ブログ

【国公立志望必見】まだまだ伸びる!12月の勉強法

みなさん、こんにちは!

武田塾藤井寺校です!

 

12月に入りましたね!

共通テストまであと1か月ほどになりました。

受験生のみなさんはすごくプレッシャーがかかっていると思います。

 

12月は最終調整の時期です。

今回は国公立志望の人に向けて、直前期ならではの勉強法や過ごし方をご紹介いたします!

苦手な部分をしっかりと潰していきましょう!

12月の勉強法 国公立志望編

英語・国語・数学について

英語・国語・数学に関して大事なのは、本番トレーニングです!

実力や知識を蓄える時期は11月までに終わらせておいて欲しいです。

これからもまだ実力は伸びるので、実力を上げることを優先するべき人も多いと思いますが、

多くの受験生は12月からは時間配分やスピードを上げる練習をしましょう!

 

例えば、国語は大問が全部で4つあります。

評論・小説・古文・漢文という構成です。

これを80分で解いていきます。

いままでは、評論・小説・古文・漢文をそれぞれ分けて対策していた人が多いと思いますが、

12月からは80分で4題をどんな順番で、どう工夫しながら解いていくかという

本番に近いトレーニングをやってください!

難しい問題に直面した時にでも対処できるように12月は不測の事態に備えて立ち回りを鍛えていきましょう。

 

英語も80分で大量の英文を読みこなさないといけませんし、数学も時間に対して問題数が多いので

英語・国語・数学はしっかりと時間配分のトレーニングをするために、

本番の試験時間で予想問題を解いていってください。

実力はあるのに、80分の途中で集中力が途切れてしまう人もいます。

とてももったいないです。

そんな人は2日に1回は時間内に解くトレーニングを取り入れて時間配分に慣れましょう。

 

余裕があるという人は、追試などの少し難しい問題でも解けるようにしておいたり、

普段の勉強している環境とは違う環境で問題を解いてみるといいと思います。

本番の不利なコンディションを予想して、環境を変えても点数が取れる工夫をしましょう。

 

うまく勉強が進んでいないという人は、数学や古典ならまだ点数の伸ばしようはあります

特に数学の場合は苦手な大問をピンポイントで絞って5年や10年分の過去問を遡って解いていくと、

ある程度の解き方が固まってきます。

1~3分野くらいならまだ実力を上げられるので、諦めずに苦手な分野を集中的に勉強しましょう!

 

過去問を沢山解いていくことはとても大事で、特に国語は点数がブレる科目と言われています。

点数が高く取れた時をみなさんは期待してしまうと思いますが、最低点の方に着目してみて下さい。

一番避けたいことは、点数が足らずに志望校に出願できないということです。

最低、この点を切ったらダメだというラインを作って、10回解いたら10回とも下まわらないように

意識して取り組んでみましょう。

最低点を上げるように、問題の取捨選択をして、12月は安定した点を取ることを目指しましょう!

 

理科・社会について

次に、理科・社会についてです。

理科・社会はまだ知識の追い込みが効く科目なので、本番当日の休み時間まで参考書を徹底的に読み込んで、予想問題集を解いて、出来ないところは埋めていくということをやってみて下さい。

公民科目や理科基礎を必死でやるとまだまだすごく伸びます。

今、60点ほどの点だという人はもったいないので確実に満点に近づくくらいやり込んでいくと、

総合点をかなり上げられると思います。

理科・社会が苦手で点数が低い人はやればやる程伸びるので、とにかく理科・社会に時間を割いてほしいです。

理科・社会が低いのは国公立ではかなり不利になってしまいます。

残りの期間で集中的に勉強をして点数を伸ばしましょう!

 

12月の勉強法

共通テストには各教科、思考力を問う問題が出題されます。

余裕のある人はその対策をやって下さい。

 

ここでは、マーク模試や共通テスト予想問題で7,8割を取れているという人の勉強法を紹介します。

考えさせる問題でミスをしてしまうのは、その対策が不十分だからということが多いです。

どこに注目して、自分の知識と組み合わせて解いていくかを分かっていません。

そこで、『共通テスト日本史B 史料・図版の読解問題100』『共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71』など、共通テストで出題される考えさせる問題を扱っている参考書があるので、これはやっておいて欲しいです。

理科なら、『共通テスト満点のコツ』シリーズがおすすめです。

点数が伸び悩んでいる人で知識系の問題を落としてしまっている人と、史料問題で点を落としてしまっている人とがいます。

知識はしっかりと入っているけれど、史料問題で点が取れないのはもったいないです!

考え方や注目すべき場所を押さえたら点数は伸びます!

12月から勉強してもまだ間に合うので、専用の参考書で問題への向き合い方をぜひ習得してください。

 

理科・社会は一回高得点が取れたからと言って油断しないで下さい。

12月になると、点数はあまり気にしなくても良いです。

旧帝大などで共通テストで85%を目指しているという人は、不安な場所を潰す勉強をしていくしかありません。

普段、80~90点取れていても、本番で取れないと意味がありません。

本番で点を取るためにはどうしたらいいのかというと、出たら嫌なところを徹底的に潰すことです。

本番でどこが出ても大丈夫だという状態になれれば、絶対に点数が取れます!

12月~1月は苦手や不安な部分をしっかり潰していきましょう!

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

全体を通して

最後に、全体を通して言うと年末くらいからは、河合塾・駿台・z会から出る共通テスト対策パックをやっていきましょう!

本番のシミュレーションをしていきます。

本番と同じ時間割・時間配分でやってみてください。

 

今回のまとめ

◆英語・国語・数学は時間配分やスピードを上げる練習をしよう。

◆理科・社会は不安な場所や考察問題の対策をしよう。

◆12~1月は全教科の最終調整をしよう。

 

いまからでもまだまだ点数は伸びます!

本番当日まで諦めずに取り組んで、志望校合格を勝ち取りましょう!

合格発表のイラスト「合格して喜ぶ学生」

今回はこちら👇の武田塾チャンネルをまとめました。

更に詳しい解説が聞きたい!という人は、チェックしてみて下さい!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる