ブログ

【必見】伸び悩んでいる受験生こそやるべき参考書5選

 

はじめに

こちらのブログをご覧の皆さん、こんにちは。
ふじみ野駅東口徒歩1分逆転合格専門塾武田塾ふじみ野校です!

今回は「舐められがちな参考書5選」というテーマでお話します。
今回紹介する参考書は縁の下の力持ち的な存在になります。
一見すると地味に思うかもしれませんが、成績が伸び悩んだ時に今回紹介する参考書に取り組むことによって、スランプから抜け出せることがあります。
本記事では、英語・数学・国語から計5冊の参考書を紹介していきたいと思います。

教科書のイラスト
また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。

無料受験相談

 

 

①『速読英熟語』

まず一冊目は『速読英熟語』になります。

速読英熟語
皆さん、『システム英単語』や『ターゲット1900』をはじめとして英単語には真剣に取り組んでいる人は多いかと思います。

システム英単語・ターゲット

しかし、熟語に関してはそうでもない人が多いです。

熟語帳を普段の勉強でやっている人は意外にも少ないです。
武田塾生であれば必然的に熟語の勉強をすることになるので、熟語に強いですが、そうでない場合、熟語を舐めている人が多いのではないでしょうか。
熟語をしっかり覚えているかどうかが、実は長文をスムーズに読むことが出来るかどうかに大きく関わってくることになります。

また、熟語として知識が設問の中で問われているパターンもよくあります。
熟語は入試で頻出であるにも関わらず、そこに気が付くことが出来ず疎かにしている人は多いです。
実際、『速読英熟語』を使っている人は多いですが、文章に意識がいってしまっている人が目立ちます。
その結果、単体の熟語とその意味を覚えることが疎かになってしまっている人も見かけます。

もちろん文章中で覚えるということは大切です。
文章を繰り返し読む中で、ある程度覚えられたと思えば、熟語のページでアウトプットが出来るか確かめるようにしましょう。
その他、文章をスルーしてしまうというのも一つの手になります。

使い方がわからない熟語があるときに限り、文章を見るという使い方で、基本的には熟語のみを覚えるというやり方でも良いです。
例え、文章中で熟語を覚えたとしても、熟語がまとまっているページで意味を確認することは怠らないように注意してほしいと思います。

英語を勉強する人のイラスト

 

 

②『合格る計算 数学』

二冊目は、『合格る計算 数学』になります。

                                 合格る計算

入門問題精講』に加え、計算練習となるとなかなか手が回らない人も多いかもしれません。
また、別に計算は出来るから必要ないと考えている人も多いです。
それでも『合格る計算 数学』をやる必要がある理由は何なのでしょうか。

大学入試に求められるレベルとして、考えて計算が出来るレベルでなく、見た瞬間に手で覚えており、解けるレベルの計算スピードである必要があります。
計算で悩んでしまえば、絶対に試験時間内に間に合わないことになります。

ですので、基礎計算は絶対にミスなく、スピーディーに解けるように訓練してほしいと思います。
共通テスト数学において、「時間さえあれば解けます!」という人で、『合格る計算 数学』をないがしろにしている人が多いイメージです。
特に理系の人は、数学Ⅲの微分・積分は計算練習を重ね、見た瞬間に手が動くような状態にしてほしいと思います。
必ずしも『合格る計算 数学』は1ページ目からやる必要はありません。
自分の計算が不安な分野のみ、1日30分を目安に計算練習をしてほしいと思います。

計算する人のイラスト

 

 

③『入試漢字マスター1800+』

三冊目は、『入試漢字マスター1800+』になります。

入試漢字マスター1800+
皆さんの中には、この参考書を飛ばしてしまっている人もいるのではないでしょうか。
漢字が入試に問われない大学を志望しているが故に、『入試漢字マスター1800+』をやらない人が多いですが、語彙力強化のためにやってほしいと思います。
語彙力に自信がある場合はこの参考書を飛ばしても構わないです。
しかし、皆さんの中で現代文の文章中の言葉で躓いてしまっている人はいないでしょうか
もし、躓いてしまっているのであればぜひ『入試漢字マスター1800+』をやってほしいと思います。

既に、国語は出来ていると思っている人ほど要注意です。
読めていると思っている文章の精度が、『入試漢字マスター1800+』をやっていないことにより低くなっている可能性もあります。
語句の意味を何となく捉えてしまっていると、解釈も曖昧になってきます。
語句の意味を確固たるものにするために、ぜひ『入試漢字マスター1800+』に取り組んでほしいと思います。

 

『現代文キーワード読解』との違い

現代文キーワード読解』が皆さんのイメージとしては、語句強化の参考書としてあるかもしれません。

現代文キーワード読解
しかし、参考書の位置づけとしては、基礎の語句は『入試漢字マスター1800+』、応用の語句は『現代文キーワード読解』ということになります。

皆さんがまず優先的に知らなければならない語句は、基礎の何気ない選択肢にたくさん出てくるレベルの語句になります。

 

 

④⑤『ステップアップノート』

最後は古文・漢文まとめてとなりますが、『ステップアップノート』です。
古文の場合は『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル』、漢文の場合は『ステップアップノート10漢文句形ドリルと演習』になります。

ステップアップノート30古典文法基礎ドリル

ステップアップノート10巻分句形ドリルと演習

古文の方は、古典文法の問題集という位置づけになります。
古典文法の講義本はやってくれる人が多いですが、『ステップアップノート』は雑に扱いがちです。
古典文法では特に、意味・接続・活用・意味の使い分けを重点的に覚えてほしいと思います。
その結果、最終的には自分で識別できるようになってほしいです。
『ステップアップノート』であっても、なんとなく文脈で答えることは出来ますが、論理的に解けるようになってほしいと思います。
古文の勉強をしていて、模試も受けるようになり、自分のミスの分析をした結果、最終的には古典文法を十分に覚えきれていなかったということに帰着することは往々にしてあります。
古文の英語と同じように、基礎知識をつけた状態で演習に入ることが何よりも大切になります。

ひらめいた人のイラスト(男性)
漢文についても同じようなことが言えます。
漢文では特に、語順が重要になります。
『ステップアップノート』で漢文の語順についてはじっくり勉強してほしいと思います。

 

 

今回のまとめ

いかがでしょうか。
今回は「舐められがちな参考書5選」というテーマでお話ししました。

一見舐められがちな参考書かもしれませんが、重要な役割があります。
悩んだ時は今回紹介した参考書を使い、成績を伸ばしてほしいと思います。
頑張ってください。応援しています。
最後に武田塾ふじみ野校では随時無料受験相談を行っています!
受験に関する悩みや勉強法に関する疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾ふじみ野校では無料受験相談を行っています。

IMG_6924

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

無料受験相談

ふじみ野市の塾や予備校なら【武田塾ふじみ野校】
〒354−0036  埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-4 1F
受付時間:13:00~21:30(日曜除く)
東武東上線 ふじみ野駅東口徒歩3分

お問い合わせフォーム
TEL:049-257-4640(13時~21時30分(日曜除く

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる