ブログ

一度完璧にした参考書はいつ復習すればいい?【武田塾茅ヶ崎校】

こんにちは!日本発!授業をしない。武田塾茅ヶ崎校の川田です。

一度完璧にした参考書はいつ復習すればいいのでしょうか?

「英語の文法・解釈が終わりました!」

「長文をゴリゴリ解いてます!」

「そろそろ不安になってきました」

忘れる前に復習はしよう!

少し抜けた時に戻せば時間コストがかからない

英単語・英文法の単純暗記の場合
最初は全範囲を毎週見直すぐらいの頻度で復習時間を確保して進める

「全範囲を毎週やっていたら先に勧めないんじゃないか?!」

全範囲の復習をやって時間がかかるということは
定着度が甘くて完璧じゃないだけなので

完璧に近ければ英単語600個~1200個を
1日復習しても時間はかからない

1~2秒で言えないとアウトルールなら数十分で復習は終わる

1200個で言えるか言えないかチェックなら1時間はかからない

ENjprLjMiwo7c22P7nehoWnsYYIB6pumtrYDr35e

過去問演習や模試の復習の場合

同じ教材をより深くやることが必要になる

古文・英語の場合

文法を序盤にやって演習に入って
文法をやり直すと覚醒する!

文法の参考書しかやっていないときの文法は
そんなに学べていない

読解の本文中で認識する文法として見ると
1~2段階 上に仕上がる

社会の場合

・用語を覚えていても周辺情報を覚えていない
・紛らわしい用語の区別がついていない

最初に覚えているときは大事だと思っていないから
覚えていないとこも多い

世界史も横・縦で聞かれ方によって違う
日本史も仏教の使い分けなのか、宗派の開祖を聞かれるのかもある

わからないと答えをすぐ見てしまう人の場合

自分で考えて答えを出す過程で情報の拾い方を学べていない

実践してみないとわからない

武田塾のルートの序盤のインプットは演習をするために抜けていないか

その覚え方で本当に使えるのか復習は適宜行う必要がある

復習は忘れる前にやっておく必要があり短時間でできるようにしておく!

過去問を早めに挑んで新たな発見をして
今までの参考書をより深く復習する

実はできていると思いきや本番で全然点が取れないのはありがち!!

参考書として仕上げるために時間を使ってほしいけど
いつまでもインプットしていると
アウトプットして仕上げる期間が残らない

逆にインプットが甘くなる!

点が取れるところまでやらないと勉強はなかなか実にならない

過去問を解いていない人なら基礎的なモノでもいいから
解いてみるとをオススメします!

今回のまとめ

1度完璧にした参考書は忘れる前に定期的に復習!
問題演習に入ってインプットに戻ると定着度が上がる!
過去問を解いてみてより深く復習の質を高めよう!

LzBJoKn3eGyMyS6KtaqSMqDmqJSMHVT17nCJkkKs

一問一答コーナー

Q.9月から過去問を解くのって第一志望の過去問を1年分を
週1で3科目解くのですか?
それとも週替わりで3科目解いて3週間で1年分を終わらせるのですか?

A.まず過去問に入れる状態かを確認

→過去問に入るタイミングは科目ごとに違う

各科目週1年分からスタート
→最終的には週2~3年分を解くイメージ
現在、その科目に使っている勉強時間によって
過去問をやる量を調整する

やるべき事が残っている場合
→過去問よりそちらを優先する

やることが減ってきた場合
→過去問の割合を増やす

過去問に入れるようになった場合

①その科目は必ず週1年分はやる
②やるべきこと(追加の分野別など)が減ってきたら
過去問の割合を増やしていく!

Q.日本史で中々点が取れません伸びる対策はありますか?

A.日本史の成績を伸ばす方法

①早い段階で通史を走り切る
②南洲もして段々と完成度を高くする

社会科目の点数が上がらない人の特徴

①点数を取れるレベルまで全範囲が終わっていない
②問題演習が不足しているので知識が偏っている
→例「一問一答の解答しか覚えていない」

一問一答は用語の周辺情報も覚える必要がある

①その用語はどう問われるのか
②紛らわしい用語は何だったか
周辺情報も覚えないと実用性がない!

日本史の効率的な勉強法

①早い段階で通史を覚える
②センター試験の過去問や問題集で演習する
→知識の問われ方を覚える
③今まで使った教材で苦手な個所を復習する

現在、日本史で点数が取れない理由
→点数が取れるレベルまで仕上がっていない

EDQwRI5bHaiFJ1dJwXb5HH7Emr06zj4tyUfji8b4

Q.自分の志望校はどのレベルでしょうか?

A.志望校のレベルは自分で判定する

私立はMARCHレベル
国公立は地方国公立レベルが終わっていれば大抵の大学入試は対応可能

私立大学志望
日東駒専レベル→過去問
→必要ならMARCHレベル→過去問

国公立大学志望
地方国公立レベル→過去問
必要なら難関国公立・東大レベル→過去問

基本的には地方国公立レベルを
終わらせる前提でスケジュールを組む
→できるだけ早く終わらせる

地方国公立志望
①夏までに日大レベル突破
②9~10月までに地方国公立レベル突破
地方国公立レベルが10月までかかる場合
→それより上のレベルは時間的に無理
難関国公立レベルに進めない

「ざっくり年間計画はできるだけ前倒しにする」

→完成度もできるだけ上げたい

難関国公立・東大に合格する人
→「ざっくり年間計画」に間に合うorそれより早く終わる人

早く終わらない人は下のレベルの完成度を上げる
→過去問に挑んで戦略を立てる必要がある

上のレベルはやれるならやるべき
→可能なら地方国公立レベルで戦いきりたい

難関国公立・東大レベルが必要な大学
→旧帝大以上・医学部医学科で稼ぎたい科目

地方国公立レベルまで過去問を含め終わらせてくれれば
大抵はどこの大学でも戦えます!

 

武田塾茅ヶ崎校、無料受験相談の様子はこちら

武田塾茅ヶ崎校、無料体験特訓の様子はこちら

武田塾茅ヶ崎校では随時
無料受験相談を受け付けています

↓↓↓無料受験相談のお申込みは↓↓↓無料受験相談

武田塾茅ヶ崎校、公式LINEからもお申込み可能

↓↓↓友達追加してね↓↓↓

公式LINE

↓↓↓武田塾茅ヶ崎校↓↓↓

TEL:0467-38-6578

MAIL:chigasaki@takeda.tv

住所:〒253-0056
神奈川県茅ヶ崎市共恵1丁目1-4
大和第一ビル 3階

アクセス:茅ヶ崎駅南口 徒歩10秒

↓↓↓各種SNSのご案内↓↓↓

武田塾茅ヶ崎校 【公式】Twitter

武田塾茅ヶ崎校 【公式】Instagram

武田塾茅ヶ崎校 【公式】facebook

武田塾茅ヶ崎校HPはこちら

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる