ブログ

地理で点数が取れる勉強方法を教えます(*'▽')

こんにちは。【日本初!授業をしない武田塾】芦屋校です。

武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。

武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。

 

今日は雨がすごいですね!夜には台風に変わるかもしれないので、みなさん。帰りは気を付けてくださいね!!

 

今回は、地理で点数が取れるようになる方法を考えていきます!

 

13d37805fdb94a160e176cc0847c2d6a_s

 

 

地理で点数が取れる勉強方法を教えます(*'▽')

日本史や世界史に比べて地理って勉強しにくいイメージがありませんか??

歴史と違って流れが少ないし、覚えることも多いし、

一生懸命覚えたと思っても問題を解いてみると知らないことがたくさん出てきたり、、、

センター形式のテストで8割以上をコンスタントにとり続けるのはなかなか難しいと個人的には思います。

しかし、地理は暗記ではなく理解して解く!これができると地理で点数がとれるようになります!後、地理の勉強が楽しくなります!

 

早速ですが問題です!

 

2018年センター試験地理B大問5の問題28

chiri-b_504

         

これは2018年センター試験地理B大問5の問題28です。

 

ムーミンが出てきたことで有名なので知っている人も多いかもしれませんね!

まず前提として地理の教科書にムーミンは出てきません!!!!

小さなバイキングビッケとかいうやつはもっとでてこないです(笑)

 

これは恐らくただ暗記するだけでは解けないです!つまり理解が大切になってきます!

 

まず、アニメーションの方を見ていきましょう!小さなバイキングビッケの方は後ろに船が見えますよね!ノルウェーは国土の多くが海に面していること、漁獲が盛んなことをふまえると「チ」がノルウェーだとわかります!

(ちなみにフィンランドは林業が盛んです!)

 

また、フィンランドの言語がスラブ語、スェーデンとノルウェーはゲルマン語派ということも、民族の移動の流れなどから覚えておけば判断できます。この問題の答えは②です!

 

 

このように、地理の問題を解くためには様々な知識を組み合わせる必要があります。

より詳しい勉強法は下にリンクを乗せています!!

時間があるときにぜひ見てください!

 

 

地理の勉強に必要な力

地理の勉強において一番大切なのは常に「なぜ?」と疑問を持つことです。(地理に限ったことではないですが…)

わからない問題に遭遇した時、常に疑問を持ってほしいです!

例えば、アフリカでコーヒー豆の生産量が多い国はどこか?

といった問題があったとします。この問題が分からなかったとしても、答えを「エチオピア」と覚えるだけでなく、

なぜエチオピアで生産が多いのか?

→Cw(温帯冬季少雨)気候で生産に適しているから。

なぜエチオピアがCw気候なのか?

→低緯度にありながらも標高が高いから。

では、エチオピアがコーヒー豆を輸出しているのはどこの国か?他にCw気候の地域はどこにあるのか?他にコーヒー豆の生産の多い国はどこがあるのか?などなど…

一つの問題からも多くの疑問が生まれます!

 

このように多くの知識を吸収するとともに、その知識を柔軟に使いこなすことが大切です。

丸暗記ではつまらない地理の勉強も、こうして自分の頭で考えながら勉強すると少しは楽しくなると思いますよ!

 

みなさんも、夏からでも諦めずに地理をしっかり勉強して是非地理を得意科目にしてあげてください!!

 

武田塾芦屋校は新規開校校舎です!!

ただ今、無料受験相談のお申込みを多数頂戴しております!!

事前予約をして頂けましたら、お待たせすることなくご案内できますので、是非ご予約頂けますよう、宜しくお願い致します(^^)/

 

無料受験相談お申し込みフォームはこちら

メールでのお申込みはashiya@takeda.tvまで。

お電話でのお申し込み・お問い合わせは

TEL:0797-62-6851
(電話受付時間 月〜土曜日 13:00~22:00)

道順ブログはこちら

 

 

 

 

夏だけタケダ2019開講決定!!夏からの逆転合格を目指そう!!

夏だけタケダは外部生向けの講習です。

1か月限定ではありますが、入会金無料で、通常の月謝のみで4回の特訓を受けることができます。
※正式入会する際には入会金が必要となります。

 

◆受講科目は自由に選択できますので、1・2年生であれば苦手科目の基礎を!
受験学年であれば、現状分析し、苦手科目の克服や、得意科目を更に得意にしていきましょう!!

 

◆自習室は講習期間内は利用に制限はありません!
夏期休暇期間はありますが、それ以外の日は、毎日通って下さい!

 

【申込期間】

6月1日(土)〜8月31日(土)
※受講期間:6月1日(土)〜9月30日(月)の間1ヶ月間

 

 

【対象学年】

高校1~3年生・浪人生

 

 

夏だけタケダを受講するメリット

その①1か月間入会金なしで、武田塾の特訓を実施できます。
※正式入会する際には入会金が必要となります。

 

その②受験生は今この時期から奇跡の逆転合格を目指せる。高2生以下はこの時期に武田塾を体感できるチャンス!!

 

 

夏だけタケダをオススメしたい人はこんな人!

◆とにかく夏に成績を伸ばしたい人!!

◆何をすればいいのか分からない人!!

◆勉強がスケジュール通りにできない人!!

◆そもそも勉強方法が分からない人!!

◆単語が覚えられない!!復習の仕方が分からない!!

などなど。

勉強方法に不安がある人・悩みがある人。全ての人にオススメします!!

 

まずは無料受験相談にお越し下さい。

武田塾の詳しい説明と、あなたに適切な受講コースをご提案させて頂きます!

 

 

武田塾ってどんな予備校なの??

武田塾は大学受験専門予備校です。もちろん既卒生・浪人生も入塾することができます(*'▽')!!

(以下は、受講者が一番多いコースの例です。個別指導が付いていないコースもあります。)

 

武田塾は授業をせずに、参考書を使って、自学自習を管理する塾です。

それは、授業を受けるよりも、一人で勉強する時間のほうが大切だと考えているからです。

だから武田塾は「自学自習が上手にできているか?」を徹底的に管理します。

 

武田塾は、毎日のやるべき課題が明確に宿題に出ます。その宿題をもとに自学自習を頑張ってもらいます。

そして特訓の開始時にテストがあるので、「できる」ようになることを意識して毎日勉強していたかが“ばれる”仕組みになっています。

そのテストの結果で、参考書を先に進めるか、もう一度同じ範囲を繰り返すかが決まります。

毎週テストがあることで、毎日の課題に緊張感をもって取り組むことができます。

 

テストの後に、60分間の1:1の個別指導がスタートします。

ここで、正しい勉強法ができていたか。解答の根拠があっているか。単語はしっかり覚えてこられたか。などのチェックが行われます。

 

勉強法がわからないなら、詳しく教えてしまう。サボってしまうなら、サボれないようにする。

これが、武田塾が創立以来徹底しているやり方・考え方です。

 

いきなり授業がない塾に行って、ついていけるの?と思ったあなた。

武田塾は、あなたの今のレベルに合った参考書から、夢の志望校合格のために必要な参考書まで、個別のカリキュラムを作成致しますので、無理に難しい参考書をさせるわけではありませんので、ご安心ください。

 

武田塾の勉強法・カリキュラムで数々の先輩方が逆転合格を勝ち取ってきました!

 

武田塾2019年度合格実績・合格速報はこちら!

 

goukaku_slide

 

 

武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。

武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。


芦屋の個別指導塾・予備校をお探しなら【武田塾芦屋校】
〒659-0093兵庫県芦屋市船戸町4−1ラポルテ本館3階302-2
(JR芦屋駅直結・徒歩1分道順ブログこちら。)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる