ブログ

【ケアレスミスを侮らない!】点数UPのために出来ること!

高山駅で塾・予備校をお探しのみなさん。こんにちは!
高山駅から徒歩3分。日本初!授業をしない。武田塾飛騨高山校です!

突然ですが、みなさんは数学の問題を間違えたときどんな間違い方をしていますか?
公式が使えなかった。問題を読み違えた。計算ミスした。
などなど、色々な間違い方をすると思います。

ケアレスミスを侮らない!

ケアレスミスはゼロがいい!

ケアレスミス(凡ミス)は最も誰もがやってしまうミスです。
一度やってしまったことは二度と同じ間違えをしてはいけません。
ミスを繰り返すと本当は点が取れるはずだった問題が取れなくなってしまいます。

そしてミスが多ければ多いほど、数学の実力が高くないと
合格という2文字からは遠ざかってしまいます。
そのためケアレスミスはゼロであることが前提です。

繰り返されるケアレスミスは何故起きる??

「あー。ここの計算さえ間違えなければ正解だったのに」
「問題をよく読みなおしたら簡単だった」

問題を解く度、テストを受ける度、このように思ったことはないですか?
これは間違えた問題の中に、ケアレスミスで落とした問題があるってことですね。

ではなぜこのようなケアレスミスを繰り返すのでしょうか。

ケアレスミスをした時に、
このくらいの間違いなら簡単だから大丈夫でしょう。
絶対こんなミスしないよ。

と思う人が多いです。

そうすると
その時にどうやってミスをしたかを覚えていないことになります。

ですから問題を間違えた時にしかミスをしたことを思い出せなくなっているのです。

自分のケアレスミスをどうやって直すかがカギ!

計算ミスをしたとき、どのように直していますか?

ミスをした認識をしておき、解くときに意識できるようにすれば
ミスしそうなところを察知したり見直す癖がついていきます。

具体的な対処法とは・・・

ミスしたところに付箋を貼ってどう間違えたかを記録したり、
どんな間違え方をしたかを、直すときに書いておく。

記録した間違い集を作るのです。
そして作成した間違い集を定期的に見直しましょう。
(黒歴史ノートと呼んでます!)

例えば、計算で符号ミスをしたら・・・

「引き算で符号をつけわすれた!」

こういった形で残していきましょう。

note_kurorekishi

ケアレスミスをしないために大切なことは・・・

間違いを後で思い出すのでは遅く、常に記憶に留めておくことが大切です。
そして、ミスを頻繁に見直せる環境を作ることが重要です。

「こんな計算ミスくらい次に気を付ければいいよ」
「問題を良く読めば良いんでしょ?」

こんなふうに、ケアレスミスを放置していませんか?
同じような間違いを繰り返しても、直ぐに直せそうなことだか、
ケアレスミスってそこまで重要視されないんです。

だけど意識的に気にし出すと治るものなので、
ケアレスミスが無くなるように頑張りましょう!

 

**************************************
高山駅から徒歩3分
日本初!授業をしない。武田塾飛騨高山校
〒506-0025
岐阜県高山市天満町5-13 杉ビル 4階
tel:0577-57-8530
mail:hidatakayama@takeda.tv
twitter:https://twitter.com/hO8gkWYBzAbgqRl
Instagram:https://www.instagram.com/takedazyuku.takayama/?hl=ja

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる