ブログ

【過去問傾向解説】早稲田大学の英語の最新傾向と対策を徹底解説

目次

無料受験相談

はじめに

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

ふじみ野駅東口徒歩1分、逆転合格専門塾 武田塾ふじみ野校 です!

 

今回は、早稲田大学の学部別最新傾向と対策というテーマについて解説いたします!

 

早稲田大学を受験する生徒の中で、対策法をあまり理解できていない人は多いと思います。

 

今回は、そんな人達の問題解決を行うための内容です!

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeでも詳しく解説されているため、下記の動画も併せて是非ご覧ください!

早稲田大学の英語の最新傾向と対策

①教育学部

教育学部の問題は、少し前までは早稲田の中で最も平易と言われていましたが、2022年に難化し、2023年にさらに難化しました。

 

大問数が減少しているにもかかわらず難化しているため、内容自体が難解になっていると言えます。

 

語彙レベルも上がったため、純粋にきちんと読める力が必要というのが教育学部です。

 

教育学部は早稲田の中では比較的合格しやすいと言われていますが、穴場学部だからと言って油断して試験に臨んだ受験生が大変な目に遭ったそうです。

 

油断せずに語彙力と読解力を付けて受験してください。

 

②文学部・文化構想学部

この2学部は年によって問題難易度の変動が著しい印象です。

 

昔は実力があれば対応しやすい傾向でしたが、近年は大問1と大問5のレベルが乱高下しすぎて運要素が強くなってしまいました。

 

とはいえ、それ以外の大問2と3と4は実力が出やすいため、きちんと得点してほしいです。

 

取るべき問題を確実に得点し、運要素の強い問題にはあまり時間を割かないのが得策だと感じます。

 

その上で、大問1と5の運要素をできるだけ減らすためには、強いて言えば語彙学習が重要です。

 

確かに、文法や構文で解ける空所補充問題は毎年ありますが、語彙や語法で難しめの出題がされ、そこが差になるかもしれません。

 

語彙力の強化に使えるお勧めの参考書は、『出る順で最短合格!英検準1級英単語EX』です。

 

この一冊を完璧にしてもらえれば、語彙力がより盤石になると思います。

 

③商学部

商学部は平均点が急落したため、かなり難しかったと思います。

 

ただ、標準偏差はおそらく高く、二極化した試験だったと思います。

 

実は、早稲田大学側はその得点分布を望んでおり、できる人とそうでない人の差をつけたい意図があったため、それが成功したと言えます。

 

得点差を分けた要因は、時事的な内容でした。

 

もともとそれを知っている人にとっては解きやすく、そうでない人にとっては解きにくい試験でした。

 

時事的な内容に触れるためにお勧めの参考書は、『FINAL時事英語』『英単語最前線2500』『レベル別英語長文Solution 最新テーマ編』です。

 

④社会科学部

前述の時事内容の参考書は、社会科学部の対策にも使用できます。

 

社会科学部の英語長文は、時事的なテーマをよく出題します。

 

例えば、「ジェンダーレストイレ」などは最近の日本でも話題になったと思います。

 

他にも、ウクライナのゼレンスキー大統領も登場したことがあります。

 

商学部以上に時事的な内容へのアンテナを張るべきだと感じます。

 

ここで注意すべきなのは、参考書は作成して実際に世に出回るまでにタイムラグがあることです。

 

そのため、時事的な内容を扱った参考書ですら追いつけないテーマが出てきます。

 

それに対処するためには、少しで良いので日常的にニュースを確認することが重要だと思います。

 

大学は研究機関であるため、受動的な学習をする人よりは能動的な学習ができる人を欲しているはずです。

 

おそらく、時事的な内容を出題する意図もそこにあると推測します。

 

そのため、受験勉強に支障が出ない範囲で世間の動きを追ってほしいです。

 

そして、語彙レベルもかなり高いため、豊富な語彙力を身に付ける必要があります。

 

⑤国際教養学部

国際教養学部は実力がはっきり出るため、純粋な英語力が高くないと受からない試験です。

 

盤石な語彙力があって構文解釈もできるのが前提の入試です。

 

また、ライティングのトピックも捻ったものが多いです。

 

ドッジボールのテーマも出題されました。

 

他には、図表の情報が多すぎるため、どこに目を向けたら良いか分かりにくいという特徴もあります。

 

「英語が得意です」くらいの実力だと全然戦えないため、圧倒的な得点源にできるくらい英語を仕上げてください。

 

⑥法学部

早稲田大学志望の受験生は、法学部レベルの到達を目標にしてください。

 

それより問題が難しい国際教養学部や社会科学部は外れ値と言えますが、法学部を解けるようにすれば早稲田の大半の学部は対応できます。

 

法学部の英語長文では硬質な文章が出題されるため、問題難易度は高いです。

 

また、自由英作文が1問追加されました。

 

恐らく、自由英作文の配点も上がったと推測します。

 

「自由英作文で差が付いた」という主張をしている有識者もいるため、自由英作文の対策が例年以上に重要になったと感じます。

 

特に、自由英作文でイラストが出てきた場合は、その内容を読み取る発想力が必要になるため難しいです。

 

先に他の問題を解くことで無用な失点を防ぎ、イラストの内容を考える時間を作ることが重要です。

 

➆理工学部

理工学部の英語は他の学部と比較して段違いで難しいです。

 

プロの予備校講師が作成した解答速報ですら解答がバラバラである(3つに割れることもある)ことから、理工学部の英語の難しさを推し量れると思います。

 

なぜなら、問題を解くために理系分野の背景知識が必要だからです。

 

英語講師もネイティブも苦戦する理由はそういうことです。

 

捨て問に遭遇したら潔く損切りして、解ける問題を確実に得点することが重要です。

 

解けない問題に対して時間を割いてしまうと、本来解けるはずだった問題に十分な時間を割けず、全体の点数が低くなってしまいます。

 

そのような事態に陥らないように注意してください。

 

比較的易しい問題は、文法・語法や段落整序です。

 

選択肢の誘導や消去法などで解答を導けることはよくあるため、内容の難しさに対して面食らわずに、取れそうな問題は何としても解ききるように努力することが重要です。

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

早稲田大学の英語の最新傾向と対策まとめ

①  教育学部

語彙力と読解力が重要

②  文学部・文化構想学部

語彙や語法が難しい

③  商学部

時事で差がつく

④  社会科学部

時事に関心を持ち、語彙力を強化する

⑤  国際教養学部

圧倒的な英語力が必要

⑥  法学部

硬質な文章で難易度が高い。自由英作文も出題される

⑦  理工学部

理系分野の背景知識が必要で圧倒的に難しい

 

近年問題が難化傾向にある早稲田大学に合格するためには、どの学部にせよ高い英語力が必要であるため、語彙力と読解力を固めた上で各学部の形式に対応できるように準備してください!

やる気ある受験生のイラスト

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾ふじみ野校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾ふじみ野校では無料受験相談を行っています。

IMG_6924

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

無料受験相談

ふじみ野市の塾や予備校なら【武田塾ふじみ野校】
〒354−0036  埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-4 1F
受付時間:13:00~21:30(日曜除く)
東武東上線 ふじみ野駅東口徒歩3分

お問い合わせフォーム
TEL:049-257-4640(13時~21時30分(日曜除く

関連記事

英文法の理解を1ランク上に!『大岩の英文法』の上級者向けの使い方

    目次 はじめに 上級者も『大岩のいちばんはじめの英文法』をやったほうが良いのか? 上級者は大岩先生になれ! 『大岩のいちばんはじめの英文法』をやるタイミング 今回のまとめ ..

【要注意】12時間勉強しても志望校に合格できない受験生の特徴

  目次 はじめに 12時間勉強しても志望校に合格できない受験生の特徴 その1:無計画に勉強する その2:非効率な勉強 独善的 解決策を紹介! スランプを考慮する 集中力ガソリン理論の活用 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる