ブログ

【模試の捉え方!】受験学年最高のスタートダッシュ!返却前に知っておきたい注意点!

皆さん、こんにちは。
平塚駅徒歩5分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。

==========================================

武田塾平塚校には

【平塚市】宮の前・宝町・四之宮・大神・岡崎・旭・本宿・見附町・八幡他

【平塚市外】小田原市・大磯町・二宮町・茅ヶ崎市・横浜市・鎌倉市他

様々な地域から沢山の生徒さんが通塾してくれています。

武田塾は横浜国立大学・横浜市立大学・東京工業大学・電気通信大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)等に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾 です。

==========================================

 

最近、受験生になってはじめての模試を受けた方も多いのではないでしょうか。

そろそろ結果が返ってきますね…!

 

しかし、今の時期に開催される模試の特徴をきちんと理解しておかないと、

模試の結果に無駄に落ち込んでしまうかもしれません。

 

1467

 

今回のブログのテーマは

このシーズンの模試の注意点と、今後の対策についてです!

返却前に知っておくと、はじめての模試を最大限に活用できますよ!

 

第一回模試の注意点

第一回の模試で注意したい「ある理由」

 

実は、第一回の模試は「ある理由」によって、本人の実力とは別で、模試の判定が左右されてしまう

という注意点があります。

 

したがって、

模試の判定が良くなるグループと、

そうではないグループができてしまうのです。

 

「ある理由」を知り、自分はどちらのグループになるのかを把握することで、

自分の模試の判定を正確に理解することができるのです。

 

それでは説明していきます。

 

ある理由1「出題範囲」

5月に実施される多くの模試は、

地歴科目、理科科目の出題範囲が限定されています。

これは、まだ、学習範囲の勉強が途中である、

公立高校などに通う高3生のために設定されたものです。

 

例えば、

河合塾第一回全統共通テスト模試では、

日本史B:原始・古代~中世(室町時代まで)

物理:物理(電磁気・原子分野は除く)

と、範囲が限定されていることが分かると思います。

 

ある理由2「問題が易しい」

地歴科目、理科科目に対して、

国語や英語、数学は5月の模試から大学入試で問われる全範囲が出題されます。

 

しかし、これらの科目にも、学習進度の考慮がされていると考えられます。

 

今年度最初の実施である5月の模試は、

共通テスト形式の問題を初めて解く新受験生でも取り組むことができるように、

本試験よりも難易度を易しくしていると考えられるのです。

 

 

模試の判定を冷静に分析する

判定が良くなるグループ・そうではないグループの違い

2つの「ある理由」について理解いただけたでしょうか。

これらの理由から、5月の模試では、判定が良くなるグループと、そうではないグループに分かれるのです。

 

模試の判定が良くなるグループ:学習進度の早い高3生・既卒生

学習進度が早く、模試の範囲を網羅できている高3生や、

去年既に、試験範囲の学習を終えている既卒生には、5月の模試が有利になり、

良い偏差値や判定が出やすくなります。

 

そうではないグループ:学習進度がゆっくりの高3生

反対に、まだ学習途中の高3生は、

上のグループと同様の結果にはならないかもしれません。

 

グループごとの今後の対策

自分がどちらのグループになりそうか考えられたでしょうか。

 

次に、それぞれのグループで、模試の結果をどう捉えて、

どのように対策していけばよいのかを解説します。

 

模試の判定が良くなるグループ:学習進度の早い高3生・既卒生

もちろん、自分の実力の結果で良い結果が出たのかもしれませんが、

まだ新高3生が勉強途中であることを考慮しておく必要があるでしょう。

 

また、5月の模試は難易度もまだ易しいものです。

 

「今回の結果が良かったから、次も大丈夫!」

と思わずに、着実に勉強を進めていきましょう。

 

そうではないグループ:学習進度がゆっくりの高3生

ishinage458A3582_TP_V

今回の模試であまりいい結果が得られなくても、

先ほど説明してきたことから、あまり落ち込む必要がないことが分かったと思います。

 

むしろ結果よりも、今回の模試で何が出来たのか、出来なかったのかを整理して、きちんと復習を進めていくことが重要です。

 

また、模試を受験するという経験を積んだことを大切にしましょう。

 

まとめ

今回は、

5月の模試で意識してほしい注意点と、今後の対策について

お話ししました。

 

このブログを読んで、

「模試の結果をもとに、今後の受験勉強について考えたい!」

「やっぱり自分の模試の結果・判定が心配...」

と思った方は、是非一度、無料受験相談にお越しください。

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

■LINE

平塚校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎このボタンから登録できます⬇︎

友だち追加

 

 

 

 

関連記事

【武田塾平塚校】高校1.2年生必見!これから受けるべき模試

皆さんこんにちは! 平塚駅から徒歩5分、武田塾平塚校です! 武田塾平塚校は、多くの地域からお通いいただいております! お通いの地域 【平塚】宮の前・宝町・四之宮・大神・岡崎・旭・本宿・見附町・八幡他 ..

部活と勉強が両立できない……。5月から夏あたりの武田塾入会での合格事例をご紹介!①

もっと前から勉強を始めないといけなかったけど……。 こんにちは。 武田塾平塚校です。   これからの時期は 「高3になってからも部活が忙しく、 勉強を後回しにして ..

【2022大学受験】🌸武田塾平塚校合格実績🌸

2022年度 平塚校”のみ”の合格実績です!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる