ブログ

【勉強法】参考書コレクターになるな!とにかく一冊を完璧に!

【勉強法】参考書コレクターになるな!とにかく一冊を完璧に!

thought-catalog-o0Qqw21-0NI-unsplash

こんにちは!

京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校です!

今回は、弊塾が大切にしている考え方の1つでもある

「1冊を完璧にする」という視点について、お話していきたいと思います。

2024年も早いものでもう3月となり、進学・進級の季節が近づいてきました。

現在高1・高2の方だけでなく、来年から高校に進学する中3の方も

心機一転頑張ろうという気持ちとともに

来年度からの勉強に一抹の不安を抱いている部分もあるかと思います。

たしかに、高校の勉強は中学に比べればはるかにハードですし

受験生となれば、英数国だけでなく

理科・社会にも本格的に取り組まなければならなくなり

どれから手を付けたら良いのか分からない、という悩みがあるかもしれません。

しかし、その焦燥感に悪い突き動かされ方をし

あれやこれやと書店の参考書や問題集を手当たり次第につまみ食いするのは

まったくもって逆効果です。

焦った時こそ、今目の前の問題を完璧にする、ということが何より重要になっています。

では、前置きはこのくらいにして、参考書や問題集との正しい向かい合い方について

一緒に考えていきましょう!

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

無料受験相談

色んな参考書に手を出す気持ち、分かります…

pierre-bamin-lM4_Nmcj4Xk-unsplash

さて、受験勉強をしていると、様々な不安に煽られる場面に遭遇します。

「あの大学はいつもと全然違う問題を出したらしい」

「今の段階で○判定が出ていない人は受からない」

「あの問題集は意外と良い/悪い」

などなど、何の証拠があるのかも分からない噂や都市伝説のようなものが

受験が近づくにつれ、学校中に蔓延するようになります。

そして、自分の調子が悪い時ほど、こういった噂を真に受けて

良くない焦り方をしてしまうものです。

その結果として最たるものの1つが、「とにかくいろんな参考書に手を出す」というものです。

これの何が具体的に悪いかは後述しますが、まず皆様に心にとめていただきたいのが

こういった噂を吹聴するような人に惑わされない、ということです。

これは受験を経験した人間として断言しますが

そういった吹聴をする人ほど高3の直前期に足元を掬われる率が高いですし

逆に、こういったあやふやな情報に惑わされず実直に勉強する人ほど最後に大成します。

まだブログの途中ではありますが

勉強に取り組む際、まずはこれに注意していってください!

 

無料受験相談

 

参考書コレクターのデメリット

ではこのような勉強の何が具体的に悪いのか、ここでは3つほど触れていきたいと思います。

分野による完成度のムラ

私自身、あれやこれやと参考書や問題集に手を出した経験があるので

実体験でもあるのですが、「新しい参考書頑張るぞ!」といった時は

基本的に1ページ目からやり始めることがほとんどかと思います。

もちろん1ページ目から始めるのが悪いのではなく

その後半分も終わらないうちにまた別の参考書に移動するのがマズいのです。

その別の参考書、また1ページ目から始めるとします。

勘の良い方はお気づきかもしれませんが

これによって、その教科の序盤は最強なのに、終盤になるにつれ

明らかに理解が薄くなる、という現象が生じます。

歴史で言うと、古代はマニアックな知識まで網羅しているのに

近代になると重要な総理大臣の名前も怪しい、というようなケースですね。

詰込みが効かないような科目でこれをやると、直前期かなりきついので

避けたい事例の1つと言えます。

 

量の割に伸びない

christian-erfurt-sxQz2VfoFBE-unsplash

前提として、参考書を1冊さらっと触れただけでは、基本的に力はほとんど伸びません。

その問題の根拠まで自分の言葉で説明できるような完璧な理解に至るまでには

まず最低でも3周はかかると言っていいでしょう。

よく言われる話ですが、人間はその日の記憶の大半を忘れてしまうため

何周も根気強く取り組んでいかないと

なかなか知識は定着していきません。

ですので、1周さらっと触れただけの参考書を何冊重ねたところで

「こんな問題がよく出る」というのは分かっても

肝心の、「どう解く」かが身についていきません。

大量の参考書をやっているのに伸びない、という方はぜひこの点を見直してみてください!

勉強の軸足が定まらない

高校の勉強はとにかく量が多いです。

ただでさえそれぞれの教科でやることが盛りだくさんなのに

共通テストでは9科目、10科目の対策を要求されます。

そんな中で、各教科何冊も何冊もやっていては

いずれキャパオーバーになり、どの参考書がどれくらい出来ていて

何をしなければいけないかが管理できなくなってきます。

そのため、自分の見えないところでいくつも落とし穴が空いたままになり

それに長期間気づかないというケースが多発することとなります。

受験直前期までこれを続けると

落とし穴に気づくのが試験本番で…といった恐ろしいパターンもありえます。

ですので、各教科軸足とする参考書を1冊ないし2冊決めて

他の参考書等は、その軸足を支える

といったようなメイン・サブの関係を作ってあげるのが理想です。

決して、「全部完璧にする!」と意気込んで、オーバーヒートしないように気を付けてください!

無料受験相談

最後にー何よりも一冊を完璧に

いかがだったでしょうか。

今回は参考書との関わり方についてお話してきました。

勉強を続けていく中で、周囲と自分とを比較して焦ることがあるかもしれません。

SNSが発達した昨今、こういった傾向は強まっていると思われますが

しっかりと軸足を定めて目の前の知識を1つずつ着実に

吸収していった人間が勝つことはいつの時代も同じです。

あと1か月で受験生となる高2生の方も、あと受験まで1年あります。

「質より量」の誘惑に惑わされず、質を大切にしたうえで、取り組む量を少しずつ増やしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

では!

無料受験相談

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる