ブログ

模試を乗り切る!効果的な準備方法と復習方法を提案!

模試を乗り切る!効果的な準備方法と復習方法を提案!

nguyen-dang-hoang-nhu-cbEvoHbJnIE-unsplash

 

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分の所にある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の講師の小城です。

今回は

模試の準備方法復習方法についてお話ししていこうと思います。

秋や冬になると、受験生は数々の模試を受けることになり、スケジュールには模試の予定しかない!

という状況に陥ってしまう人もいるのではないでしょうか??

こんな状況だと模試を受験するための準備はおろか、受けた後、自己採点だけして復習せずそのまま放置なんて人も

きっといると思います...

せっかくの模試、受けるだけなのはもったいない!

そこで、模試の点数を少しでも上げたい人に役立つ準備方法と復習方法を提案させていただきます!

それでは一緒に見ていきましょう!

無料受験相談

 

1,模試を受験する理由とは?

sharon-mccutcheon-eMP4sYPJ9x0-unsplash

 

まず、皆さんに模試を受験する理由を再確認してほしいと思います。

そもそも、模試とは入試の練習です!

初めて見る問題を時間内に解き切る、学校以外で受験する場合は慣れない場所、

知らない人に囲まれるという環境に身を置く、などなど

普段の学校や家で勉強しているときとは全く違う緊張感があります。

そのような緊張感がある環境では自分の力を発揮できないなんてことも多々あると思います。

じゃあそんな時に実力を発揮するためには何が必要でしょうか??

その答えが、模試の準備なのです!

無料受験相談

2,模試の準備は何をすればいい?

模試を受ける理由を再確認したところで、

本題の模試の準備・復習方法についてお話ししていきます!

模試の復習はしてるけど準備って何をするものなの?という疑問を

持っている人ってたくさんいますよね。

私も高校三年生になるまで、いまいちその大切さに気付けていないままでした。

でも、考えてみると自分がこれから受ける模試は記述式なのかマーク式なのか、

何教科受けるのか、制限時間は何分なのか、

こういった情報を知っておかないと模試の間ずっと不安でいっぱいですよね。

なので、まずはこういった模試の基本的な情報を把握する!

これも大事な模試の準備です。対策の仕方も変わってくるので。

では、もっと具体的な準備方法についても提案していきます!

まず、模試本番において失点を少なくするための準備について。

模試本番でやってしまいがちではあるんですが、失点につながる危険性が高いことって

何だと思いますか??

それは、初めて見る問題だからという理由で、今までにやったことのない解法を

試してみたり、時間を多くかけてしまったりということです、、

普段と違う環境で焦りが出てしまい、ついいつもと違うことをしてしまうのは

仕方のないことではあります。

しかし、いつまでも仕方のないで終わらせてしまうと成績は伸びません。

これを解決するためには、模試を受けている状況をシミュレーションをしてみましょう。

どのようなことをシミュレーションしておけばいいのかは、

個人の苦手教科などによって若干差はありますが、

・時間がかかりそうor解き切れるか微妙な問題に出会ったら何分で次の問題に移るか

・見たことのない問題に出会ったら自分が知っている解法にどうやって持っていくか

この2つに関しては、教科や形式に関係なくどんな風に対処するか考えておきましょう!

無料受験相談

普段の勉強でもできること

さきほどお話ししたシミュレーションは模試に限った話ではなく、

普段の勉強にも使うことができます!

英語の長文や現代文の演習などで、

問題を解く前に時間配分を自分で設定してみましょう。

問題集によっては、解答時間を設定してくれているものもあるので、

設定されているものに従って解くもよし、自分の理解度などで決めてもよし

設定されていないものに関しては、一回時間制限なしに自分で解いてみて、

どのくらい時間がかかるのか把握してから自分で設定して取り組んでみましょう。

この時間配分を意識するという習慣をつけることで、

模試本番でも残り時間を頻繁に確認したり、問題に時間をかけすぎていることに

気づいたりなどといったことに自分で気付けるようになってくるので、

ぜひ毎日の勉強に1教科からでもいいので取り入れてみてください!!

3,とても大事な模試の復習について

dan-cristian-padure-h3kuhYUCE9A-unsplash (1)

ようやく模試の復習についての話に入ります!

模試は復習を終えるまでがひとまとまりだと思ってもらった方がいいというくらい

模試の復習は自分の成績にかなり影響します。

ここで、模試を復習するメリットを確認しておきましょう。

模試を復習するメリットはたくさんありますが、

一番大きいのは、自分の苦手な部分、対策が必要な部分が明らかになることです。

簡単に言ってしまえば、今までの模試で間違えたところを洗い出し、

その分野を勉強し直し、身に付ければ怖いものなしですよね。

なので、まず復習において最初に手を付けるべきなのは

自分の間違えた問題の分野・形式を分析すること!これに尽きます。

間違え方についても同時に考えておきましょう!

ケアレスミスなのか、単に自分の知識が足りなかったのか、時間が足りなかったのか

自分がどのパターンで間違えたのかしっかり見極めておきましょう。

ケアレスミスが一番もったいないです!

ケアレスミスを軽視しがちですが、

次は多分できるからと考えてしまって復習をしないまま放置しておくと

必ずといっていいほど次も間違えてしまうことが多いので、

復習は絶対しておきましょう!!

この分析が終わったあとは、いよいよ本格的な復習に入ります。

おすすめの復習方法としては、

・数学など演習系の問題に関しては、間違った問題を1つのノートにまとめておく

・社会など暗記系の問題に関しては、付箋ノートを作っておく

の2つです。

一つ目については、一つの問題に対して両面2ページぐらいノートを使いましょう。

片方に間違えた問題の問題文などをコピーするなり、書き写すなりしたものを

貼って、解答用紙みたいにしておきます。

もう片方には、解答・解説を貼っておきましょう。

これで自作の問題集が完成できちゃいます!

二つ目については、

付箋に間違えた事項や単語などを書いて貼るノートを作るだけです!

教科別にページを分けておくと見やすいのでおすすめです。

これを模試前に見るだけで、覚えきれていないものを頭に入れることができるので

簡単に点数UPに繋がります!

どちらも割合取り組みやすいものだと思うので、ぜひ試してみてください。

4,模試当日の裏ワザ

ここまで模試の準備・復習方法についてお話ししてきました。

最後に当日にしておくといいかもという裏ワザをお伝えして終わろうと思います。

それは、模試の前にラムネを食べておくことです!

何の効果があるのか疑問に感じる人も多いと思いますが、

実はラムネには集中力を高めるブドウ糖が多く含まれています

人の集中力は1時間ほどしかもたないので、1教科終わるごとに気分転換として

食べることをおすすめします。

だまされたと思って食べてみてください。意外と頭がすっきりしますよ!

5,さいごに

いかがだったでしょうか?

今回は模試の効果的な準備・復習方法についてお話しさせていただきました。

少しでもいいなと思ったら、実践していただけると嬉しいです!

また、自分の勉強方法などに少しでも不安があると感じたら、

武田塾出町柳校の無料受験相談をご利用ください!

フランクな個別カウンセリングなのでお気軽にお問い合わせください。

下のボタンから約1分でお申し込みいただけます。

無料受験相談

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる