ブログ

~受験生必見GWの過ごし方~ GWを有意義に過ごそう

1

GWどう過ごしたらいいのか。~ゴールデンウィークにすべきこと~

こんにちは。

横浜市の青葉台駅から徒歩1分!
個別指導の大学受験予備校武田塾青葉台校です。

 

いよいよゴールデンウィークが始まりますね。

4月はうまくいかなかった…

ひょっとしたらこんな受験生もいるかもしれません。

学校がない分、時間が多くでき、何をしていいかがわからないという

受験生は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ゴールデンウイークにすべきことについて話していきます!

 

 

GWにすべきこととは

text_goldenweek_gw

その1,生活習慣を崩さない!

ゴールデンウィークにすべきことの一つ目は

生活習慣を崩さない!ということです。

ゴールデンウィークなどの連休は、学校がないという

解放感からか気が緩みやすくなります。

そのため、夜寝るのが遅くなり、朝起きるのも遅く、、

なんてことになってしまいます。

 

受験勉強において、日々の生活習慣がものを言います!

生活リズムを崩さないためにまずすることは、

一日の計画表を作ることです。

具体的には、朝何時に起きて何時から部活に行って

何時に帰ってきて何時から勉強して何時に寝るか。

といったようなものです!

 

自分に甘えない!時間があるときこそ勝負!

と思ってゴールデンウィークを過ごしてください。

世間一般的にはよく、夏休みが受験の天王山と言われています。

ゴールデンウィークはそんな受験の天王山前の良い準備期間でしょう。

夏休み前に連休時の過ごし方を体験しておくことで夏休みを

迎えたときにすぐに勉強モードに入れると思います。

 

夏休みにつながる、夏休み前の模試に影響を及ぼすという点を考えてみると

真の受験の天王山はゴールデンウィークかもしれませんね。

なので、生活習慣を崩さずにコンスタントに勉強時間を確保して

コツコツとやっていくことが合格へのカギなります!

 

その2, 勉強時間を増やす

せっかくの連休。

普段、学校や部活で忙しい人も勉強時間を多少なりとも

普段よりかは確保できるはず。

 

目安としては、一日に8~10時間は勉強したいところ。

でも、いきなりそんなに勉強できないという人は一日に最低でも何時間勉強する!

と決めてから勉強に取り組んでみてください。

焦りは禁物です!

その日の自分の限界が来たなというところまでやってみてください。

次の日は、前日よりも多くの勉強時間を確保して取り組んでください。

そうやって一日ずつ勉強時間を増やしていって自分の限界を上げましょう

 

しかし、今は夏の大会に向けて部活が一番忙しいときだと思います。

そんなときですが、部活が16時に終わって17時から絶対に勉強をする!

くらいの意気込みで勉強に取り組んでみてください。

 

本当にキツいときだとは思いますが、第一志望の大学に受かりたい

という強い意志があれば大丈夫です。負けないでください。

 

ゴールデンウィークの数日の連休で折れてしまっているようでは

志望校には合格できません。逆を言えば、ゴールデンウィークを頑張ることが

できれば、習慣が身に付き、夏休みやそれ以降もしっかりと

勉強に取り組むことができ、志望校に合格できます。

 

旧帝大・早慶をはじめとする難関大学に受かるためには

高校三年間で4093時間必要であると言われています。

これは相当な勉強時間であり、1,2年生の時にサボってしまっていた人達は

3年生の時に相当頑張らなければなりません。

そのため、3年生になってすぐにやってくるこのゴールデンウィークを

どう過ごすかが本当に大切なんです!!

 

 

その3, 基礎をきちんと

今の時期、単語などの基礎を作っているときだと思います。

ゴールデンウィークは、それら基礎を振り返ることができる

絶好の時なのです!

文理を問わず英語は大学受験において必須科目です。

また、英語の配点が最も高い大学学部も多いです。

ゴールデンウィークは特に英語の基礎を固めることをおすすめします!

具体的には単語と文法です。

この2つは英語長文を解くうえで大事のなってきます。

この時期に基礎を完璧にできたらライバルとの差を広げられることでしょう。

基礎は時間がかかるし、めんどくさいし嫌だなあ。。。と

思っているそこのキミ!!

基礎は本当にめちゃくちゃ大事です。

どうか舐めないでもう一度確認してみてください。

応用問題に入ったときの効果にビックリすると思います。

 

cat_study (1)

志望校について調べる!

この時期にだとまだ第一志望がはっきりと決まていないという

受験生も少なくはないのでしょうか。

受験勉強にはここの大学に行きたい!

というモチベーションがとても大事です。

daigaku_toudai

その大学の部活、サークルを調べてみたり

授業内容やキャンパスについて調べてみるのもいいかもしれません。

夏になるとオープンキャンパスが行われます。

オープンキャンパスについての記事も近日公開予定です!

 

おわりに

以上、ゴールデンウィークにすべきことでした。

計画をしっかりとたてれば、生活習慣も狂うことなく

勉強時間もきちんと確保できます。

このゴールデンウィークの頑張りが受験の合否に関わってくる

と考えたら、頑張ろう!って思いますよね。

 

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー青葉台

LINEバナー青葉台

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピー

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾青葉台校講師紹介

スライド6

スライド10

 

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー青葉台

LINEバナー青葉台

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

青葉区青葉台周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる