高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

受験生必見!!2024年度版私立国語新ルート(現代文1)

こんにちは!

武田塾淵野辺校の小宮山です。

新高校3年生のみなさんは順調に勉強進んでいますか?近年の大学受験は特に英語に重点が置かれています。そんな中、国語を軽視していてる人がいるんじゃないでしょうか?

自分も実際に大学受験を経験しましたが、正直英語に重点を置きすぎてしまい、国語に足をすくわれてしまいそうになりました。

勉強するときも無意識に英語や日本史をやってしまい、国語は後回しにしたり、最悪の場合、その日はやらない日などもありました。

しかし、国語は大学によっては、配点が英語と同じだったりすることが多々あります。

自分が受験した早稲田大学文化構想学部や文学部、教育学部は英語と国語は配点が同じでした。

そこで、今回は武田塾が発表した、2024年度版私立大学向けの国語(現代文)の新ルートを紹介します!!

ルートって何?

おそらくこの記事を見ている人は知っているとは思いますが、一応ルートとはについて話しておこうと思います。

ルートとは一言でいうと、合格までの道筋です。

武田塾が考えて出しているこの参考書ルートは参考書ごとの相性やいろいろな受験生と入試傾向を鑑みて、作られています。

そのため、合格までの最短距離となっています。

特に国語を伸ばしたいけれど何をやればいいかわからないという人も多くいると思います。

そんな人にって武田塾のルートは救世主となります!

基礎徹底ルート

武田塾が出す国語のルートには4段階あります。

1基礎徹底ルート

2日大ルート

3MARCHルート

4早慶ルート

の4段階です。

まず1基礎徹底ルートについてです。

基礎徹底ルートはそもそも国語の文章に抵抗があったり、中学時代から苦手意識がある人におすすめです。

基礎徹底ルートは4個の参考書で構成されています。

『国語力を伸ばす語彙1700』   

『できた!中3国語 読解』  

『こわくない国語文章の読解』

『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』

の四個です。

『国語力を伸ばす語彙1700』は日大ルートに入っているためそこで説明します。

次に『できた!中3国語 読解』  

『こわくない国語文章の読解』の二つは中学生向けの参考書です。

そこで多くの人が「大学受験なのに中学生向けの参考書をやるの?」と疑問を持つと思います。

時間が多くない受験生からしたら妥当な疑問だと思います。

しかし、現代文という科目は基礎を徹底することが実力アップの最も効率がいいです。

そこでこの二つの参考書は、解説が丁寧で現代文はこうやって読んで、こうやって解くというのを教えてくれる参考書です。

最後に『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』です。

これは大学受験向けの参考書です。日大ルートに向けての準備だと思ってください。解説が丁寧で、もすごくわかりやすい参考書です。

日大ルート

このレベルは私立、国公立問わず、志望校のレベルを問わず全受験生がやるべきルートになっています。

日大ルートは参考書の数がものすごく多いです。しかし、先ほど述べたように現代文は基礎がものすごく重要です。そのため冊数が多くなっていますがこれをこなしていくと確実に現代文力がついてきます。

最初にすべて挙げてみます。

『中学国語力を伸ばす語彙1700』

『現代文キーワード読解』

『入試漢字マスター1800+』

『田村のやさしく語る現代文』

『新・現代文レベル別問題集1超基礎編』

『船口のゼロから読み解く最強の現代文』

『入試現代文へのアクセス 基本編』   

『きめる!共通テスト現代文』   

『新・現代文レベル別問題集2』

このように9個もあります。この9個の中で上3個、下6個で分かれます。

まず

『中学国語力を伸ばす語彙1700』

『現代文キーワード読解』

『入試漢字マスター1800+』の三つについてです。

現代文で語彙をやるの?と思うと思います。しかし、英語と同様に語彙力はとても重要です。

この三つは大学受験において全受験生がやるべきです。

『中学国語力を伸ばす語彙1700』

この参考書は一回は日常生活で聞いたことがある語彙を収録しています。意外とこの単語の本来の意味ってこうなんだとなるので、ぜひやってください。

『現代文キーワード読解』

この参考書は語彙だけではなく、テーマごとになっていて各テーマについて背景知識をつけることができます。また小文がついていて「読む」練習になります。自分は要約などをしていました。

『入試漢字マスター1800+』

漢字は私立だったら確実に出題されます。配点は低いですが、いざという時に助けになります。またその漢字の意味も載っているため、語彙力アップにもつながります。

次に読解編です。

『田村のやさしく語る現代文』

上三つの参考書で語彙力がついてきたらまず最初にやる参考書はこれです。

この参考書は基本的ではあるが超重要事項が書いてあるためとても大切な一冊です。

次に

『新・現代文レベル別問題集1超基礎編』

上の参考書とともに、読むに重点を置いた参考書です。

この参考書で、現代文が得意な人が実際にどう読んでいるかを知ることができます。

現代文だけではなく、何事もできる人をマネすることが一番の上達への近道です。なので、この参考書を丁寧にやることをお勧めします。

この二冊で読むということを知ったら、次は

『船口のゼロから読み解く最強の現代文』

解く部門です。

この参考書は解くだけではなく、読むこともかいてあります。

ここでは、マクロな視点を持つこと、積極法などの現代文を解くに当たって大切な開放が載っています。

そして

『入試現代文へのアクセス 基本編』   

『きめる!共通テスト現代文』   

『新・現代文レベル別問題集2』

この三つの参考書でアウトプットをしていきます。どの参考書も解説が丁寧なので、満点を取るより、解説を熟読することが重要です。

まとめ

今回は基礎徹底ルートについてと日大ルートについて紹介しました。繰り返しになりますが現代文において基礎が最も重要です。今回紹介した参考書をやりこんで第一志望合格をつかみましょう!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる