのようになるためにどういうことに注意していけばよいかということを、5つに分けて説明していきます!!

 

①今よりも解説に食らいつけ!

一つ目は、「今よりも解説に食らいつけ!」です。

理解度が浅い子は、シンプルに解説の読み方が浅いというケースが多いと思います。 答えにばかり意識がいってしまい、「正解が3番だったからOK」という形になりがちです。

そうではなく、きちんと「なぜその答えに行き着いたのか」、「他の選択肢はなぜ違うのか」など、一問一問を隅から隅まで読み取るようにしてください!

「1周読んだけど分からなかったです」という場合は、解説を3周読むようにしましょう。全くもってわからない場合は、参考書のレベルが今の自分に合っていない可能性があります。

一回で理解できなくても、何回か読むことによって理解できることもあります。 同じ理解の流れを2回や3回踏むことによって、1回だけさらっと読んだ時よりも、より2回目の方が理解度が高いということはよくあります。

ですので、1回読んでピンとこなかったとなった時に、そこで「ま、いいか」で次に行く人と、「もう1回読んでみよう!読み直してみよう」となる人で、大きな差を生むことになってきます。

books

 

②「質問をしよう」

2つ目は「質問をしよう」です!

わからないところを質問するというすごくシンプルな行動なのに、やる・やらないで大きく分かれることになると思います。みなさんはどうでしょうか?自分で解説をしっかり読んでも、どうしてもわからなかったところは聞きますか?置いときますか?どっちですか?

わからなかったときにすぐに質問するのではなく、わからなかったら読む!ということをしっかりやった上ではありますが、なかなか自分の中で解決できないポイントのところをしっかりと自分で質問に行けると、そこで得られるものもその分大きくなっていくと思います!

自己解決できる力をなるべく磨いていくことは大切ですが、時間をかけても無理でしたという場合は、それ以上時間をかけても逆に効率が悪い場合もあります。そういう場合は聞いた方が早いケースも結構あり、聞いたら「なんだそんなことだったんだ!」ということも意外に多いんです!

聞いてみるという癖をつけると、「理解を放置しない」ということに繋がると思います。

質問に来るのを遠慮する生徒もいるのですが、ただぜひ来てほしいと思うのが、そこの会話の中で「ここがわかっていないということはこっちも大丈夫かな?」ということが見つかることもあります。

進捗的に課題が見えてきて、参考書を戻ったりとか新たに追加したりすることもあるんです!そこで勉強計画見直すことによって、よりその生徒に合ったレベルを提示できるというパターンがあるので、ぜひ積極的にしてもらえるといいかなと思います!!

③「参考書に戻ろう!」

3つ目は「参考書に戻ろう」です!

時期的に、英語で言うと英語長文や演習系に入ってきている受験生も増えてきていると思うのですが、そうなってきた時に、実は基礎的な内容が抜けていたり、言われれば分かってたのにすぐ出てこなかったりという生徒がすごく増えてくる時期です!

ずっと長文を読んでいて、しばらく文法の参考書や解釈の参考書をやっていませんという場合に起きやすいことでもあります。そういう場合はシンプルに、『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』や『ポラリス』などで参考書に戻るようにしましょう!

しっかりと参考書に戻ることによって、「今回のthat節はこの使い方だったんだけど、別のなんか用法だったりも出てくるんだな」というのが見えてきます。自分に何かが抜けているという事は、その周辺の知識も危ない可能性がああり、そこも一旦整理してもう1回頭に叩き込むという意味で、しっかりと戻るというところの価値は非常に大きいかなと思います!

また、戻ってほしい参考書としては、講義本や教科書になります。今までやった参考書や講義系の参考書だったら、だいたい網羅的に理解も知識も書いてあります。特に社会や理科であれば、一度参考書や講義系の参考書にいってみるという手段を使うと、質問がすぐできないタイミングでも解決につながることが多いと思います!!

ぜひわからないことがあれば、「参考書に戻る」ということを意識していきましょう!

 

 

④「ググろう」

4つ目は④「ググろう」です!

基本的に今使っている参考書で解決しない時には、「Google先生」を使ってみるのもありではないかなと思います!

もちろんネットなので、正しい情報や間違った情報には気をつけないといけないですが、今の時代、何でもネットで解決するということはあると思うんです。

例えば参考書を読んで、わかりにくいという部分や抜けている場合があると思います。もちろん質問で聞くというのも1つですが、ネットの網羅性のある知識と目の前の先生が持っている知識のどっちが多いかと言ったら、おそらくネットの方が多いですよね!?

先生に聞いても知らない場合もあるので、使えるときにはGoogle先生を効率よく使うということもやっていきましょう!!

computer_school_boy

⑤「YouTubeで検索してみよう」

5つ目は⑤「YouTubeで検索してみよう」です!

YouTubeで検索してみると、かなりいろんな細かい情報や歴史の細かい事件などの説明が出てきますよね?英語でも、この文法がどうのこうのだとか全然予備校に関係ない人まで出てきたりするレベルで、いろんな情報があるので、そういったところを一部活用してみるのはありかと思います!

動画や参考書を見るばかりが主体ではなくて、その知識を深掘りするための手段として持っておくのも一つの手です!勉強法に迷ったときは、検索したら大体武田塾チャンネルがヒットすると思うので、その動画を振り返って見てみましょう!

 

武田塾では・・・

勉強に関する悩みや不安がある場合は、武田塾では無料の受験相談を随時行っておりますので、悩みや不安を一緒に解決しましょう!

武田塾の受験に勝てる勉強法を身につけた生徒の

「逆転合格」が続出しています!

・今から短期間で逆転合格を実現したい受験生
・部活と勉強を両立させて難関大学への合格を目指す高1・2年生
・効率良い勉強方法を知りたい
・志望校合格のために何をしたらよいのか

是非!お気軽に武田塾の無料受験相談にお越しください!志望校合格への最短ルートを一緒に考えましょう!

お待ちしております!!☟

無料受験相談

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる