ブログ

【受験勉強】基礎レベルの参考書の使い方を徹底解説!

【受験勉強】基礎レベルの参考書の使い方を徹底解説!

DALL·E 2024-02-01 15.02.08 - Create a wide anime-style illustration of a high school girl studying with textbooks. The scene is indoors, at a wooden desk filled with open textbook

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回は

基礎レベルの参考書の使い方を解説していきます。

受験勉強を始めるときに

まずは皆さん基礎から叩くと思いますが

参考書や教科書の使い方というのが何よりも大事になってきます。

ただ漫然とこなしているだけでは基礎力はなかなかつきません。

基礎は99%固まっていても使えなくて、100%完璧に固める必要があります。

100%にもっていくための参考書の使い方を解説していきます。

それでは一緒に見ていきましょう!

無料受験相談

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

1.前提として基礎は何よりも大切

DALL·E 2024-02-01 15.02.05 - Create a wide anime-style illustration of a high school boy fitting the last piece into a puzzle. He is sitting at a wooden table, with the nearly com

大学受験を目指す多くの受験生にとって

基礎の参考書をこなすことは非常に重要です。

なぜなら、基礎知識がしっかりしていなければ

応用問題に対応する力が育たないからです。

大学受験の勉強では、多様な問題に直面することになりますが

その多くは基礎知識を深く理解していないと解けないものです。

基礎の参考書を軽視し、応用問題ばかりを追い求めることは

長期的に見て成功への道を閉ざしてしまう可能性があります。

基礎の参考書を効果的に使うには

まずはその内容をしっかりと理解することが必要です。

単に読むだけではなく、その内容を自分のものにするためには

何度も繰り返し読み

重要なポイントを自分の言葉で説明できるようになることが大切です。

こうすることで、知識がより深く定着し

忘れにくくなります。

また、基礎の参考書を使う際は

ただ漫然と進めるのではなく

自分がその知識を他人に教えることができるレベルまで理解を深めることを目指すべきです。

これは、ただ表面的に理解するのではなく

その背景や理由、関連する知識まで深く掘り下げて理解することを意味します。

演習問題に取り組む際も、ただ答えを見つけるだけでなく

なぜその答えが正しいのか

その根拠を言語化できるようにすることが重要です。

このように基礎の参考書を深く理解し

自分のものにすることで、大学受験においてより高い成果を得ることが可能となります。

応用問題は基礎知識があって初めて解けるものですから

基礎を固めることはどんな受験生にとっても欠かせないステップなのです。

無料受験相談

2「読んで・閉じて・説明する」

DALL·E 2024-02-01 15.02.03 - Create a wide anime-style illustration of high school girls studying together. The scene takes place in a bright, airy room with a large window allowi

大学受験の勉強において基礎の参考書の使い方は非常に重要です。

特に効果的な方法の一つが、「読んで・閉じて・説明する」というアプローチです。

この方法は、単に読んで理解するだけではなく

実際に自分の言葉で説明し、理解を深めることを目的としています。

具体的な手順は以下の通りです。

まず、参考書の内容を丁寧に読みます。

この際、大事なのは速読ではなく、理解を深めることです。

難しい部分は何度も読み返し、内容をしっかりと頭に入れるよう努めます。

次に、参考書を閉じて、読んだ内容を自分の言葉で口に出してみます。

これにより、ただ読んだだけの知識が

自分のものになっていくのを実感できます。

さらに重要なのは

自分が説明した内容が参考書の内容と完全に一致しているかを確認することです。

これは、自分の理解が正確であるかをチェックするために必要です。

説明が不十分であれば、再度参考書を開き

内容を確認し、理解を深めます。

このプロセスを全ページにわたって繰り返すことで

基礎知識がよりしっかりと身につきます。

この「読んで・閉じて・説明する」方法は、単に覚えるだけではなく

理解を深めるのに非常に有効です。

自分の言葉で説明することで、知識がより定着しやすくなり

また、自分の理解が不十分な部分が明確になるため

効率的に勉強を進めることができます。

また、この方法は、自分自身が教師になるような感覚で勉強することができるため

学びがよりアクティブで楽しくなるという利点もあります。

基礎の参考書を使った勉強は

大学受験の成功への大きな一歩です。

この「読んで・閉じて・説明する」方法を活用することで

基礎知識を確実に身につけ、応用問題にも強くなることができるでしょう。

勉強は単なる暗記作業ではなく

理解と応用の過程です。

この方法を取り入れ、効果的な勉強法を身につけましょう。

無料受験相談

3.基準は「著者の代わりに自分が他人に授業できるようになる」

DALL·E 2024-02-01 15.02.01 - Create a wide anime-style illustration of a female teacher giving a lesson. The scene is set in a bright classroom with large windows, through which s

大学受験の勉強において

自分が学んだ内容を他人に教えることができるレベルまで達することは

非常に大切です。

この目標を達成するためには

単に参考書の内容を理解するだけでは不十分で

その内容を他人に分かりやすく伝えることができるようになる必要があります。

これは、参考書の著者の代わりに自分が授業を行えるレベルを意味しています。

この目標を達成するためには

まず、参考書の内容を深く理解することが必要です。

それは、テキストを読むだけでなく

その背景、理論、そしてそれがどのように実践問題に適用されるかを

理解することを含みます。

次に、その知識を他人に伝えることができるように

自分の言葉で説明する練習をします。

これには、友人や家族を前にして実際に教えてみる

あるいは、自分自身を前にして教えるふりをするなどの方法があります。

また、演習問題を解く際には、単に正解を見つけるだけでなく

その解答の根拠を明確にすることが重要です。

これにより、なぜその答えが正しいのか

どのような思考過程でその結論に至ったのかを理解することができます。

この過程は、問題解決能力を高めるだけでなく

自分の知識が他人にも伝わるように整理するのに役立ちます。

このように、自分が著者の代わりになって授業ができるレベルまで勉強を進めることは

大学受験において非常に有効な勉強法です。

これにより、基礎知識だけでなく、応用能力も高まり

より深い理解が可能となります。

また、他人に教えることができるということは

その分野において高い理解度を持っている証でもあります。

この高い基準を目指して勉強を進めることで

大学受験の成功率を高めることができます。

4.さいごに

さいごに、大学受験の成功は

基礎から応用までの深い理解にかかっています。

基礎の参考書をただ読むだけでなく、自分の言葉で説明し

他人に教えられるレベルを目指しましょう。

このアプローチは、知識の定着を助け、応用問題への対応力を高めます。

勉強は一日にしてならず、地道な努力が最終的に大きな成果を生むのです。

なかなか自分だけでは難しいという方は

出町柳校の勉強相談にお越しください!

フランクな個別カウンセリングなのでお気軽にお問い合わせください。

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

2024新ルート配布イベントやってます!

2024年最新の武田塾ルートができました!

武田塾ルートとは

志望校に合格するためにどの参考書をどんなペースでこなしていけばいいかが

一目でわかるカリキュラムです!

どんな勉強をしたらいいか分からない…

志望校に届く気がしない…

という方は是非お問い合わせください!

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる