ブログ

模試の結果が出たらすぐに見て!合格する受験生は○○を見ている!?

皆さんこんにちは!

広島駅南口より徒歩3分
 日本初!授業をしない。
 逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

今回はタイトルにもある通り、「模試の結果が出たらすぐに見て!合格する受験生は○○を見ている!?」についてお話ししていきたいと思います。

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!

 

模試の結果が出たらすぐに見て!!確認するポイントとは?

今年に入ってからすでに受験生であれば数回模試を受けていたりすると思いますが、模試が返却されると分かる結果をどう見るかで、受かる受験生と受からない受験生に分かれてしまうかもしれない、とても重要なお話しをしていきたい思います!

結果の何を見るべき?

模試が返ってきたら、模試の結果のどこら辺に目を向けるべきでしょうか。

点数、偏差値、順位、判定。

test_print_gakkari_schoolboy

志望校が E判定で落ち込む人もいれば、A判定で喜ぶ人もおり、毎回一喜一憂していませんか?

ついついこの辺りに注目してしまうと思いますが、正直皆さんが気にすべき場所はここではありません。

大切なのは...点数の内訳です!

どこで点が取れていてどこで落としているのか、また落とした中で落としてはいけなかったところがどれだけあったのかに着目しましょう。

「点数の内訳」から分析できることとは?

では、具体的な教科の話で説明していきましょう。

①大問ごとに状況を思い出してみる

共通型で英語リーディングが返ってきたとして〇〇点でした。

では具体的にどうみるのかというと、

大問1:解き終わっている、いい感じ

大問2:解き終わってはいるけれど、結構落としている

大問3:解き終わってはいるけれど、結構落としている

大問4:解き終わっていて、そこそこ

大問5・6:解き終わっていない

と大問が6つあり、それぞれ色々な結果になっていると思います。

この場合であればどういう風に見ていくべきなのでしょうか。

そこで皆さんには、リアルに80分の本番試験での時間の使い方を思い出しながら考えてみてほしいのですが、実力的には

・大問1~4を解き終わるぐらいの読む速さしかない
・大問5・6には時間が足りない
・読んだはずの大問2・3で正解率が低い

ということが見て取れます。

②点を落とした原因は何なのか確認する

次に、それは何が原因だったのかという話になってきます。

例えば、その中で大問3がすごく難しい回であれば、正直これはしょうがない結果ですよね。

戦略的にはその問題に手を出したことが失敗だと言えますが、今の実力でできないならしょうがないです。

問題は大問2です。

これはできる計算だった、かつ時間をかけて解いたのに点数が低かったからです。

訳せていたと思っていたが実は全然違う訳だったから落としたのか、選択肢のひっかけにもろに引っかかっていたからダメだったのか。

できていたはずなのにできなかった原因は何かというのを考える必要があるわけです!

どうできなかったのかを大問ごとに自分の実力と比較して、さらに設問単位で分析していくというのをまずやってほしいです。

③理想の説き方をシミュレートする

分析が出来たら問題をもう一度見直して、

自分がどう間違えたからこうなってしまった。だからこうしようという理想的解き方のシミュレートをすることが非常に大事ですね。

例えば、

・もっとこういうふうな解き方をしていたら時間内にもっとたくさん読み進められた。(問題を解く順番、時間のかけ方など)
・捨てても良かった箇所。(すごく時間がかかる、難易度が高いなど)
・1問1問の読み方でいらない動作は無かったか。

などの点からシミュレートしましょう!

business_senryaku_sakuryaku_man

また、問題のひっかけにはまった場合などは、ここでこの要素を見落としたせいでひっかかった、といったこともきちんとメモしたりし、同じミスをしないように修正していくというのが大事ですね。

共通テストの形に慣れていなくてまんまと引っかかったり、解くコツがまだ分かっていないなど、長文の問題を解いているはずなのにそういう症状になっていたら、共通テストの形での演習が足りない、そもそも普段やっている長文の参考書のやり方が間違っているなどの可能性も考えられます。

その場合は根本的な部分に問題があるので、思い切ってやり方を変える必要がありますよね。

 

人によってやらなければならないことは違う!

このように、一見同じ点数、偏差値、順位であっても、人によってやるべきことは違うというわけです。

模試の使い方を失敗するパターンというのは、これらの数字を気にしてずっと引きずるタイプです。

chikaratsukiru_businessman

目に見える数字だけ見て模試を捨てたりすると、せっかく長い時間費やして受けた模試が無駄になってしまいます。

数字を見て少しへこめばそれで十分なので、そこから先は次は何に繋げていこうかという方向に向けてその模試の結果を見るのに時間を使ってほしいですね。

「模試の結果が悪いから見せられないです」とたまに言う人がいますが、皆さんは本番で受かるために模試を受けているので、悪ければ次はどうやって点を上げるかを考えればいいのです。

なので、模試を見せられなかったら次に何をやるべきかを皆さんに指示できませんので、心配せず模試を見せてくださいね!

逆に言えば、できなかった部分は伸びしろでしかありません。

そこは素直に受け入れて、では今後どうするかにつなげてほしいですし、大学入試で最終的に受からなかったのであれば落ち込むのはしょうがないですが、それまでの過程は本番で受かるためのある種失敗と言えるので、正しく受かる受験生の模試の見方、およびその後の行動につなげてほしいと思っています。

まとめ

今回は「模試の結果が出たらすぐに見て!合格する受験生は○○を見ている!?」についての記事を皆さんにご紹介していきました。

いかがだったでしょうか?

 

また、今回の記事以外にも勉強に関する悩みや不安があると思います。

もしそういった方がいましたら、武田塾は無料の受験相談を行っておりますので、悩みや不安を一緒に解決しましょう!

武田塾の受験に勝てる勉強法を身につけた生徒の

「逆転合格」が続出しています!

・今から短期間で逆転合格を実現したい受験生
・部活と勉強を両立させて難関大学への合格を目指す高1・2年生

是非!お気軽に武田塾の無料受験相談にお越しください!志望校合格への最短ルートを一緒に考えましょう!☟

無料受験相談

 

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる