ブログ

「ただ書くだけではダメ!!」独学で記述を向上させる方法!!

独学で記述を向上させる方法!!

葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です!

 

今回は、国公立・記述問題がある私立を受ける人向けに独学で記述を向上させる方法についてお話をしていきます。

受験生はもちろん、高校1年生や2年生の方は参考にしてみてください。

 

①採点基準を考える

模試の記述問題の解答解説や記述の詳しい参考書の解答や解説を見ればわかりますが、そもそも記述問題が多くの大学でどのように採点されてるかというと、1つの問題が15点の場合ABCの3つのポイント 各5点でミスするごとに細かくマイナスで採点されていきます。

記述問題に慣れていない人が始めどう書くかというと、採点基準を意識せずにきれいな文章を頑張って書こうとします。

ABCのポイントがあった場合

3つちゃんと書かれてるのか

論理的に問題なく繋がるかどうか

というところを見られているので、綺麗な答案を書く必要はありません。

設問の要求にしっかり応えた要素を自分で提示できているかが大事です。

慣れてきたら問題を見て採点基準に入ってくる要素を予想しながら答案を書けるといいと思います。

 

②どのポイントを書くか余白で整理する

いきなり書かずにポイントを余白に整理してください。

問題に慣れてないと字数にビビる人が多いです。

なにも考えずに埋めるだけでは点数は入ってきません

書く前に構成が大事です。

いきなり書かずに、まずは問題用紙の余白で採点基準を意識してください。

この問題だったらどのポイントを書くか、「○○と□□と△△は絶対書いたほうがいい」「○○も書いたほうがいいな」「◇◇も書いたほうがいいな」「▼▼と◎◎両方書くのは字数的に難しいけど、どっちか書くとしたら▼▼かな」「■■は余分だから削っちゃえ」とか自分の中で構成を考えてポイントを詰め込めるようになってから書きましょう。

いきなり書き始めている人は絶対にやめてほしいです。

英作も事前になにを書くか決めてから記述していくイメージです。

 

③解いた後の振り返り

普段の練習時、解いた後の振り返りと場合によっては記述の暗記もOKです。

100%完璧な答案はなかなか難しいと思うので、復習・振り返りの時間を設けてほしいです。

2つの復習パターン

暗記する必要がある記述問題

初見で考えないといけない問題

暗記は主に社会・理科・英作文の一部などのある種の有名問題です。

国公立の場合、2次試験でよく出るパターン、有名な記述は覚えておく必要があります。

使える表現を増やしておくことがとても大事です。

現代文や古文、英語の長文など文章が毎回変わるものは初見で考えないといけない問題です。

こういったものは自分の答案と採点基準・模範答案を比べてなにが足りていないのかしっかり考えてください。

解いた後は次の似たような問題で見逃さないために振り返りましょう。

伸びない人は書き終わると満足してしまい、解説を読んで納得して終わることが多いです。

伸びる人は違いを分析して次に書くときの再現まで意識して読み込んでいます。

復習を丁寧にやりましょう。記述なのでより意識してほしいです。

 

まとめ

独学で記述を向上させるためには

採点基準を考える

いきなり書かずにポイントを余白で整理してから書く

解いた後の振り返りが重要、場合によっては記述の暗記もOK

の3つがポイントです。

国公立・記述問題がある私立を受ける人は点数を取るために紹介した3点を必ず意識してください。

丁寧な復習をして点数が伸びるようにしましょう!!

ぜひ一度武田塾青砥校に無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  月曜~金曜13:00-21:30

      土日祝日13:00-21:00

◆自習室: 月曜~金曜13:00-21:30(年中無休)

                  土日祝日13:00-21:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる