ブログ

いつも困る人必見!解説を読んでも理解できない時の解消法とは?

皆さんこんにちは!

広島駅南口より徒歩3分
 日本初!授業をしない。
 逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

今回はタイトルにもある通り、「いつも困る人必見!解説を読んでも理解できない時の解消法とは?」についてお話ししていきたいと思います。

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!

 

解説を読んでも理解できない時の解消法をご紹介!!

皆さんは、参考書学習をしているときに解説を読んでも分からないというときはありませんか?

study_wakaranai_girl

これは皆さん経験ああると思うのですが、その時の引き出しを持っている子が少な過ぎるという印象があります。

困った時にどうやって解決するのか、すぐに解決できるのかというのはとても大事なことになってきます!

今回は解消法6個を紹介していきたいと思います!

①もっと、しっかり読む

1つ目は、「もっと、しっかり読む」ということです!

解説を1周さらっと読んだだけで「あぁわからな~い」となり理解するのを諦めてしまう子がとても多いです。

nagedasu_woman

理解出来ないと決めつけるのは、せめて3周以上読んでからにしましょう!

どうしてかというと、1周さらっと読んだだけではわからなくても、繰り返し読んでいくうちに「そういうことだったんだ」というふうに、自力で解決する事が結構あるからです。

特に、難易度が自分のレベルに適切な参考書であればその様なことが多いと思うので、解説を読んですぐ「わからな~い」と諦めるのではなく、じっくり読み込む姿勢は前提として重要であるということを知っておいて欲しいです!

一人で悩み過ぎてしまうと勉強が嫌になっちゃうんで、そういう時にはこれから先の解消法にどんどん移っていきましょう。

 

②解説がより詳しい参考書を読む

2つ目は、「解説がより詳しい参考書を読む」ということです!

これはいわゆる講義系の参考書のことを武田塾ではよく言っているのですが、例えば「NextStage」の解説を読んでも分からなければ、「Evergreen」などといった、もっとわかりやすい参考書の該当範囲を読むという手段がやはり基本的な解消法になると思います!

例えば数学だったら「基礎問題精講」の解説をいくら読んでも解消されないときには、「初めから始める数学」を読んだ方がすんなりと頭に入ってくるという事が多々ありますね。

解説はさらっと書かれていてどうして急にこうなったのか、というような混乱状態に陥りやすい部分があるので、そういった時に使えます。

③使っている参考書のレベルを下げる

3つ目は、「使っている参考書のレベルを下げる」ということです!

今使っている参考書の分からないの度合いが大きすぎるという状態になることもありますよね。

10問やっても8問は分からないくらいの時は、使っている参考書のレベルがそもそも自分に合ってないという可能性が高いです。

全ての問題において解説を何十周と読み込まなくてはいけなくなってしまって、これはさすがに効率悪いですね。

また、単にレベルに限らず、例えばルートを戻るというのも大事で、解釈が入ったけど全然わからないといった時には、そもそも英文法が頭に入っていない事が多々あります。

そういうときには、無理せずにやるべきところをしっかりと終わらせていきましょう。

実は、「NextStage」を急にやっても全く分からないということはあるあるです。

そういった時は、一回「(肘井学の)ゼロから英文法」や「大岩の(いちばんはじめの)英文法」を挟んでから「NextStage」に行く。

それでもわからない場合は「中学英語をもう一度ひとつひとつ(わかりやすく。)」を挟んでから「大岩の(いちばんはじめの)英文法」を挟んで「NextStage」という、ちゃんとしたステップを踏むことによって、結果かかる時間は短くすることができますので、この辺の選択肢は必ず持っていてください。

 

④解説動画を観る

4つ目は、「解説動画を観る」ということです!

「学びエイド」であったりとか「スタディサプリ」といったような動画は、単元にセクションで区切られたものを解説されている映像系ですよね。

online_school_boy

動画であればサブスクで登録しているものであれば見れると思います。

「ちょっとこの問題はイマイチピンとこないなー」
「解説読んでも腑に落ちないな~」

といったようなところは、一部そういう動画を活用するのは手段としてアリかなと思います。

気をつけてほしいのはさきほどと同様に、「全部が全部、動画見ないとわかりませ~ん」という感じだったら、そもそも参考書のレベルが合っていないので、3つ目に戻ってください。

さらに、全部を動画で学ぼうとするとかなりの時間がかかるので、使い分けが大事だと思います。

 

⑤ググる!

5つ目は、「ググる!」ということです!

これは万能ですね。

勉強に限らずなんですけれども、そもそもめんどくさがって調べない子が多いですね。

講義系参考書を見る、解説動画を見るなども手段の一つであるのですが、ググるだけでも youtube で検索するとかでも大抵の事は解決策がたくさん出てくるので便利だと思います。

「うわ!この単語覚えにくいなぁ」
「こういう勉強、どうやったら効率良くなるんだろう?」

などのところも、大体のことが情報が溢れかえっている時代なので、検索をしてみて端的な解決策を見つけてみると言うのも手段の一つには持っていてほしいです!

一つ注意点としては、いろんな情報があるからこそ正しい情報選択をしなければいけないというところがあるので、これもあくまで選択肢の一つとして持っておくというスタンスが大切ですよ。

 

⑥詳しい人に直接聞く!

6つ目は、「詳しい人に直接聞く!」ということです!

わからなかったら最悪の場合授業終わりに先生に聞いたり、賢い友達に聞いたりして解説してもらおうということです。

結構質問を受けると、「それだけではなく実はそれを知るためにはこっちの知識も必要だよねー」などの話しになったりします。

なので、ある程度知っている人に聞ける環境があると勉強がはかどると思います。

分からないことは決して恥ずかしいことではないので、素直に質問してみるのもアリですね!

 

まとめ

今回は「いつも困る人必見!解説を読んでも理解できない時の解消法とは?」についての記事を皆さんにご紹介していきました。

いかがだったでしょうか?

勉強をしていると分からないことは必ずあると思います。

その時に焦るのではなく、こういう風な選択肢を持って、

今だったらこれが一番早そうだな。
人に聞けないから、講義系の本を読んだ方が早そうだな。

など、時と場合によって臨機応変な対応、バリエーションという引き出しをたくさん持っていると、解決するスピードは上がっていくのではないかと思うので、ぜひ意識してみてください。

また、今回の記事以外にも勉強に関する悩みや不安があると思います。

もしそういった方がいましたら、武田塾は無料の受験相談を行っておりますので、悩みや不安を一緒に解決しましょう!

武田塾の受験に勝てる勉強法を身につけた生徒の

「逆転合格」が続出しています!

・今から短期間で逆転合格を実現したい受験生
・部活と勉強を両立させて難関大学への合格を目指す高1・2年生

是非!お気軽に武田塾の無料受験相談にお越しください!志望校合格への最短ルートを一緒に考えましょう!☟

無料受験相談

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる