ブログ

【受験生必見!】勉強の効率を上げる方法を伝授します!

皆さんこんにちは!

広島駅南口より徒歩3分♪
日本初!授業をしない。
逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

勉強をするからには、誰だって効率よく勉強をしたいと思うものです。

そこで!今日は受験生の皆さんに勉強の効率を上げる方法を伝授します!!

「私は効率よく勉強できてるし……」と思っているそこの君も、目から鱗!という方法がきっと見つかりますよ!

ぜひ、最後まで読んでみてくださいね~!

22263442

 

勉強の効率を上げる方法!

①復習前提で計画を立てる!

一度勉強した範囲を「もうやったことあるし~」と復習せずにそのままにしていませんか?

これは絶対にいけません!

例えば、10年前に一度だけ訪れたことのある町の風景、あなたははっきりと思い出すことができますか??

きっと思い出せないはずです。

それもそのはず、人間は忘れる生き物です!

一度勉強した範囲でも、時間が経つに連れて徐々に記憶がなくなっていきます。

完全に記憶がなくなりきってから「まずい!復習しなければ!」と思っても時すでに遅しです!

1から勉強するのと何も変わらないような状態になっています。

そうなる前に、しっかり復習をしてください!

復習を繰り返すことで記憶の定着度が上がっていき、忘れにくくなっていきます。

そうすれば覚え直す時間も短くなり、結果として勉強の効率が上がるのです!

最初から、"復習前提"で勉強の計画を立ててください!!

 

②隙間時間を利用する!

もうこれ以上、勉強時間を増やすことはできないよ~と感じているそこの君!

よく考えてみると、意外と隙間時間ってあるんです!

隙間時間に勉強できれば、効率も上がります

例を挙げるので、「あ、確かにこの時間何もしていない……」というのがあれば、ぜひ参考にしてみてください。

通学中

電車通学の場合は、リスニング系の勉強をするのがオススメです!

でも、自転車や歩きで通学している場合は、イヤホンをつけていると危ないのでそういう勉強はできないと思います。

しかし、信号待ちの時間に、事前に作ってポケットに入れておいた記憶事項をまとめたメモを読むなど、やり方次第で色んな工夫ができますよ!

食事中

少しお行儀が悪いかもしれませんが、これも受験のため……!

使える時間をすべて有効活用するのが受験生です!

口や手は塞がっていると思いますので、リスニング系の勉強をするのがオススメです。

入浴中

お風呂はトイレと違って壁にシートやメモなどを張りにくいので、入浴中は勉強できない、という人も多いと思います。

しかし、入浴前に「これだけは覚えておきたいこと」を一つでも決めておいて、湯船に浸かりながらずーっと口ずさむという勉強もできます!

ちなみに私は、化学のゴロ合わせなんかをお風呂の中でずっとブツブツ唱えていました(笑)

 

③できないモノに時間を集中させる!

今日は3科目をバランスよく勉強しよう!と考えても、人間は得意な科目を無意識のうちに集中してやってしまうものです……

今できていることを復習することも、もちろん大切です。

しかし、自分の成績を伸ばすためにはまず何をすればいいのか、しっかりと優先順位をつけていくことが、効率よく勉強するためには肝心です!

日頃の勉強の中で、できなかった問題には印などをつけていると思いますが、そういった問題を重点的に復習していけば成績は目に見えて伸びていきます!

極端な例を出すと、英単語100個を記憶する!というときに、最後に覚えているかのまとめテストをして99問正解で1問不正解だった場合、100問全てを復習するという生徒がいます。

気持ちは分かるのですが、そういう場合は不正解だった1問だけを復習して次の100個へと進んでいくということも必要です!

効率のために割り切ることも覚えていきましょう!

 

④あまり書かない!

暗記のために、「とにかく書いて覚える!」という人は多いと思います。

しかし、見ることや口に出すことに比べて、書くことは単純に時間がかかります。

もちろん、書くことによってスペルや漢字を誤って覚えていたことに気づくということもありますが、逆に発音することで気づくこともあります!

更に、書いた方が覚えやすいから……と、書くことが目的となってしまって、その先の「覚える」という目的を見失っている人もいます!

見る、口に出す、書く……どれも暗記のための手段であり、どれかでなければいけないということはありません。

であるならば、書くことは最小限にとどめ、とにかく見て口に出して覚えるが、効率の良い勉強法です!

 

⑤問題集を中心に、講義系はサポートで!

講義系の参考書って、しっかり読み込もうとすると眠くなってきて、頭に入っているか入っていないかも分からないようなぼーっとした状態で読んでしまうということはないですか?

そういう状態で勉強をしていても、中々身につかないですよね。

一方、問題集は問題を解かなければならないので、絶対に頭を働かせなければいけません。

このように、勉強が身についているのは、講義系の参考書を読んで知識をインプットしているときよりも、問題集を解いて知識をアウトプットしているときなのです!

もちろん、これは講義系の参考書が必要ないということではなく、要は使い方が大事ということです。

講義系と問題集を使った勉強の一例としては、

講義系の参考書をざっと読む

問題集を解く

解いていてよくわからなかったところを、講義系の参考書を使って理解する

というものがあります。

効率よく勉強をするには、問題集を解くことを中心にして、講義系の参考書はそのサポートとして使うという意識を持ちましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか!?

記事を読んでいると、結構「私って効率の悪い勉強をしていたんだ……」ということが見つかったのではないかと思います。

ぜひ記事を参考にして、少しでも効率のよい勉強のやり方を学んで、受験を有利に進めていきましょうね!

他にも勉強のやり方のことで悩んでいることがあれば、武田塾広島校では無料受験相談も実施しています!!

いつでもお気軽に相談にきてくださいね!

school_soudan_man_boy

無料受験相談

 

今回のお話は武田塾の公式チャンネルにもアップされています。

他にも受験に役立つ情報が盛り沢山なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる