ブログ

【英語参考書】「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」の特徴,使い方

こんにちは

武田塾福山校です🌻

朝晩急に寒くなり秋らしくなってきましたね。

そんな時はこの参考書を手に取って始めてみませんか。

大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本

 

この参考書はこんな人に向いている!おすすめの人はこんな人!

★ 英語に苦手意識がある人

★ 英文法を丁寧に理解したい人

★ 演習よりまず理解を固めたい人

★ そもそも『英文解釈』って何をしたらいいの?っていう人

★ 長文の中で文法の判別が苦手な人

この5つに当てはまる人は是非この参考書を使ってみてください。

この参考書は『英文解釈の革命』とも称されるほどファンも多い参考書です。

 

この参考書の特長・おすすめポイント

① 独学する上で『英文解釈のやり方』を丁寧に解説してくれる

② つまづくところを分かっている『説明がメイン』の参考書

③ グルーピングで迷子にならない。判別に必要なパターンが学べるわかりやすい構成

④ 例文が多く、文章は短い!なので負担なく学習できる

では早速解説していきましょう。

高校受験・英語参考書おすすめ8選|受験指導専門家がポイントを解説 | マイナビおすすめナビ

①独学する上で『英文解釈のやり方』を丁寧に解説してくれる

『(1)SVOCをふって(2)なんでそうなるのか分かったうえで(3)訳ができるようになる。』という解釈のやりかたですが、それを丁寧に解説してくれているのがこの参考書になります。

②つまづくところを分かっている!『説明がメイン』の参考書

この参考書では説明がメインでそれがちゃんと分かっているかを確認するために問題があるという流れになっており、あくまで基本は説明がメインとなっています。なのでわかっていないところをサポートしてくれる参考書となっているため分からないところは戻って確認しやすくなっています。

③グルーピングで迷子にならない!判別に必要なパターンが学べるわかりやすい構成

解釈の参考書の構成は、著者によって大きく変わりがちですが、一般的な英文法の参考書では文型や関係詞、仮定法といった順に英文法の説明が進んでいきます。しかしながらこの参考書は最初から『文章を読み解くときの思考プロセス』に合わせた順番で文法事項を学んでいく構成になっています。

参考書の構成は全5章

1 序章

2 意味のカタマリ編

3 識別編

4 構文編

5 動詞の型編

という構成になっており、実際に英文を読み解く時の流れの順番になっています。そのため実用性が高くなっています。

長文の中で『thatが出てきた!』『V-ingが出てきた!』『It is…thatが出てきた!』のようにいろんな役割を持つものを判別することが、英文解釈ポイントのひとつです。その役割を持つものがグルーピングされており、その使い方はこのパターンだよ!と学習する上で非常に整理して学ぶことができます。

④例文が多く、文章は短い!負担なく学習できる

一問一問の難易度はそこまで高くなく、イメージとしては数学のチャートシリーズに近いものだと言えます。問題数が多く見た瞬間に何をやるべきか分かる参考書になってます。また一問一問の負担は小さく多様な問題であらゆるパターンを網羅することが出来ます。使用されている英単語も簡単なものが多いため、単語につまづくことなく英文法の理解に集中できると思います。

 

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本の次は

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本が理解できたら

『入門英文問題精講』

こちらをお勧めします!

         入門英語長文問題精講 3訂版 | 旺文社

これまでに培ってきた英文法の知識を読解に繋げるための英文解釈力を養成できる一冊になっています。

英語受験に限らず、英文を正確に理解するために必要な知識や構文の基礎が収録されています。

こちらは、音声ダウンロードができるようになっているので音読をすることで英文を定着することに取り組みやすい点も本書をおススメできるポイントです。

レベル的にも基礎レベルから中堅~難関私大レベルまで見込めるので、難関レベル以上を目指す生徒であっても、時間があまりない生徒は英文解釈に関しては本書一冊を極めることで対応できる点で、この一冊は非常に良いと思います。

 

『入門英文問題精講』の使い方と注意点!

基本的には、問題を1番から順番に72番まで解いていき、その際に本書をコピーしSVOCや修飾関係を書き込んで和訳を作成すると効果的です。

また単語や熟語、構文、また英文法の知識でまとめる必要があれば積極的にメモをとっていく習慣を身につけることが大切です。

この参考書の復習の方法としましては、インターネットを通じてダウンロードが可能な音声データを活用するようにしましょう。音読を繰り返すことで英文の型が定着しやすくなり、速読にも繫がります。

『入門英文問題精講』はこんな生徒におススメ!!

★ 英文を読む際にどこから手をつけて良いのかわからない生徒

★ 英文法の基礎を修了し次のステップを求めている生徒

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本で解釈の基礎を学んだうえで長文演習に入り、
もし更に解釈で躓くようであれば、上記参考書が仕上がっているという前提で入門英文問題精講にも取り組んでみてください。

もし、使い方に不安があったり、今進めている学習に不安を覚えている場合は、無料受験相談へお越しください!

直近の模試の結果をご持参頂ければ、その成績を元に今後どのように学習を進めていけばいいのかをすべて無料でお伝えします。

お気軽に相談に来てください♪こちら☟から無料受験相談にお申込みできます!

 

無料受験相談

お電話でお申し込みの方は、

084-928-8838まで直接ご連絡ください!

-------------------------------------------------------

福山の塾、予備校なら
日本初!授業をしない
武田塾福山校
〒720-0066
広島県福山市三之丸町2-7 神原ビル3F(福山駅南口徒歩2分)
TEL:084-928-8838
福山市(福山駅)の個別指導塾・予備校 - 武田塾 福山校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる