ブログ

【河合塾全統共通テスト模試】概要・準備・復習について徹底解説!

st

 

はじめに

こんにちは! 武田塾青葉台校 講師の青木 です!
 

今回は、河合塾が主催する  全国統一模試 模試へ向けての準備・

模試の後の復習 についてご紹介します!

 

 

河合塾全国統一模試とは

全国統一模試は、河合塾が主催する模擬試験で、 全国の高校生や浪人生 が受験できます。

この模試の特徴は、一般的な模試と同様に、実際の入試に近い形式で出題されることです。

 

さらに、河合塾の膨大な過去問データを元に、出題範囲や傾向なども分析されているため、

実際の入試対策としても有効な模試といえます。

 

 

また、その 受験者数も膨大 で「全国統一模試について」ページによると、

「年間のべ 約277.6万名(2021年度実績)が受験している」とのことです。

出典元URL : https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/feature/ 

驚いている人のイラスト(棒人間)

 

受験者数が多いため、

判定や偏差値がより正確 に出やすく、

自分の 立ち位置の把握にもってこいの模試 です!

 

 

模試の後には、成績表や解答解説なども配布され、

受験生は自分の 弱点を把握 したり、次回以降の模試に向けた対策を立てることができます。

 

 

以上が、河合塾の全国統一模試の概要や特徴についての説明です。

 

注意点!

全統模試は、先述の通り 現役生と浪人生 のどちらも受けている試験です。

 

現役生 の中には、まだ単語や文法などの 基礎的な事項を学習している人が多く

長文の速読が求められる英語では、まだ 点数が伸び悩む人が多い はずです。

 

5663a75ba1af051a82bd31d6c7df6788-1

 

そのため、第一回全統模試に関しては、

現役生は結果が出にくい傾向

 

逆に、

浪人生は結果が出やすい傾向

 

にあります。

 

結果に、一喜一憂することのないようにしましょう!

 

無料受験相談

受験前にやるべきこと

ここからは、模試を受験するまでに意識的にやっておきたいことを紹介します!

 

1. 適切な学習計画を立てる

全統共通テスト模試は、大学入試の予行演習 となる試験です。

受験者は、受験日までにしっかりと勉強し、

自分に合った 学習計画を立てること 大切 です。

スケジュールが沢山書かれたカレンダーのイラスト

 

2. 過去問を解く

過去問を解くことで 出題傾向や難易度を把握 することができます。

また、自分の 不得意な分野や弱点 を事前に見つけ、対策をすることができます。

免疫力の弱い人のイラスト

3. 必要なものを用意する

受験当日に必要なものを事前に用意しておくことが大切です。

身分証明書や受験票、筆記用具 などは必ず持参しましょう。

運転免許証のイラスト(男性・ゴールド)  筆箱のイラスト(文房具)

 

4. いつも通りの心持ちで受験に臨む

受験に臨む際には、過度の緊張や不安感を持たずに いつも通りの心持ちで臨む

ことが大切です。

 

過剰な緊張や不安感は、逆に正しい思考や集中力を妨げる

ことがあります。

 

そのため、受験当日は 普段通りのリズム を保ちながら、 自分が落ち着いて集中できる状態を作ることが重要です。

たとえば、朝食をしっかりと摂ることや、事前に準備しておいた持ち物を確認すること、交通手段を確保するなどの準備をしっかりと行うことが望ましいです。

自信満々の人のイラスト(女性)

 

また、受験当日は周りの雰囲気や状況に惑わされず、

自分自身のペースを大切にする ことも重要です。

他の受験生が早く終わったり、難問に取り組んでいる場面で焦らずに自分のペースを崩さないことが大切です。

自分の力を十分に発揮するためにも、自分に合ったペースで問題に取り組むことが必要です。

 

 

以上のようなポイントを押さえて、受験に臨むことが大切です。

 

受験後にやるべきこと

模試は受験をすることではなく、 受験後の振り返りが重要 です。

以下は、どのように模試の振り返りを行うのかを説明します!

 

正答率の確認と問題演習

模試の結果を受け 正答率が低かった分野や問題形式を確認 しましょう

次回の模試や入試で同じような問題が出題された場合に備えて、その分野や問題形式を中心に問題演習を行い、充実した対策を行いましょう。

 

また、その際に、「あー、ここ間違えたのか」ではなく

「英語の『仮定法と現在完了の時制』が分からなかった」

などのように 具体的に振り返り をしましょう。

 

4465033_s

 

そうすることで、該当箇所の参考書を読み返したり、 

復習しなければいけないところが明確になる はずです。

 

逆にそれをしなければ、模試を解いた意味がありません。

 

模試を振り返っての学習法の改善

模試を振り返り、学習法の改善点 を見つけましょう。

模試を解くことで、自分の弱点や改善点が見つかったと思います。

26038149_s

次は、その 弱点

「なぜできてしまったのか」

そして、

「どのように改善しなければならないのか」

を考えましょう。

これからそのような弱点を作らないためにも、今までの 勉強法の見直し 弱点の克服法 を考えましょう。

 

やり残した分野の補強

模試の結果を受けて、やり残した分野がある場合には、その分野を中心に学習を進めましょう。

特に 基礎的な分野 習慣的なミス(ケアレスミス) が多かった分野は、念入りに補強する必要があります。

 

以上のように、受験後の振り返りは、次回の模試に向けた対策の基盤となります。

模試の結果を冷静に分析し、自分に合った学習法を見つけ、今後の勉強に活かしていけるようにしましょう。

 

まとめ

全統共通テスト模試は、大学入試に向けた模擬試験として全国的に実施されており、実際の入試と同様の形式で行われます。

受験生は、模試を通じて自分の学力や弱点を把握し、入試対策を行うことができます。

受験前には、模試の概要や出題傾向を確認し、対策を立てることが重要です。

模試当日には、十分な睡眠や食事を心がけ、余裕を持ったスケジュールを組むことが望ましいです。

受験後は、自分の成績や答案を振り返り、間違えた問題を分析して復習することが大切です。

また、次回の模試に向けて、改善点を把握し、対策を立てることも忘れずに行いましょう。

全統共通テスト模試は、大学入試に向けた貴重な体験の場です。

受験生は、模試を通じて自分自身と向き合い、自己成長を促すことができます

しっかりと準備をして、模試に臨んでください。

 

25560585_s

 

無料受験相談

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー青葉台

LINEバナー青葉台

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピー

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾青葉台校講師紹介

スライド6

スライド10

 

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー青葉台

LINEバナー青葉台

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

青葉区青葉台周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる