ブログ

東京外国語大学前期試験 徹底解説!!~傾向と対策~

スクリーンショット 2023-12-19 124807

みなさん、こんにちは!

京王線調布駅 徒歩3分にある大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾」武田塾調布校です!

 

今回は、東京外大の講師による「東京外国語大学過去問分析」記事となっています!
特に東京外大への進学を狙っている皆さんは参考にしてみてください★

 

東京外国語大学前期試験 英語 過去問分析


東京外国語大学の二次試験、英語の入試を分析していきます!

東京外国語大学には言語文化学部・国際社会学部・そして国際日本学部の三つの学部がありますが、英語の入試問題は全学部共通になっています。最大の特徴は、ほかの大学入試では滅多に見られないスピーキングのテストを取り入れているという点です。

リーディングやライティングのみでなくリスニングはもちろん、スピーキングの対策まで必要とされており、まさに4技能をフルに使う入試になっています。


大問は全5問で、試験時間は筆記が120分で、スピーキングは60分となっています。(ですが、機材の設定等にほとんどの時間を使っていたため実際に英語を喋ったのは15~20分程度だった記憶があります。)
元々6つでしたが、スピーキングの導入により5つに減りました。また、最後の大問はリスニングとライティングの融合問題となっています。長めの英語の講義を聞いて、まずそれをもとに200ワード程度の要約を書き、それに対して200ワード程度で自分の意見を述べねばなりません。リスニングを聞けなければ英作文に着手することすらできなくなっています。



では、大問ごとの分析に入っていきます。また、それぞれに必要な対策や意識すべきことも紹介していきます!



 

東京外国語大学前期試験 大問① 長文読解

いきなり長文が待っています。年によっては1000ワードを超えることもあり、普段からこの長さに慣れていないと厳しいかと思います。
問題形式としては、例年すべて日本語による記述形式です。下線部や長文の内容を説明させるものばかりです。
文中のどの要素を入れねばならないのか、何を省略すべきなのかをしっかり考えながら字数制限の中にうまく収められるようにしましょう。


ここまで長い英文を制限時間の中で処理することを考えると、すべての要素を細部まで把握することはほぼできないかと思います。
だからこそここで大事なのが、「パラグラフリーディング」です。英語は基本、一つの意味段落の中で抽象内容から具体内容の順に書かれています。最初の方に書かれている抽象内容だけを読んで内容が理解できれば、その後に書かれている具体例などは読み飛ばしてもかまいません。こういった読み方をすることで、内容を把握しつつ時間を短縮できます。ただし、問の中でその具体例に関する記述があるかもしれないのでそこは注意が必要です。


また、文章自体のレベルも高く、内容も煩雑であるため知らない単語も多々出てくるかと思います。「まずい、まったく単語がわからない・・・」と焦って新しい単語帳を始めたくなるかもしれませんが、その必要は全くありません!自分も心配になって新しく単語帳を始めようとしてしまいました。外大入試で出てくる単語をすべて暗記しようとしていてもキリがありません。最も重要なのは、文脈から未知の単語の意味を推測する能力です!そのためには最低限の語彙力が必要なので、もちろん単語力は必須です。初見の単語を推察する力は練習を繰り返せば身につくものです。積極的にレベルの高い長文に挑戦して、この力を磨きましょう。

東京外国語大学前期試験 大問② 空所補充

語群から単語を選び、適切に活用させて書くという形式です。
ただ、一つダミーの単語が含まれているためそれを選んでしまうと連鎖的にミスが多くなってしまいます。
適切な活用は何なのかを文法的に判断しますが、それだけでは一つに絞れないこともあるので文脈から判断することも必要です。

この大問で最も必要な能力は、一つ一つの単語に関する正確な知識です。

この動詞は自動詞か他動詞か、自動詞の場合はどの前置詞を用いるのか、などといった知識を付けていきましょう。
また、一つの単語に複数の意味が含まれる単語も抑えておきましょう。簡単なものでいうと、たとえばmeanという単語です。
~を意味する、という動詞としてはよく知られていますが、「意地悪な」という形容詞として使うこともできますよね。

このように単語の主要な意味だけではなく、単語帳の二番目三番目として載っている細かな用法、使い方まで抑えることを意識して単語帳と向き合ってみてください。


東京外国語大学前期試験 大問③・④ リスニング

共にリスニングパートなので、まとめて書かせてもらいます!
共通して言えるのが、一回でうまく聞き取れるようにせねばならないということです。
一概には言えませんが、基本的に一回で聞かねばなりません。また、実際にネイティブスピーカーがやっているような喋り方でそのまま流されるので、共通テストのような機械音声の練習だけでは対応しきれないかもしれません。そこでおすすめなのが、アプリの活用です。
BBCの6 minuites EnglishやVOA、Tedなどを活用して本場の速さ、声に慣れていけるように毎日継続して練習していきましょう!

また、先読みも重要です。選択肢や問題文を先に読んでおくことで、のちに流される音源の内容の大まかな筋を把握できることが多いです。ここに時間を割くことを勿体ないと思わず、先読みは必ずやるようにしましょう。



 

東京外国語大学前期試験 大問⑤:リスニングとライティングの融合問題

全部で400ワード程度の英作文を書くことになるので、意外と時間がかかると思います。
自分は大問⑤だけで60分近く割いていたかと思います。問題文に軽いメモ程度のレジュメが書いてあるのでそれをもとにしながらメモを取り、要約に必要な情報を集めます。細かい情報をいかに聞き取れるか、といった問題ではなく要約を書くというのが趣旨であるため、すべてを聞き取る必要はありません。

大問③④では細かいところまで聞かれますが、この大問ではそういったことが必要なのではなく、あくまでも要約が書ければよいのです。
しかしそのためには、英文一文一文に集中することも大事ですが、全体の流れを抑える方が重要です。この点で、大問③④とは聞き方を変えなければならないのです。
要約の中には、結論は何なのかを明記することが必要です。その講義で結局何が言いたいのか、何を伝えたいのかを必ず書きます。それを軸に考えて、その結論を裏付ける例や説明を書き進めていけばよいです。

普段読んでいる長文の問題集に登場する英文を要約してみたり、東京大学の入試問題で練習してみるのが効果的です。
自分で書いてみたら、先生などにお願いして添削してもらいましょう。
そしてさらに大変なのが、200ワード程度で自分の意見を書くというものです。そもそも200ワードも書くことが思いつかない!という時には、書きやすいような内容を自分で考えたりしてみるのがよいです。まずイントロを書き、その後それを裏付けるような内容を自分の経験に基づいて書いていきましょう。
締めのコンクルージョンは、イントロとの一貫性を持たせるために内容を統一しましょう。
200ワードを書くと最初と最後で齟齬が生じがちなので気を付けましょう。

こういったことを考えながら大門⑤は攻略していきます!
慣れれば400ワードも制限時間内にこなせるようになると思うので頑張りましょう!

 

スピーキング試験

ここまでは筆記による試験ですが、これとは別にスピーキング試験が存在します。
他の大学ではなかなか見られない形式であり、対策が難しいと感じるかもしれませんが実際そんなことはありません。
基本的には写真を見て、それをもとに指示に従って英語で答えるという感じです。全て専用の機械による録音形式なのですが、その設定は各自が指示に従って行わねばなりません。設定できなかったりうまくいかなかったりすると、焦りにもつながると思うので落ち着いて話を聞くようにしましょう。

 

さいごに

具体的な問題が気になった方は、サンプル問題と良い解答例・悪い解答例が東京外国語大学公式サイトに掲載されているので確認してみてください!スピーキング試験はまだ導入されて間も無く、過去問も少ないです。しかし、サンプル問題をしっかり活用して対策しましょう。また、英検二次試験の問題も良い教材かと思います。可能であれば学校のALTの先生や英語教師の力も借りながら頑張ってください!

 

無料受験相談受付中!

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

無料受験相談
お電話での受験相談へのお申込みはこちら↓
(武田塾調布校)
TEL042-443-0222

関連記事

【武田塾調布校講師紹介】~現役「東京外大生」K講師の受験秘話~

みなさん、こんにちは! 京王線調布駅 徒歩3分にある大学受験の個別指導塾 「日本初!授業をしない塾」武田塾調布校です! 本日は久々の、武田塾調布校の講師紹介記事となっております。 今回紹介させていただ ..

【英検対策】2024年、英検の変化にどう対応すべき!?

みなさん、こんにちは! 京王線調布駅 徒歩3分にある大学受験の個別指導塾 「日本初!授業をしない塾」武田塾調布校です!   本日は、英検対策に関してのブログ記事となっています。数年前と比べ、 ..

【武田塾調布校講師紹介】~現役「中央大学」O講師の受験秘話~

みなさん、こんにちは! 京王線調布駅 徒歩3分にある大学受験の個別指導塾 「日本初!授業をしない塾」武田塾調布校です!   本日は、武田塾調布校の講師紹介記事となっております。 今回紹介させ ..

【武田塾調布校講師紹介】~現役「明治大学」S講師の受験秘話~

みなさん、こんにちは! 京王線調布駅 徒歩3分にある大学受験の個別指導塾 「日本初!授業をしない塾」武田塾調布校です!   本日は、武田塾調布校の講師紹介記事となっております。 今回紹介させ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる