ブログ

【高1・2向け受験対策】年内に終わらせるべき参考書!

浜松市中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、
湖西市、磐田市のみなさん、こんにちは!

浜松駅から徒歩2分!

授業をしない!浜松市の受験予備校!
学習管理と個別指導でおなじみの浜松の塾!
武田塾浜松校です。

 

今回のテーマ!

年内に必ず終わらせて!
高1・2向けおすすめの参考書!

みなさん、受験勉強はもう始めていますか?
もうやっているという人も、まだこれからという人も
今どの参考書に取り組めば良いか、
具体的に何をするべきかを紹介していきます!

school_test_seifuku_girl

高1・2向け年内にやるべき参考書!

目次

 

まずは英語と数学から

受験勉強のスタートの時期は
年々早くなっています。

共通テストになってからさらに難しくなっており、
今の高校2年生の代から新課程に変わり、
共通テストの問題も変わるので
なるべく早めに準備をしましょう!

まず、絶対にやってほしいのは英語と数学です。

理系なら数学をメインに、
文系なら英語をメインに取り組みましょう。

高校2年生はまだ部活もあって中々勉強時間が取れないと思います。
平日はどちらか1教科をやり、土日に2教科をやる、
といった感じでやることを絞っていきましょう!

 

英語のおすすめ参考書

ではまず、英語から紹介していきます!

高1・2年生にやってほしい英語の参考書は、

・『システム英単語』
・『速読英熟語』
・『高校基礎 英文法パターンドリル』
・『高校英文法読解を
  ひとつひとつわかりやすく』
・『大学入試問題集 関正生の英文法
  ポラリス1 標準レベル』
・『大学入試問題集 関正生の英文法
  ファイナル演習ポラリス1 標準レベル』
・『大学入試 肘井学の読解のための
  英文法が面白いほどわかる本』or
・『大学入試 Basic Lecture
  動画でわかる英文法 読解入門編』

以上の9冊です!

「多すぎる!!」と思ったかもしれませんが安心してください、
9冊すべてをやれというわけではありません。
高1・2年生はこれまでの勉強の進み具合が人それぞれですので、
この9冊の中で自分はどこから始めるのかを決めましょう。

 

『シス単』『速熟』の話から始めましょう。

この2冊は今すぐに終わらせてほしいです!

単語、熟語はすべての基礎になります。
単語がわからなければ長文は読めません。
逆に文法や解釈がまだできていなくても、
単語さえわかっていればある程度は読めるようになります。

単語、熟語は覚えれば覚えるほどお得です!

高1・2年生は頑張って『シス単』の1-1200範囲を徹底的に覚えていきましょう。

また、『シス単』をやってきたという人も今一度完成度を確認しましょう。
どこの範囲から出ても絶対にわかるくらいまでやりこんでください。

そして、周りと差をつけるためにも『速熟』に取り組みましょう。
高校2年生で熟語をやっている人は少ないですが、模試で熟語は頻出です。

 

次に、英文法についてです。

・『大岩のいちばんはじめの英文法』
・『英文法パターンドリル』
・『高校英文法読解を
  ひとつひとつわかりやすく』
・『英文法ポラリス1』

まずは『大岩』『パターンドリル』を終わらせることを、
ここまで終わっているという人は
『高校英文法読解をひとつひとつわかりやすく』と、
『英文法ポラリス1』の2冊を終わらせることを目標にしましょう。

高校3年生になってから基礎をやるのでは遅いので、
今のうちに基礎をじっくり固めていきましょう!

『英文法ポラリス1』は4択の問題集です。
全部で250問以上の英文法の問題を、
それぞれこういう理由で正解というのを言えるくらい
になったらかなり英文法の力がついたと思います。

解答の根拠をしっかりと答えられるまで頑張りましょう!
こなすだけにならないように、理解できるまでやることが大事です。

『英文法ポラリス1』が終わったら、高校2年生は
『英文法ポラリス1 ファイナル演習』に進みましょう。

こちらは問題が全部で300問載っていて、順番がランダムに並んでいます。
『英文法ポラリス1』で勉強をして、『英文法ポラリス1 ファイナル演習』でその成果を図りましょう。
8割以上を取れることを目標に頑張って下さい!

 

英文法も終わっていて、次に英文解釈をやりたいという人は、
『肘井学の読解のための英文法』もしくは
『動画でわかる英文法 読解入門編』に取り組みましょう。

この2冊は英文の読み方を教えてくれる本です。
紛らわしい "that" や "as" の識別であったり、
"It is... that..." などの強調構文・形式主語の見極めといった
長文でつまずくところを解説しているのでしっかりと取り組んでいきましょう。

 

数学のおすすめ参考書

それでは、数学の紹介です!

数学に関しては、
『入門問題精講』『基礎問題精講』
に取り組んでいきましょう。

概念の理解は高1・2でしっかりと丁寧にやることが大切です。
高校3年生になって時間がなくなってくると、
概念の理解が曖昧なままいきなり問題を解き、
形だけを覚えて応用ができないことが起きてしまいます。

例えば、場合の数・確率のところで、nPrnCr の違い、
つまり順列と組み合わせの考え方の違いをわかっていないと、
問題に取り組んだときに、問題ごとに解き方を覚えてしまうようになります。

そうなると他の問題が解けなくなってしまうので、
解き方を覚えるのではなく、
参考書をしっかりと読んで考え方を理解しましょう!

また、問題を解くときに、丸付けだけして
間違えた問題を放置する人がとても多いです!

復習をしないとせっかくやったことが身につきません。
間違えた問題はその場で必ず解きなおしましょう。
やるとやらないでは大きな違いがあります。
雑にやらずに頑張って復習をしてください!

 

まとめ

今回は、高校1・2年生向けに
年内にやるべきおすすめの参考書を紹介しました。

自分が今取り組むべき参考書を選び、
しっかりと理解をし、復習をしながら
受験勉強を進めていきましょう!

大切なのはすぐに行動に移すことです。

武田塾では冬だけタケダを行っています。
自分一人だと不安だったり、勉強のやり方・完成度が心配な人は
ぜひ冬だけタケダに来て、武田塾の先生と一緒に勉強の完成度を上げていきましょう!

 

 

無料受験相談

無料受験相談~進路カウンセリング~

当校では随時、無料の受験相談を
行っております。

正しい参考書の使い方、勉強方法、
偏差値アップのための学習計画、
志望校選びについて等、個別に対応致します。

◆武田塾浜松校 浜松の予備校・塾・個別指導◆

住所:〒430-0927浜松駅前ビル
静岡県浜松市中央区旭町10-8 606
電話:053-548-6678 
※受付時間 13:00~21:30(月~土)

JR浜松駅から徒歩2分、新浜松駅から徒歩2分

※1階がチケット自販機のあるビルです。

関連記事

【武田塾浜松校の紹介】合格実績は全国上位 静岡で一番生徒が多い校舎

「武田塾浜松校はどのような予備校なのか」 校舎長にインタビューしていきます。

【武田塾浜松校で成績があがる3つの理由!】武田塾浜松校

1、参考書によるスピード学習 2、家での勉強内容を細かく指導 3、確認テストで定着度をチェック

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる