ブログ

【新学期・新入生】新学期の参考書はどう選ぶのが正解?

新学期の参考書はどう選ぶのが正解?

DALL·E 2024-03-12 16.51.14 - Create a wide anime style illustration of a female high school student opening a door to another world. The door is ornate and magical, with glowing r

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある学習塾・予備校の武田塾出町柳校です。

新学期を迎え、生活に慣れてきた頃でしょうか。

新しい環境に身をおいて、

心機一転何か始めようと意欲が湧いてくるこの春は、

勉強のモチベ―ジョンが高い人も多いと思います。

今回はそんな時期に参考書選びで陥りがちな罠を説明し、

春の意欲を保ったまま勉強し続けられる方法を紹介します。

それでは一緒に見ていきましょう!

無料受験相談

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

新学期に陥りがちな罠

DALL·E 2024-03-12 16.51.12 - Create a wide anime style illustration of a male high school student falling into a gigantic pitfall. The student is in mid-air, his expression a mix

新学期は様々なことに手を出したくなりますよね。

しかし、手を出し過ぎて自分のキャパシティーを超えた結果

後にしわ寄せがきてしまう

という罠があります。

かつて私が高校生だった頃、

特に勉強面において

春に高すぎる目標をたて、

後に5月病に苦しんでいました。

大学に入ってからも、

そんな声が聞こえてくることがあります。

無料受験相談

参考書選びの失敗

DALL·E 2024-03-12 16.51.09 - Create a wide anime style illustration of a female high school student browsing in a bookstore. She is holding a book in one hand, closely examining t

意欲が高すぎる故に

失敗しがちなのが参考書選びです。

まずは典型的な3つの失敗例を紹介します。

失敗1 買う参考書が多すぎる。

春から新しい分野を学習し始めるせいか、

新しい参考書が欲しくなりますよね。

もちろん新分野の参考書は必要です。

しかし、参考書を買う事で

満足してしまう人も多いと思います。

参考書は本棚のコレクションではありません。

学習済みの範囲なのに

習得しきれていない参考書がすでにある場合、

その一冊すら仕上げられないのに

新しく買った参考書を進められると思えるでしょうか。

今手元にある参考書を見返してみて、

どの分野のどの難易度の

参考書が必要か、

一度家で整理してから本屋に行く事をおすすめします。

私の場合、参考書が多すぎると

受験までに習得しなければいけないことが膨大にあると錯覚し、

焦るということがよくありました。

増えすぎてしまった参考書をどう整理すればいいのでしょうか。

「後で振り返るかもしれないと思い、参考書が捨てれない。」

と手元に置いている人は多いのではないでしょうか。

おすすめの方法は一冊、主軸となる参考書をきめるという事です。

主軸となる参考書はより網羅性のあるものです。

数学であれば基礎問題精講やチャートといったところでしょうか。

他の参考書で得た知識や間違えたポイントなどを

主軸となる参考書の類似問題に書き込んでいきます。

この方法で参考書が整理されることはもちろん、

より知識が体系化されていくのでおすすめです。

失敗2 参考書の難易度が自分の学力に合っていない。

簡単すぎるにせよ難しすぎるにせよ、

自分の学力に合わない参考書を進め続けるのは

時間がもったいないです。

そしてどちらかと言えば、失敗するパターンとして

簡単すぎる参考書よりも

難しすぎる参考書を使っている場合の方が多いと感じます。

難易度が高いと評判の参考書をもつ自分への憧れを捨てましょう。

探す際は本屋でパラパラとめくる程度でもいいので

馬鹿らしいと思う参考書まで

グッとレベルを下げて手に取ってみること。

それから一段ずつレベルを上げて

段階的に、しらみつぶしに

参考書を探してみましょう。

難易度のグラデーションを

感覚的に理解できるようになるはずです。

私自身、難易度の低い参考書を解くことに

嫌悪感を抱いていた時期がありました。

しかし、雲の上のような存在だった賢い友達が

分からない問題に直面すると

授業の一番初めに配られるような参考書に毎回立ち返って

学習している姿を知り、私の成績を停滞させている原因は自分の変なプライドであると

はっと気が付きました。

そして案外なめていた参考書も、解いてみると穴があったりするものです。

簡単すぎるか分からないものは、ゲーム感覚で一日一冊終わらせてみるのもありです。

スラスラと解けるのなら低い難易度の参考書だと証明できて自信になるし、

分からない部分との境界もはっきりしてくると思います。

参考書選びで悶々と悩むくらいなら、ペラペラの薄い参考書を買って

ドリル感覚で進めていき、一冊終わったら捨てるくらいの気楽さでいいと思います。

私の場合は自分よりも成績がいい人に

参考書のルートを聞いてみたりもしました。

可能であれば塾でも学校でも、

候補の参考書を先生に提案してみるのが確実だと思います。

失敗3 参考書を使う目的がはっきりしていない。

同じ参考書を使っていても

定着の差が人によって生まれるのは、

目的をもって取り組んでいるかどうかだと考えています。

学校の集団授業では

クラス統一の教科書が配布され、

自動的にカリキュラムが進んでいきます。

しかし受験ともなると

みんなそれぞれ目標が違い、

受動的な勉強では合格できないでしょう。

この一冊で一体何を習得したいのか。

例えば国語、英語であれば

速読力や精読力、記述力、単語力など。

数学であれば

短時間で正確な計算力や発想力、記述力など。

問題の読み方、解き方にも様々な流派がありますが、

軽めの問題集で一つ一つ試してみて

しっくりくる解き方を模索する場にしてみてもいいと思います。

「この参考書を一冊やりきったら、ここの穴が埋まる!」

という気概をもって取り組むと

進捗度合いも定着度合いも随分と向上すると思います。

新学期の心構え

DALL·E 2024-03-12 16.51.05 - Create a wide anime style illustration of a male high school student standing in a defiant pose, known as 'Nio stance' in Japanese culture, which is i

今まで参考書に焦点をあててきましたが、

もう少し大きく新学期を捉えていこうと思います。

冒頭でも述べたように、

新学期のモチベーションを保ち続けるのは

受験を終えた大学生も難しい事です。

ここで私が言いたいのは

モチベーションを保ち続けろという事ではなく、

新学期特有の罠に陥るなということです。

念のためもう一度繰り返しておくと

新学期特有の罠というのは、

新学期にモチベーションが高まり

手を広げ過ぎた結果、燃え尽きてしまうことです。

モチベーションに波があるのは自然ですし、

波を無理に均さなくていいと思っています。

春から夏前にかけて受験生に限らず、

みんなが同じような波をたどりがちだと

前もって知っておけば

必要のない焦りに駆られることも少なくなるはずです。

さいごに

ここまで、新学期に陥りがちな罠を紹介し

参考書選びと心構えについて説明してきました。

春に湧いたせっかくのエネルギーが燃え尽きてしまうのはもったいないですよね。

自分の意欲をうまくコントロールして

波が落ち込みすぎないようにしましょう!

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる