ブログ

英文解釈にはどうやって取り組む?/ 逆転合格の武田塾広尾校

みなさん、こんにちは!

日比谷線広尾駅から徒歩4分の武田塾広尾校 です。

 

夏休みが終わり、9月に入りましたが、みなさん基礎事項の習得は十分でしょうか。

基礎事項と言っても定義は広いですが、

今回は英語の長文前の総仕上げである 英文解釈 についてご紹介したいと思います。

 

 

 

英文解釈の目的とは?

4944706_s

そもそも英文解釈とは、 

 

英文の意味を正確に読み取るために、文法の知識等を使って英文の構造を正確に把握すること

 

を指します。

ではなぜこんなことを学習するのでしょうか。😟😟😟

 

大学受験の英語で必要とされることを考えましょう。

大学受験における英語の試験問題は、大学によって違いはもちろんありますが、ほとんどが長文問題です。

つまり、英文解釈は、

 

長文問題が解けるようになることを目的

 

として取り組むものなのです。

では、どのように英文解釈が長文問題を解くことに関わってくるのでしょうか。

英語長文というものは、極端に言ってしまえば文の集まりです。

ということは、

 

一文一文を正確に読むことができれば、英語長文も全体として意味を理解することができる

 

はずなのです。

英語長文の意味を理解できてしまえば、あとは設問に答える力、

つまり長文問題の演習を重ねていけば、たいていの大学の英語の問題に対応できる力がつくはずなのです。

英文解釈自体はあくまでも手段です。

常に長文読解という目的を意識 して英文解釈に取り組みましょう。

 

結果のみを暗記しないこと

22221273_s

おそらくここまで読んでいただいている皆さんは、

今にも英文解釈の学習を始めたくてたまらないはずです。

そうだと信じたいです。

しかし、注意してもらいたいことがあります。

学習全般に言えることですが、

 

結果のみの暗記ではなく、結果までのプロセスを理解するための学習をすること   です。

 

武田塾のルートで推奨されている英文解釈の参考書としては、

 

「肘井学の読解のための英文法が面白いほど分かる本」

「入門英文解釈の技術70」

「基礎英文解釈の技術100」

「ポレポレ英文読解プロセス50」

「英文読解の透視図」等があります。

 

どの参考書も解説がとても詳しく、和訳がついています。

参考書に取り組むときは、構文を自分で振ってみるのはもちろん、和訳も作ると思います。

そこで大事なのは、それらが合っているか間違っているかではなく、

解説の思考のプロセスと自分の思考のプロセスが一致しているか 確かめることです。

簡単な例を挙げると、I have a pen.という文を英文解釈するとき、

この文章がSVOになるという結果だけを暗記するのではなく、

haveが他動詞で、次にくるa penが目的語になるから、SVOになるのだといったように学習するという事です。

非常に簡単な例ですが、このようにプロセスを大切にしてほしいです。

 

なぜここまでプロセスを強調するかというと、

参考書にある構文を暗記してしまったら、 

 

それはその参考書を解くことを目的とした学習でしかない からです。

 

結局、最終的な目的は 初見の試験問題を解くこと なので、

初見の文章でも参考書で取り組んだ思考の仕方を再現することが重要になってきます。

なぜその訳や修飾関係になるのか、

初見の文章の読解に使えるように 学習していきましょう。

 

また、あくまでこれらの 参考書の目的は英文解釈 なので、

解答通りの和訳ができないことに悩む必要はありません。

単語も難しいものが混じっています。

知らなかった単語についてはおいおい覚えていけば問題ないですし、

和訳の細かい言葉の選び方については、

和訳の問題が志望校の問題にない限り気にすることはありません。

もし国公立志望で和訳が重要な方でも、

和訳を目的とした参考書(例 英文和訳演習)が他にあるので、

英文解釈の参考書においては、構文把握に集中して学習をしましょう。

どの参考書にも単元ごとにテーマがあります。

その テーマを意識 しましょう。

 

どの参考書を使えばいいの?

前で述べたように、武田塾のルートで推奨されている英文解釈の参考書としては、

 

「肘井学の読解のための英文法が面白いほど分かる本」

images

「入門英文解釈の技術70」

ダウンロード

「基礎英文解釈の技術100」

ダウンロード (2)

「ポレポレ英文読解プロセス50」

ダウンロード (3)

「英文読解の透視図」があります。

ダウンロード (4)

 

レベルとしては、後になるにつれ上がっています。

最初の3つが日大レベル、最後の2つが早慶レベルです。

早慶レベルの2つについては、MARCHレベル、

地方国公立レベルの問題であれば確実に合格点を取れるレベルに達している必要があるので、

なかなかここから始められる人は少ないと思います。

 

とすれば、大多数のみなさんは「肘井学の読解のための英文法が面白いほど分かる本」、

「入門英文解釈の技術70」、「基礎英文解釈の技術100」の3冊から選ぶことになると思います。 

 

しかし、基礎100は入門70の上位の参考書なので、

いきなり基礎100に取り組むことはお勧めしません。

基礎という言葉を信じないほうがいいです。

難しいです。(主観です。)😱😱😱

 

しかし素晴らしい参考書であることに違いはないので、

基礎100に取り組みたいのであれば、読解のための英文法を終えてから取り組むことをおすすめします。

また、入門70も基礎100に比べれば簡単ですが、

読解のための英文法の内容が分かっていることが前提になってくるので、

できれば両方取り組んで欲しいです。

 

まとめると、

 

①「肘井学の読解のための英文法が面白いほど分かる本」

             ⇒「入門英文解釈の技術70」

②「肘井学の読解のための英文法が面白いほど分かる本」

             ⇒「基礎英文解釈の技術100」

 

のどちらかが最適だと思います。

どれか一冊を万人にお勧めするなら、入門70をおすすめします。

というのも入門70のレベルまで達すれば、日大レベルの長文を読む準備ができたと言えるからです。

もし興味を持ってくださったのなら、書店で中身を一読して、購入を検討してみてください。

 

どのレベルの参考書を使うにしても、復習の段階で注意してほしいのが、解説を見ても知らない、

もしくは 分からない文法知識があれば、必ず以前使っていた文法の参考書に戻って復習 してください。

英文解釈の参考書では文法知識を習得していることが前提です。

分からないことをそのままにしていては、受験までそれは弱点のままです。

どのレベルでも基礎を学習し直すことは全く恥ずかしくないですし、大切なことです。

基礎知識の復習を徹底しましょう。

 

 

まとめ

・英文解釈とは、英文の意味を正確に読み取るために、文法の知識等を使って英文の構造を正確に把握すること。

・長文問題を解けるようになることが目的。

・初見の文章の読解に使うため、結果までのプロセスを理解できるように学習する。具体的には、なぜそうなるか人に説明できるかを確かめること。

・単元ごとのテーマを意識。

・「肘井学の読解のための英文法が面白いほど分かる本」⇒「入門英文解釈の技術70」もしくは、「肘井学の読解のための英文法が面白いほど分かる本」⇒「基礎英文解釈の技術100」の順番で取り組む。

・文法知識の抜けは必ず他の参考書に戻って復習する。

 

 

無料受験相談

 

「武田塾 広尾校」

広尾校は閑静な住宅街にあります

150-0012

東京都渋谷区広尾5-19-11 Mullion広尾ビル 5F

Tel: 03-5422-9730

【広尾校 公式LINE】

 友だち追加

 

日比谷線広尾駅より徒歩4の、

渋谷区有数の食べ歩きスポットでもある

素敵な広尾商店街を抜けたところにありますので、

勉強の合間に、おいしいものを食べて体力もつきます!                  

  広尾商店街1                            

 

広尾校では・・・

日曜日の自習室開放もしていますので

自宅学習における誘惑にも負けずにしっかりと勉強ができます。

 一人一人の専用スペースが確保できるため、

集中して勉強ができます!

 

CAF89641-EDC2-4D6E-8D28-A7DCF064D914

 

担当制の「完全個別指導」

個別指導といいつつも、12で行う塾もあるようですが、

武田塾は完全な11の個別指導です。

そのため、「サボる」悪循環とはさようならです。

【正しい勉強法の指導】

【毎日の宿題の進捗管理】

専属の講師がしっかりと行っていきます。

自分のレベルにあった参考書を使用して学習していきますが、

もし、つまずくようなことがあれば、

つまずかないところまで戻って確実にできるようになるまで

繰り返して学習します。

 

22782433_s

 

講師は現役大学生が中心ですので、

学力も高く、知識も新しいですし、

大学受験の旬な情報なども聞くことができます。

 また、年齢が近いことでお兄さんお姉さんのような存在として、

勉強のことだけではなく、悩みごとなど気軽に相談ができます。

 

無料受験相談

 

勉強の道しるべ「ルート」

 普段の勉強もそうですが、受験勉強ってどこからどう始めればいいのか

わからない人って多いと思います。

そこで! 😲😲😲

武田塾には、使用する参考書と取り組む順番などがわかる、

「ルート」というものがあります。

 

ルート

受験勉強をするにあたり「迷子」にならずに済む、道しるべです。

 「ルート」にある必要な参考書を一冊ずつ完璧にすれば、

合格をつかみとることができます。

 

授業はしない!では、何をやるの? 

偏差値を上げるためには

「わかる・やってみる・できる」

3ステップが必要です。

 

3ステップ

 

しかし、学校や予備校などの「授業」では、

「わかる」までしかやってくれません。

学校で1年間約1000時間もの授業を受けた上に、

塾・予備校で授業の上乗せ・・・😓😓😓

「 やってみる」、「できる」の部分なしで偏差値はあがりますか?

しかも、学校や予備校の授業は集団授業です。

集団授業は勉強する仲間がいて心強いですが、

同じペースでの勉強を強いられ、

スピードアップで進むことも、

スピードダウンで振り返りを行うこともできず、

逆転合格を勝ち取ることは非常に難しいのです。

そのため、武田塾では授業をせずに、 

「自学自習」の勉強法

を伝授し、一人一人の学習過程をしっかりと

管理サポートしていきます。

 

忘れることが前提で・・・

人は「忘れる生き物」です。🐄🐖🐏🐑🐐

心理学者エビングハウスの実験によると、

1日で74%も忘れてしまうという結果が出ています。

 

エビングハウス

 

何もしなければ、限りなく0%に近づく記憶を

忘れる前にしっかりと「復習」をすることで、

記憶を定着することが非常に大切です。

3ステップ目の「できる」ということを達成すること。

それが、武田塾での「自学自習」の極意です。 

 

「自学自習」の勉強法とは・・・

 4日進んで2日戻る!

忘れる前の復習が大切ですので、 

4日進んで2日復習する勉強法を伝授しています。

 この勉強サイクルを徹底管理していきます。

 さらにさらに詳しい勉強法や、情報をお知りになりたい方は、

ぜひ「武田塾広尾校」にいらしてください!

 

無料受験相談

 

武田塾の無料受験相談

英単語が覚えられない。

志望校に受かるためにはどう勉強していいかわからない。

苦手教科をなんとかしたい。

 などなど、少しでもお悩みのことがあればお越しください。

 入塾しないでも完全無料で親切丁寧に

 アドバイスさせていただきます!

 

受験相談に来た方の口コミ

★自分の数学の勉強法が間違っていたことに気づいて、

 正しい勉強法も知ることができた。(高2)

 

★部活と勉強の両立について相談した。

 具体的にどの参考書をどんなペースで進めていけば

 志望校に合格できるかまで教えてもらった(高1)

 

★成績が伸びる勉強法を教えてもらって、

 残りの受験期間のやる気が湧いてきた。(高3)

 

★自習室の設備と解放時間に驚いた。

 カリキュラムもしっかりしており、

 1年かけて本気で頑張ろうと思えた。(浪人生)

 

 

無料受験相談

【武田塾広尾校 個別指導塾・予備校】

 〒150-0012

 東京都渋谷区広尾5-19-11

 Mullion広尾ビル 5F

 03-5422-9730

 Mail:hiroo@takeda.tv

 

【広尾校 公式LINE】

 LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

 先ずはLINEでお気軽にご相談ください!

 🌸 登録お願いします 🌸

 友だち追加

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる