ブログ

【難関大志望者編】高校3年生4月1日までにやっておきたい勉強法!

高校3年生4月1日までにやっておきたい勉強法!

葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です!

 

今回は、高校3年生4月1日になるまでにやっておきたい勉強法【難関大志望者編】についてのお話をしてきます。

高校2年生や1年生の方は参考にしてみてください。

 

全受験生共通として、英語の単語・文法や数学の『基礎問題精講』を仕上げる、日大レベル突破は頑張ってできていてほしいです。

難関大志望(旧帝大以上・早慶志望)でやってほしいことは「こういうこと!」を説明します。

 

共通テスト

難関大志望の場合、共通テストの目標は7割5分~8割とることです。

共通テストの問題で取れないならまだ基礎が身についていなかったり共通テスト形式の問題への慣れがまだできていなかったりします。

高校2年生のうちに英語・数学・国語の共通テスト問題で75%~80%とれるようにしましょう。

共通テストで目標に近い点数が取れれば、武田塾の日大レベルぐらいの基礎レベルが固まっているのが点数に表れている状況なのでその科目のその後に進みやすいです。

共通テストの演習も含めて高2中にやっておくというのがポイントです。点数化できているかが重要です。

単語帳覚えるとか、長文の参考書を何冊かやるとかは多くの受験生ができていますが、点数化するまでに試行錯誤が絶対に出てきます。

共通テストの問題を解いて

点数が取れない箇所を復習

時間配分を考え直す

失敗も含めてたくさん高2のうちにして高3になる前に共通テストが7割5分~8割とれるようにしてください。

英語・数学を先に苦戦しておくほうがその後に理・社がやりやすくなると思います。

全科目を同時期に点数化するのは大変です。先行している科目の点数化をしておくと有利です。

 

2次試験対策や応用問題対策

高2のうちに英語か数学のどちらかは2次試験対策や応用問題対策に入っておきましょう。

高3になったときに

理系は理科が負担になる

文系は共通テストでしか使わない科目の対策

とかで忙しくなります。

高校2年生のうちに英語か数学のどちらかを得意教科にしておいてほしいです。

応用問題の対策に高2のうちに入っておけるとかなり順調です。

応用問題の対策に使う参考書

国公立標準問題集 CanPass

619PZO3qPOL

51g-F5+T3xL._SX351_BO1,204,203,200_

61EKVvUCqxL

そこそこ進んでいるじゃなくて得意科目になっていることが大事です。全統記述模試で英語か数学のどちらかで偏差値65以上が取れていたら順調です。

難関大学を目指すのであれば春先に1教科はできているといいです。

春先までの計画を進めておくと高3の夏以降は過去問対策に時間が割けます。

 

まとめ

共通テスト8割にチャレンジしてクリアしたら英語か数学の2次試験対策と応用問題までやりましょう。

難関大学志望の人は高2のうちにクリアしておきましょう!!

ぜひ一度武田塾青砥校に無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  月曜~金曜13:00-21:30

      土日祝日13:00-21:00

◆自習室: 月曜~金曜13:00-21:30(年中無休)

                  土日祝日13:00-21:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる