ブログ

滑り止め入試が終わった受験生がするべきこと【個別指導・淵野辺】

受験生のみなさん、お疲れ様です!

麻布大学獣医学部獣医学科、武田塾淵野辺校講師の林です!

共通テストが終わり、私立大学の受験が刻一刻と迫ってきていると思います。

最初は自分が滑り止めとしている私立大学の受験からスタートしていくと思います。

しっかり過去問を解くなどして対策はしているでしょうか?

滑り止めとは言えど油断は禁物です。

滑り止めの大学に落ちてしまったら今後の受験に気持ち的な負担が増えてしまいます。

万が一滑り止めの大学に落ちてしまっても気持ちを切り替えて他の入試に臨まなくてはいけません。

そこで気を落としてしまい、何も手付かずの状態になってしまうことが1番良くありません。

しっかり何が原因で落ちたのか、次の入試で点数を撮るにはどのようなことをし行けば良いのかをしっかり分析することが大事です。

とは言っても具体的に何をしたら良いのか分からない人も多いのではないでしょうか?

滑り止めの大学に受かっても、落ちてしまってもん牛脂が終わった後に必ずやらなくてはいけないことがあります。

これから併願校の受験をする人がたくさんいると思いますが、併願校の受験当日はっとても疲れます。

本命校ではなくても入試の緊張した雰囲気やで1日受験して、帰ったらすぐ寝たいのではないでしょうか?

しかも終わった入試なので次に行きたい気持ちもあるでしょう。

しかし、せっかく受けてきた入試なのに復習をしなかったら意味がありません。

今回は、受験生に向けて滑り止めの大学の入試が終わった後にするべきことを紹介していこうと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

 

問題内容の確認をする

入試本番では赤本のように答えが配られるわけではありません。

そう行った場合の復習の仕方は大きく分けて2つあります。

まずは問題内容の復習をすると言うことです。

イメージとしては解き直しのような感じです。

もちろん答えが出ていないので丸付けをすることはできません。

しかし、試験で解けなかった問題はこの後の入試で出る可能性があります。

たとえば積分の問題ができなかったという自覚があるのならば、自分がやってきた参考書の積分分野にもどって復習するようにしましょう!

類題を使って復習することが重要です。

また、英語などでは分からなかった単語や句法、文法が出てくると思います。

そういった分からないことがあると精神状態的に良くないので、できなかった問題は必ず復習するようにしましょう!

復習の仕方は理系教科と知識系の教科でか分かれると思います。

理系教科の場合は解答の方針が立てられていれば良いですが、立てられなかった場合は似たような問題でまた詰まってしまいます。

理系の教科は解答の方針を参考書で重点的に復習するようにしましょう!

知識系の科目は、不安なところをとにかく覚えることが重要です。

復習はしやすいと思うので即座に確認して覚えることが重要です。

復習をしない状態で本命に近い大学の入試で似たような問題が出るととてもショックを受けると思います。

そうならないためにもしっかり復習はしておきましょう!

 

入試を受ける態度の復習

大切なことは問題内容の復習だけではありません。

入試を受ける態度の復習をすることも滑り止め大学受験ごにやるべきことです。

これはどういったことなのかわからない人も多いと思います。

これは「偉そうに受けちゃったな」などといったことではありません。

入試問題に向き合う態度の分析といった方が正しいかもしれません。

入試本番にしかわからない自分の弱点をしっかり見つけておくことが重要です。

練習でできていても点数を落とす人が一定数いますが、これは共通した特徴がいくつかあります。

今まではたくさんの模試を受けてきたと思いますが、模試は模試に過ぎません。

入試本番の独特の緊張感で出た課題を覚えているうちに書き出して対策を練るようにしましょう!

例えば、入試本番でとんでもない計算ミスをしてしまったり、解答欄を間違えてしまったりしてしまう人もいると思います。

英語の長文を読んでいると頭が真っ白になってしまう人も多いです。

英語は途中で集中力が切れてしまうことが多い科目です。

「周りの人は今どこを解いているのだろう」など関係ないことを考えてしまうこともあると思います。

しかし、それを本命校でやってしまうと勿体無いです。

本番だから出たミスや癖を掻き出し、本命校で出ないように早めに対策をする用にしましょう!

 

問題文を読むために対策をする

入試問題は参考書の問題に比べて文章がやたら長かったり、今回の共通テストも文章が長かったりと読むのが怖くなってしまいがちです。

そういった時にどうしたら良いでしょうか?

時間がないから読めていないと思っていたが、入試問題は100分から150分間あります。

2分くらいかけて読んでも問題はありません。

焦ったら旦落ち着いて一文字一文字読んでいくことが大切です。

一方で数学は早く解くことに頭が入ってしまいがちです。

問題文を読むことが1番大事だといっても過言ではありません。

時間がない時は図形の問題だったら一旦自分で図形を書いてみたりして文章にあることを手を動かしてやってみることが大切です。

理科は問題文が長く、複雑なイメージですが冷静に読むコツがあります。

もちろん普段から演習することが必要ですが、解きながら重要な部分に線を引くなど冷静さを保つというのはアナログ的なことです。

長い文章の中にもキーワードがしっかりあります。

箇条書きにできるような内容が問題文になっているので印をつけるだけでも使うべき条件は見えてきます。

 

本日のまとめ

今回は滑り止め大学の受7件後にするべきことを紹介していきました。

入試本番は文章が頭に入ってこないことがあります。

滑りどめ大学受験後は問題の復習と態度の復習をしっかりするようにしましょう!

入試本番で出た課題を本命校に向けて対策していくことが重要です。

また、問題が頭に入ってこないときは落ち着いてしっかり読むことが重要です。

自分で問題文に印をつけたり、図を書いたりして整理してみるとわかりやすくなります。

特に数学や物理では図を書くことで問題文の意味がわかることが多いと受験時代に感じました。

今回のブログ記事が少しでも参考になれば幸いです!

残り少ない期間ですが頑張ってください!

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる