ブログ

【春休み】新高3生が春休みにやってほしいこと3選

みなさん、こんにちは!

青砥駅から徒歩1分

大学受験の塾・予備校の

武田塾青砥校です!

 

勉強の調子はどうでしょうか?

今回は現在高校2年生で来年から受験生である高校3年になる方に向けて

春休みの過ごし方について解説していきます!

 

共通テストは例年1月に実施されるので

そこから考えると実はもう受験まで1年を切っているこの時期に

いったい何をすべきなのか確認していきましょう!

 

1190143

 

春休みの過ごし方

①すでに受験生!

1つ目は「もう自分は受験生である」という意識を持つことです!

 

高2生の方達は終業式を終えて春休みに入ると思いますが

まだあまり「受験生だから勉強しなくては!」と焦っている人は

少ないのではないでしょうか?

確かに学年も上がっていないのに

いきなり気持ちを切り替えるのは難しいですよね。

 

でも!春休みという大量の時間を自由に使える時期

無駄に過ごしてしまうのは本当にもったいないです!

 

もちろんすでに受験を意識して勉強に取り組み出している方も多くいると思います。

では実際1日に何時間あるいは何分勉強しましたか?

 

1時間?2時間?あるいは3時間でしょうか?

勉強に着手しているのは素晴らしいですが

それでもとても十分とは言えません!

 

2年の3学期よりは頑張れているかもしれませんが

そのままのマインドで春休みを過ごしてしますのはもったいないです、、!

 

春休みの次の長期休暇はゴールデンウィーク

その次は夏休みとなりますが

去年の先輩たちなど高3の夏休みを想像してみてください。

 

信じられないくらい勉強していませんか?

机に齧り付き朝から晩まで頑張っていそうじゃないですか?

1日12時間勉強が当たり前というモチベーションで全員が努力します。

 

マラソンで例えれば、

ラストスパートを走っている時に

突然先頭に踊り出ようと思ってもなかなか前の人を抜かせないように

自分と同じように走り続けている他者を抜くのは容易ではありません

 

だからこそこの春休みがチャンスなのです!

この時期に少しの勉強で満足せず

がっつり勉強してライバルに一気に差をつけましょう!

 

先ほどのマラソンで例えれば

2、3時間の勉強で満足するのは歩いているのと同じで

1日6時間9時間勉強している人は3、4倍のスピードで進んでいるようなものです。

 

春休みを勉強せずに浮かれる期間ではなく

勉強時間を確保できる最良の期間と考えましょう!

 

②勉強時間は引き算で考える

2つめは「勉強時間は引き算で考える」です!

 

高3からの受験勉強をする上で大切なのは

無駄な時間を減らして勉強時間に変えることです!

 

高2までは勉強時間がない時間から足し算の思考で考えていきますが

受験生のあるべき考え方は

24時間からどうしても削れない必要な時間を除いて考えていく

引き算の思考です!

例えば睡眠や食事、入浴の時間などどうしても削れない時間を引いて

残った時間を全て勉強に費やせるようにする

ということですね。

 

春休みに入ったばかりですが

まだ1日の中で受験勉強が少し顔出したという考え方と

受験が主でそこから生活に必要な時間を引いて勉強する

とでは発想が真逆になります。

これを新高3生でできている方がいたらかなりすごいと思います!

 

基準としては

部活がない日は1日10時間勉強し

部活がある日であっても1日6時間を目標に勉強すると良いと思います。

 

 

自主室や図書館など勉強に集中できる環境に足を運ぶのも

勉強時間確保には効果的です!

難しいのはやはり最初の1歩なので

まずは行動を起こして外に出て勉強をスタートさせてしまうのが重要です。

 

ただし受験生は10時間勉強しようと思って勉強しているというより

やることをやっていたら気付いたら10時間になっていた

というのが正しい10時間の取り方になります。

無理に時間だけ確保するのではなく

中身を充実させることも目的としましょう。

 

勉強時間が少ない人は1日5、6時間から始めて

春休み中に長時間勉強の経験をしておきましょう!

そうすることで夏休みまでに長時間勉強に耐えられる土壌が育ち

長期休暇を有意義に使うことができます!

 

③やるべき参考書は基礎!

 

最後に紹介するのは「やるべき参考書は基礎である」ということです!

 

英語で言えば「シス単」「大岩のいちばんはじめの英文法」

「関正生の英文法ポラリス1」あたりの参考書になります。

春休みの1ヶ月はこういった基礎的な参考書に取り組み

単語、文法を3月までに仕上げることが重要です!

 

このときこだわってほしいのは質や完成度です!

単語は全て覚えて答えられるようにし

文法は言葉で説明できるレベルにすると良いでしょう。

 

「大岩の英文法」なら各テーマの特徴を言葉で説明できるように

「ポラリス1」なら全ての問題を理由付きで

解き方を説明できるようになるのが基準です。

上記のような文法基準を3月の時点で徹底的に仕上げれば

かなりいい4月を迎えることができると思います!

 

まとまった時間が取れる春休みは心機一転のタイミングでもあり

一気に進めようという気持ちになりやすいので

高3になる前に頑張りましょう!

 

もう1つ数学であれば

「数学Ⅰ・A入門問題精講」「数学Ⅱ・B入門問題精講」がおすすめです。

この2冊は1ヶ月強あれば終えられて春休みにぴったりです!

 

分野別に進めたい人は

「数学Ⅰ・A入門問題精講」「数学Ⅰ・A基礎問題精講」がおすすめです。

この2冊も5週間ほどで終わらせることができるので

3月の頭から始めて4月の始業式あたりには終わらせることができます!

 

春休み以外の期間に少しずつ進めていて

結果いつまで経っても1周できない、全体像が見えてこない、

という状態になるといつまで経っても数学が得意にならないので

春休みで短期間に一気に仕上げるのは数学もおすすめです!

 

春休みは1日が長いので

「1日の終わりにその日の勉強内容を復習する」

というのも絶対にやってほしいことの1つです。

夜の復習で成長が実感できる春休みにしましょう!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

以下が今回のまとめになります。

「いち早く受験生になるために春休みを最大限活用しよう!」

「春休みの過ごし方が君の受験生活を大きく左右する!」

「今すぐ走り出して志望校合格に向けて周りと差をつけよう!」

つい怠けてしまいがちなこの時期ですが

受験に向けて時間を有効活用していきましょう!

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  月曜~金曜13:00-21:30

      土日祝日13:00-21:00

◆自習室: 月曜~金曜13:00-21:30(年中無休)

                  土日祝日13:00-21:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる