ブログ

参考書を今から買う人必見!参考書選びでありがちな失敗!

皆さんこんにちは!

広島駅南口より徒歩3分
 日本初!授業をしない。
 逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

参考書を買いたいけどなにがいいのかわからない!と言う人はいませんか?

本日は参考書についてのありがちな失敗について紹介します!

今から参考書を購入しようとしている人は是非参考にしてみてください!

本を読んで閃いた人のイラスト(男性)

 

結局どんな参考書を購入すればいいの?

勉強を始めようと、どんな参考書を使えばいいのか、みなさん悩んでしまいがちですよね。

結局どんな参考書を購入したら確実なのかみなさん知りたい所ですよね。

結局のところを言うと、参考書の優劣ではなくて適性が重要です!

みんな参考書を選ぶときに、良い参考書を探してると思います。

受かった人や先輩などに、結構いろんな参考書の評判を聞いて、

そしてレビューが良いものを選びたくなりますね。

しかしこれは、正直あんまりお勧めできません。

なぜかと言うと、「この本、めっちゃいいんだよ!僕、直前期に使ったんだけどね!」という本を、高校一年生が買っても意味がないですよね。

そして基本的に参考書の良し悪しは、そこまでないと思います。

どちらかというと、やりさえすれば誰でもどれでも上がるといえば上がると思います。

ですが、たくさんの参考書がある中で選べないと言う人も多いと思います。

なので、これからご紹介するポイントをしっかり踏まえ、迷ったらそれを基準として選んでいただきたいです!

それではさっそくみていきましょう!

point①:難易度

参考書選びに重要なポイントとは実は何なのかというと、

自分に合った難易度です。

難易度とは、要するに「今の自分に合ったものを使う」ということなのです。

良い参考書を調べている子だと、どうしても先に長文の問題集をやってしまったり、ポレポレをやってしまう人は少なくないのではないでしょうか。

VintageやNextなどもそうですが、その参考書は今入れるべきではないだろうという状況の子が意外と多いです。

逆に、もう出来ていていらない子もいますよね。

slump_good_woman_study

例えば今の自分が、高校の授業についていけておらず、英語が苦手といったような人であれば、大岩の英文法をおすすめします。

一方で、早慶の英文が読めるくらいやりたいと言う人であれば、ポレポレをすすめした後、ソリューション4などといった部類の参考書をすすめします。

このように、本人の状況に合わせて適切な参考書というのは変わってくるので、まず難易度は自分に合ったものを使うべきだといえます。

 

point②:量

続いて参考書選びに重要なポイントです!

 

今年の四月に新高校3年生が、受験学年に上がりましたが、数学Ⅰ・Aの基礎から自信が無いと言われたら、基礎問をすすめるのは当然のことですよね。

しかし、これが今度新高校1年生で今からバリバリ勉強して東大・医学部に行きたいと言われたら、チャートをすすめたりFocus Goldをすすめます。

また、学校で青チャートなどを使っているパターンも多いので、そういう場合にはそのまま青チャートをすすめたりもします。

さらに、出来るか出来ないかという問題もあります。

例えばチャートが明らかに合っていない人であれば優しい高校数学から取り組み、そのうえでチャートをやった方がいいとすすめることもあります。

他にも、同じ成績であったとしても高校1年生なのか高校3年生なのか、春なのか夏なのかなど人によって残り時間が違うので、すすめられる教材も変わってきますし、一周終わらせることだけが目的になってしまっても自分の力にならないので、回すことも含めてその量が適切なのかというのを考えていく必要があります。

 

point④:使い方

そして続いての参考書選びの重要なポイントは使い方です!

これは、

・どんなことを身につけたいのか
・何ができたらその参考書をクリアしたと言っていいのか
・難易度
・前後に取り組むる教材

などが関わってくる話になります。

武田塾では「1冊を完璧に」という方針を掲げています。

book_fusen_yoko

この「一冊を完璧に」というのは、一言一句漏らさず完璧に、コラム欄まで含めて暗記しろ、と言う意味ではありません。

例えば英単語であれば思い出すまでに10秒くらい時間がかかるようであれば、長文では全く歯が立たないので、一語一訳赤字の意味を2秒以内に答えるというルールあるように、それぞれの教材で目標がありますよね。

実は、こういった使い方が基本的に大事になってくるのです。

社会などでもありがちですが、一問一答だけやって全然講義を読んでいなかったり、知識が繋がっていないことが多いと思います。

流れの中で単語を抑えていくからこそ、記憶も定着しやすいですし、論述対策にも繋がっていきやすいですよね。

つまり、日本史・世界史は最終的に何を聞かれるのかと言われたら、用語だけではありません。

用語を含めた周辺情報だったり、大まかな内容を把握しているかどうかが大事になってきます。

なので、使い方というのは「入試本番で○○が聞かれるから、そのために今つけなければいけない力は何なのか?」ということを考えていかなければならないというわけです。

point⑤:タイミング

そして、最後にこれまでのポイントを含めて大事になってくるのがタイミングです!

結論としては、今自分がやるべきなのは何なのかを考えて選ぼう!ということになります。

どんなに優れた参考書であったとしても、今の自分にとって最適かどうかというのはまた別の話になってきます。

もしも今、どんな参考書からやればいいのか悩んでいるという人がいたら、今やるべきなのはやはり初学者向けの本だと思います。

これは、基本的にはほとんどの人がやるべき参考書です。

これができているならばまた次を考え、その上のレベルをやるという選択肢をだしてもいいのではないでしょうか。

 

まとめ

今回は「参考書を今から買う人必見!参考書選びでありがちな失敗!」についての記事を皆さんにご紹介していきました。

いかがだったでしょうか?

参考書選びに悩んでいる子はぜひ、今回の極意を頭に入れて「今の自分が何をやるべきなのか」をしっかりと考えてみてください。

 

また、今回の記事以外にも勉強に関する悩みや不安があると思います。

もしそういった方がいましたら、武田塾は無料の受験相談を行っておりますので、悩みや不安を一緒に解決しましょう!

武田塾の受験に勝てる勉強法を身につけた生徒の

「逆転合格」が続出しています!

・今から短期間で逆転合格を実現したい受験生
・部活と勉強を両立させて難関大学への合格を目指す高1・2年生

是非!お気軽に武田塾の無料受験相談にお越しください!志望校合格への最短ルートを一緒に考えましょう!

無料受験相談

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる